
コメント

ミズノ
私も父親が依存性です。
旦那にも伝えています。今もどういう経過かは母親から聞いて時々報告しています。

4児のオカン
私の口から旦那に言ってませんが、旦那は知ってます。
父親はお酒の飲みすぎで、肝臓が悪くなってます。
-
n@
返信ありがとうございます。そうですか、旦那さまは知ってるんですね…
- 8月15日

沢蟹
私の父親もそうでした。夫には、どんな状態かきちんと話しましたよ。でも、酔った姿をほぼ見なかったです。
なぜなら、縁起でもない話で恐縮ですが、父は私の結婚から3ヶ月後、アルコール性の肝臓病で倒れたんです。その後はお酒を止め、数年の闘病の後、先日他界しました。
こうまでならないと止められないのが依存性なんですよね…。いや、止められただけ良かったのかもしれません。お酒を止められれば一番良いですが、難しいなら、ご主人とお父様、できるだけ距離を置いてあげるべきかと私は思います…。
-
n@
コメントありがとうございます。
止められたのはすごいです!
うちはもう無理かと。。
お盆なのに部屋(母とは別居してます。)でテレビの目の前て呑んでばかりで実家(母がいる場所)へは全然帰って来ないと。仕事も休むことがザラにあるので諦めています。
酔ってる状態で祖母宅に顔をだしてほしくないんです。旦那にバレるし恥ずかしいし…
だからみんな集まる日ですが祖母宅に行きたいと思わなくなってしまって。。
ため息です。。- 8月15日
-
沢蟹
子供は何も悪くないのに、つらいですよね。私も嫌な思いはずいぶんしました。大喧嘩をしたり、距離を置いていた時期も結構あります。父がお酒を止められたのは、穏やかな余生を過ごすための奇跡だったなぁ、と思ったりもします。
ご主人には、やっぱり伝えた方がいいのかなと思います。いずれ分かってしまうことならば。何かの拍子にバレてしまったら、奥さんに隠されていたことを、悲しく思うかもしれないです。そしてご主人、いらっしゃるならお子さんに害がないよう、時には残酷な決断=会わない選択も必要な気がします。キラキラさんの人生は、キラキラさんの人生。親は選べないのですから、自分の意思で離れるのも自由だと、私は思います。- 8月15日
n@
返信ありがとうございます!旦那と結婚して3年経つのですが、まだ伝えておらず、しかし実家では別居しているので父の姿をほぼみないのでおかしいなとは思っているみたいで。。
ミズノ
旦那さんも時間が経って聞きにくくなってるのかもしれないですね。別居自体も伝えていないんですか?