
コメント

退会ユーザー
ウチは知らない人に抱っこされたり、義母に抱かれると泣いてましたが2週間ほどで収まりました!
生後5ヶ月頃です!
またくるかもとドキドキです!

栗ママ
人見知りは個人差がありますよ(^^;)
でも 人見知りするということは
親が誰なのかわかっていて
家族以外の人という区別がつくようになったということです(^^)
人見知りがなくて楽だ
という人もいますが
人見知りがないのは大変なことです!
人見知りが始まってよかったと思うのもいいと思います😊
-
ママち
人見知りが始まって嫌だとは思ってないですが、みなさんはどんな経験されてるか気になったんです😅
- 8月14日

ano-n
上の子が同じ5ヶ月から人見知り始まって、なれてる実母、実姉以外はとりあえずにらみます(>人<;)笑
私やパパの近くから離れないし見ないふりをしたり目を閉じて現実逃避してます!笑
11ヶ月の頃から保育園行ってますが場所見知りも人見知りも激しいですね( ;∀;)
-
ママち
目を閉じたり見てないふりまでするんですね!賢い✨✨
うちはまだ怖いけど興味津々で見ちゃってギャン泣きって感じです😅
保育園に行かれてからもまだまだ激しいんですね〜💦- 8月14日

マイメロディ
私の娘も最近人見知りと場所見知りが始まりました😅
お盆で祖父母宅に行ったらずっとギャン泣きでした。大変ですよね😥
けどいつかは慣れるし終わりが来るから成長の証だと思って乗り切ってます!
-
ママち
こないだまで平気だったのに〜と叔母さんが残念がってました😅
こうも泣かれると周りに申し訳なくなります💦
でも成長してるってことですよね✨- 8月14日
ママち
2週間は短いですね!さすがにまた来そうですね😅