![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![YuU·͜·ೢ ⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YuU·͜·ೢ ⋆*
以前住んでたときに洋室を
寝室がわりにしてたときですが
ホームセンターで1畳の畳を
2枚購入して畳→除湿シート
→敷布団という順にしてました^^*
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
子供はフローリングにジョイントマットを敷いてその上に布団です💡
大人はスノコを敷いています💡
-
たぬき
返信ありがとうございます💓
スノコ良いですね💡
スノコは思いつきませんでした‼️
買ってみようと思いますヽ(・∀・)✨- 8月14日
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
うちフローリングにジョイントマットに布団です(´・ω・`)
前にカビった事あるけど、布団買いかえてから毎日換気したり布団あげたり基本的な事してたら、今は大丈夫です!
-
たぬき
返信ありがとうございます💓
やはりカビちゃうんですねー!!😭💦
毎日、換気と除湿こまめにしたら大丈夫そうですね💡
頑張ってやりますヽ(・∀・)✨- 8月14日
![mkmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mkmama
うちはすのこを引いてマットレスに
布団敷いてます!!
最初はマット敷いてましたがカビて
しまったのですのこで通気性を
良くしてかはカビ生えなくなりました(^^)
-
たぬき
返信ありがとうございます💓
やはりカビちゃうんですね😭💦
すのこ、マットレス、布団が良さそうですね✨
スノコ、買うことにします‼️☺️- 8月14日
![ソラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラ
うちでは防水シートの上にすのこを置いて布団をしいてます😊
すのこだけだとすのこがカビる恐れがあるのでこうしてます!
-
たぬき
返信ありがとうございます💓
防水シート‼️それは思いつきませんでした✨
スノコだけだとカビますかね💦
防水シート、調べてみます☺️✨- 8月14日
![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなころ
フローリングに布団だと、うちは布団が滑ってしまって子供が布団から落ちるので(笑)、滑り止めと湿気対策兼ねて(兼ねられてるかは不明です(笑))コルクのジョイントマット敷いて、その上に布団です!
カビ対策としては毎朝起きたら布団を畳んで一時間エアコンの除湿かけてます。布団畳むと、布団の誘惑からも逃れられるのが最大のメリットですね(笑)
-
たぬき
返信ありがとうございます💓
たしかに、フローリングに布団だと滑りますね💦💦
コルクのジョイントマットなんですね!うちはコルクじゃないですー😭
毎日、布団畳んで除湿ですぬ✨やってみます‼️
確かに、敷きっぱなしだと私も絶対誘惑には勝てません‼️笑笑- 8月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
布団
メッシュタイプのマットレス
ジョイントマット
除湿シート
フローリング
↑こんな感じです😊
マットレスを三つ折りタイプにして、起床後は畳んだりたまに立て掛けて干したりしています✨
余程陽当たりが悪い部屋や敷きっぱなしでなければ、カビの心配はないと思いますよ😊
一人暮らしの時はこまめに換気したり掃除していたのにすのこにカビが生えたことがあり、すのこは抵抗があります💦高い物だと違うのかもですが🙇♀️
-
たぬき
返信ありがとうございます💓
やはり除湿シート良いんですね‼️私もその方法でやろうと思います☺️
スノコもカビちゃうんですねー😭💦
除湿と換気、たまに布団干したりしたら、カビ生えるのは防げそうですね✨
試してみます‼️ヽ(・∀・)- 8月14日
たぬき
返信ありがとうございます💓
なるほど!畳買うのも良いですね💡
あと、やはり除湿シートも必要ですよね💦
試してみます!☺️✨