
基礎体温をつけ始めて3周期目で、排卵日が不明です。月末の体温変化が気になります。同様の経験がある方、排卵日の判定方法を教えてください。
基礎体温を付けはじめて3周期目です。
生理周期は平均31日で、アプリ予想の排卵日あたりに仲良ししましたが、
今回の周期で、11月28、29、30日あたりにもしかして排卵してしまったのでは…というグラフになりました。
しかし、そのあとまた体温が下がる→上がるとあったので、どちらが排卵日だったのか不明です。
しかし、月末の方が排卵日だった場合、私の生理周期からすると排卵日にしては早すぎる気がします。
こんな風に、月に二度下がる→上がるという風になった事がある方はいらっしゃいますか?
また、前半、後半でどちらが排卵日でしたか?
- みけみけ(8歳)
コメント

るりる
わたしも似た経験しましたが、
産婦人科の先生も、
迷わずこの日だよ!
とは言わなかったです。
「こっちかな?いやこっちかな?うーん、この日やね。」
みたいな感じです。
わたしは使ったことないですが、
みけみけさんは、
「排卵検査薬」って使ったことありますか?
排卵日がわかるやつです。

ほげ
こんにちは!
私も似た感じでした。見本のようになると思っていたので、下がった日が2回あるといつかな?と思いました。
婦人科にの先生もこっちなら早すぎだしこっちなら計算あわないし、と確実な日は教えてくれませんでした。
その結果モヤモヤ悩んでしまったので排卵検査薬を使いました。
排卵検査薬を使って妊娠した月の排卵日はアプリ予想の1週間後でしたよ(; ・`ω・´)
-
みけみけ
コメントありがとうございます!
なかなか見本のような基礎体温グラフにはならないですよね~(>_<)
排卵日がアプリ予想の1週間後というのも驚きですね(^o^;)
生理周期は長い方なのでしょうか?
私も次の周期は排卵検査薬使ってみます。
ありがとうございました!- 12月9日
-
ほげ
周期はだいたい30.31日です。
1週間も排卵が遅れるとは思っていませんでした(´•ω•`;)
排卵検査薬してなかったらまだかな?もう排卵しちゃったかな?と悩んでたと思います。
あと1つ、私は婦人科の先生にあまりアプリを気にしすぎないで。と言われました。
それを聞いて排卵検査薬を購入したんですよね。- 12月9日
-
みけみけ
生理周期は長めなので、アプリの排卵予定日はあくまで参考程度に、基礎体温グラフメインに使っています。
今回はじめて「あれ???」ってなったので、早速排卵検査薬頼むことにしました。
アドバイスありがとうございます(*^^*)- 12月9日
みけみけ
コメントありがとうございます!
産婦人科でも曖昧なんですね…
排卵検査薬は、今回の事があったので、次の周期は使ってみようと思います!
ありがとうございました(^O^)