娘が父親に対しての欲求が強く、夫は自分の時間を求めている。妊娠による影響や子育てについて夫と話し合いたい。
2歳の娘の母です。
現在妊娠14週で第三子がお腹にいます。
娘は甘えん坊で、やんちゃで
毎日私とずっと一緒なので
お腹乗ったり暴れたり甘えようとしたり
激しいのですが、
ココ最近は眠くなると指をすったり、
おっぱいがないと2時間泣き続けたりと
今迄なかったことを繰り返してくれています。
夫は仕事などで帰りが遅く、
平日も休まの日もほとんど家にいません。
今まではそれは仕方ないと思っていたのですが、
それは妻の私の考えであって、
娘にとっては別のことなのでは?
と思うようになりました。
娘は父親が帰ってくるとものすごく
喜びます。
遊んでくれとか、だっこしてくるとか
父親への欲求も激しいです。
でも、夫は仕事も疲れていて自分の時間が欲しいらしく、
ゲームに夢中だったり…
眠ってしまったり…
私としては夫の気持ちも
娘の気持ちもわかるので
何とも言えなかったのですが、
夫には念のため子育てについてもう一度考え直して欲しい。
とお願いしてみました。
今の娘の精神状態が、父親への不満だけのものなのか?
それとも私が妊娠したことによる
あかちゃんがえりなのか?
同じような経験がある方いたら
教えていただけないでしょうか。
一時的なものなら良いのですが、
根深い問題になりそうであれば
娘のケアを考え直さなくては
ならないと感じています。
- ふう☆(8歳, 11歳, 20歳)
ふう☆
すみません(;´Д`)妊娠13週の間違いでした。
失礼しました
トロロ
2歳半差でつい最近二人目を出産しましたが、私が妊娠初期の頃、やはり上の子がいつも以上に甘えたり、ワガママを言うようになったり、ということがありした。
うちも、主人は仕事が忙しく、帰りも遅いし休日出勤もあり、なかなか子供との時間が取れません。
うちの場合だと、父親の愛情というより、私が悪阻でいつもの様に相手をできなかったり、お腹を庇ったりという今までと違う雰囲気を感じての事だったのかな?と思います。
ワガママについては、イヤイヤ期によるものなのか、とも思いますが😅
お腹が大きくなってきてからは、お腹に赤ちゃんがいる事を話して、一緒にお腹を撫でたりしていたら、産まれてからも下の子に優しくしてくれています。
息子も、パパ大好きっ子なので、暫く顔を合わせられないと「パパ帰ってくる?」とか、「パパと公園行く!」と言い出すことがあります。
そんな時は、仕事中でもパパと少し電話で話をしたり、朝早めに起こして、パパと朝ごはん食べて、ゴミ出しに一緒に行ってもらったりと主人にも協力してもらってます。
おやつを、「パパがお土産で買って来てくれたんだよ」と出したり、「パパがお仕事頑張ってくれてるから、美味しいご飯が食べられるんだよ」とか、とにかくパパの話題を息子と話します。
家にあまりいないパパの場合、ママの対応によって子供の感じ方も変わってくるのかなと思います。
私も、妊娠、出産に関しての上の子のケアは悩みましたが、ママが入院中は祖父母の手を借りるにしても、やはりパパが一番の拠り所になると思いました。
息子と主人を見ていると、私の出産の時から、二人の絆が強くなったように見えます。
ご主人と話して、協力してもらえるところは協力してもらって、娘さんのケアができたらいいですね☺
2歳児の育児と妊娠生活は大変だと思いますが、お身体に気を付けて下さい🎵
-
ふう☆
とても同じ状況で参考になりました!
イヤイヤ期もやっぱりありますよね。
夫は仕事のストレス発散に遊びに行くのが日課になっているので、
仕事は五時に終わっても帰ってくるのは9時とかそれ以降だったり…
休みの日は1日ストレス発散で遊びに行ってしまうので
1日あわないことがおおくて、
今までは夫の気持ちもわかっていたので
放任してたんですが、
流石に娘との時間が少なくなりすぎてフォローできなくなってきたので
お願いしてみました(;´Д`)
でも家にいたらいたでゲームしてて遊ぶのは数分なんで意味があまりないんですけどね(;´Д`)
それでも私が入院中には夫もわかってくれることを願ってフォローし続けてみます_:( _ ́ω`):_
今夜も9時に布団に入ってやっと今寝てくれました…
前向きに向き合ってみます^^*- 12月10日
コメント