![もこもこもこな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診で頚管長が短くなってきたため、安静にするよう指示がありました。家事や育児が1人で大変で、早産に繋がる可能性について心配しています。
今日妊婦健診に行ってきました!
ちょうど今日で31wになりました。
頚管長の検査があり内診してもらったところ、「子宮口は閉じてるし、極端に頚管が短いわけじゃないんだけど、あかちゃんが結構下がってきてます。」と言われました。
「いままでの生活から1〜2段階安静にしてくださいね。」とも言われました。
たしかに恥骨のあたりを見づらそうにプローブでグリグリしてたので、ん?と思ってはいたのですが…。
同じように言われた方、早産に繋がったりしましたか?
そして1〜2段階安静ってどれくらいのレベルなんでしょう…(笑)
今は仕事を休んでますが、主人があまり協力的じゃないため家事全般、保育園の送り迎え、育児などほぼ1人でやってます。
- もこもこもこな(6歳, 9歳, 12歳)
コメント
![ペンシル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペンシル
張り止めはもらいましたか?
私も同じように言われて先週までおとなしくするように言われました。
家事や子供のお世話以外は薬飲んで寝てました◡̈✦ฺ
こないだの検診で子宮口は柔らかくなってきてるけど開いてはないと言われ、今日から正期産です!!
もこもこもこな
お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦
張り止めはもらってません!
院長の方針で、内服の張り止めなんて飲んでるのは日本だけ、ただの気休め、本気で張りを止めるなら点滴です、的な考え方で入院を勧められるくらいの切迫でも張り止めはでませんでした(笑)
家事育児してると、結構動きっぱなしじゃないですか⁈
うちの子大人しくなくて困ってます😭
でも安静にしてれば37wまで持つんですね!
それを聞いて安心しました🙌🏻
なるべく安静にして、37wを目指します!
もうすぐ赤ちゃんに会えますねー❤️
羨ましいです😊
出産頑張ってください✨
ペンシル
上の子たちは小5に小3なので自分のことは自分で出来てるのでまぁまぁ楽です♡
その代わりご飯が量も食べるので外食やお弁当だとお金かかるばっかなんで作らざるを得ないのが辛かったです😭
張り止めの内服、震えや動悸や吐き気で辛かったですよ!やっとやっと内服終わって楽になりました💦
切迫でもう赤ちゃん降りてきて子宮口も柔らかいですが、まだ生まれません(笑)赤ちゃんのタイミングもあるから気長に待ちます♡