
赤ちゃんがよく寝るので、母乳が出にくい状況に悩んでいます。10時間も寝ると母乳の出が悪くなるのか、起こすべきか迷っています。母乳の出を良くする方法を知りたいそうです。
母乳について質問です
生後3ヶ月になるのですが夜は22-8時まで寝ます
よく寝てくれていい子なんですが
私の母乳があまり作られなくなった気がします
今日は口に含ませても含ませても30分-1時間で泣いてしまい最後はミルクを飲ませてやっと満足しました
完母で育てておりミルクは歯医者などに行っている際に旦那さんに頼んでなどで頻繁には飲ませてません
10時間も寝てしまうと母乳の出は悪くなるのでしょうか?
よく寝てくれているので起こしたくないと思っていたのですが起こした方がいいのでしょうか?
母乳の出が良くなる事を今まで全く意識してこなかったので何かオススメありましたら教えてください
- やまね(6歳)

nomu
私は最初から混合でしたが、10時間寝てくれるようになる頃には母乳の出は悪かったです( ´•ω•` )💦
個人差もある事ですし、私の場合は最初から出がいい方ではなかったからとも思います
劇的な効果があったとは言えませんが、ごぼう茶がよいと聞いて一日中飲んでいました!
今では完ミに移行しましたが、飲まないより良かったかなと思っています(﹡ˆˆ﹡)

みさきんぐ
母乳は夜に活発に作られるらしく、母乳量を増やしたい場合は夜頑張って頻回授乳すると良いと助産師さんから教わりましたよ!
夜授乳が少なくなり、母乳量が減っているのかもしれません。
参考までに^_^

あだむ
助産師さんから、5時間以上あけると分泌が減ると言われました。うちは三ヶ月で20時から5時まで寝るので、自分が寝る24時くらいに搾乳してますよ!
コメント