
コメント

退会ユーザー
わかりますー。
協力してくれたり2、3時間寝かせてくれるだけでも違うのに。ってめっちゃイライラしてました💔

Mak
わかりますーーー!
産後1〜2ヶ月程、旦那にイライラしまくりでした。
おやすみ!やないねん!
「夜泣き大変だけど、がんばって、心苦しいけれどお先に寝ます。」とか気配った言葉がけはできんもんかね?🤔と思うほどでした。笑
これは、産後のホルモンバランスが崩れているからでしょう。
きっとそうだと思って過ごしてました。笑
-
えむ
その言葉、やばいです笑
笑っちゃいました!
まじそれくらい言ってほしい!!
産後しばらく経つと戻りますかね?😂
そう信じて乗り切ります!- 8月15日

幸🍀
わかります、わかります😅
おやすみ じゃないし。
今夜も二人で頑張って乗り切ろう!
くらい言ってほしいですね😰

Lthe
一緒に家の中にいて来るんですか??
そんなのみたら夜中だろうが朝方だろうが「おはよう」って送りたくなるかもです!!!

hana♡
わかります〜
明けない夜はないけれど、
私におやすみはないよっていつも思っていました。
だから、
ねれないけど、一応いったんおやすみ と毎回返事していました😹

紫
わかります〜!!
産後毎日旦那にイライラです!
というか、旦那にだけイライラします😂笑
ホルモンのバランスのせいなんだろうけど。。
未だによくなってません。
むしろ酷くなる一方です💦

きらきら☆
夜泣きで起きたらLINE入れてみたらどうですか?
「今泣いて起きました」
「今やっと寝ました」
「30分しか経ってませんが、なぜかまた起きました」
嫌がらせじゃないですよ!
子供の現状報告です😂
まぁ、実際の大変さはやってみないと分からないでしょうけどね😨

よきゅ
わかります!
でも、期待するのやめたらイライラしなくなりましたw
えむ
そうですよね😭
うちは今里帰り中で旦那は手伝えないのは仕方ないですが、
毎日夜は寝れないって伝えてるのに、、気がきかないなーと思ってしまいました😭