
コメント

KJ
そもそもフラット35などのローンは銀行など金融機関で扱ってるものだと思います!銀行に、自分たちの収入でフラット35ができるか聞くといいと思いますよ😊
販売業者は、販売価格を一括でもらっいます。それをお客さんが一括で払うのか、ローンで組んで銀行にマンション代を払ってもらうのか、だけだと思います♪

ぴっぴ
適合証明書を普通のマンションでは出してもらえますし、フラット35Sに該当するかどうかは販売業者に確認すると良いかと💡
KJ
そもそもフラット35などのローンは銀行など金融機関で扱ってるものだと思います!銀行に、自分たちの収入でフラット35ができるか聞くといいと思いますよ😊
販売業者は、販売価格を一括でもらっいます。それをお客さんが一括で払うのか、ローンで組んで銀行にマンション代を払ってもらうのか、だけだと思います♪
ぴっぴ
適合証明書を普通のマンションでは出してもらえますし、フラット35Sに該当するかどうかは販売業者に確認すると良いかと💡
「マンション」に関する質問
キャパ、体力なし、実家遠方支援なしという方 職場までの通勤時間、ドアtoドアで所要時間どのくらいまで許容ですか? 現在のマンションの立地が神すぎて職場まで徒歩20分です。ただ1LDK賃貸で将来性がないので建売検討し…
近くに築70年以上の市営住宅が30棟ほど建ち並んでいるのですが、いつか建て替えられるのでしょうか?🤔💦 建て替えもしくは全く別の建物(分譲マンションなど)になったりする場合もあるのでしょうか??
主にコミュニケーションが苦手系の発達グレー気味な子を育ててみえて、小学校以上のお子様のお母さん教えてください。我が子は自分が自分が強くて、わがままな感じや、人にうまく入らないところがあります。 小学校は今の…
お金・保険人気の質問ランキング
みーーー
フラット35は別に使えるか使えないか
記載あるものじゃ無いってことですかね?(>_<)
自営のためフラット35なら借りれそうなのですが、新築マンションも組めるのか不安で(>_<)
KJ
いい加減なこと言ってはいけないと、ちょっと調べてみましたが、記載がないってことは適応する物件かどうか分からないので聞いたほうがよさそうですね😱
フラット35を前提に作ってないなら、調べたり、申請したりが必要そうですね😫新築マンションなら大丈夫な気がしますが、適応基準があるとすると、何か引っかかったりも無くはないですもんね。
余談ですが、うちは一軒家ですが重量鉄骨で地震にも強く作り、近所ではなかなか頑丈な方の建物になりました。これなら長期優良住宅だろうと思っていました。しかし、そもそも長期優良住宅の基準と照らし合わせて間取りや構造を作ってないので、頑丈であっても長期優良住宅には当てはまらないって後から知りました😂
そんなこともあるので、それに適応した建物か確認するのが1番ですね😫
さっきはいい加減なこと言っててすみませんでした😅