
コメント

s。💓
私も常に怒ってます😰
自分の欲求が満たされるまで泣きわめくので
もううるさい!!とか普通に言っちゃいます
これから二人目生まれんのにどうしよって感じです😩

はなこ
トイトレなんてのんびりでいいんです
歯磨きだってうがいまでしなくても
歯を磨けただけで充分ですよ(^-^)
叱らない子育てなんてありません
みんな怒られて大きくなってます。
怒ったあと、冷静になって
子供を抱きしめてあげるぐらいで
いいと思います。
あまり思いつめないでくださいね。
少しのこと、
ま、いっか。ぐらいが丁度いい
子育てなのかもしれませんね。
-
旦那は宇宙人
コメントありがとうございます!
トイトレは保育園で2歳過ぎたら家で始めてくださいねーって言われてしまって
今お盆休みで保育園休みなので、今週がチャンスと思い土曜日から始めたばかりではあるんですが😞
まだ一回も成功せずできる気が全くしません😢
歯磨き後うがいするって自分から言うんですが
いざするとわざと飲んでこっち見てニターッと笑って
じゃーもうしなくていいよって言うと
するーー!!😭ってしてきて
また飲んでニターッの連続で
本当イライラしてしまって😔
本当に小さいことでついイライラしてしまって...
でもま、いっか。くらいでいけたら本当に気持ちが楽になります。
あまり考えすぎず頑張ります。
ありがとうございました🙇♀️- 8月13日
-
はなこ
トイトレはまず、朝起きた瞬間から
昼寝の後などに連れていくことから
私は、はじめました。
それから、1時間おきに連れていったりしてました。保育園に行っているなら保育園の方と一緒に出来るので、あまり考えすぎなくてもいいのではと思います。はじめてくださいねと言われてすぐできるものじゃないですよ(^-^)
私ははじめては2ヶ月はかかりました。のんびりで大丈夫ですよ。
あ、飲んじゃうタイプなんですね(^-^)うちの子も今2歳4ヶ月。うがいが上手くできず、よく飲んじゃってます笑
そんな時は、美味しかった?で終わらしてます(笑)まだ、ぐじゅぐじゅぺ。は中々難易度高いですよね
まだ、産まれてきて2年しか経ってないですから、何でもかんでも完璧に!とはいかないものです。でもできないことしたくないことをあまり怒りすぎてしまうと、やりたくないことになっちゃいますよね(´・ω・)難しいかもしれませんがお互いのんびりやっていきましょう!大丈夫です!叱っているのは私も一緒です!なんなら、八つ当たりもたくさんしてます!でも怒っても笑顔いっぱいならそれでいいんです!!Jさんは充分やられてますよ!長文すみません!!!- 8月14日
-
旦那は宇宙人
保育園でも、トイレ連れて行ってくれるんですよね?って聞いたら
それは出来ないって言われて
もう「???」でした。
トイトレは気長にやろうと思います!!
沢山怒った分沢山愛情を与えられるようにとりあえず頑張りたいと思います!- 8月14日

みうな
否定しなぃとか、褒めて伸ばすとかよく聞きますが言葉で言う程簡単じゃなぃですょね〜(^^;)すごくわかります❗️私は今出産前なんですが、2人が夏休みで毎日いる中、限られた時間で家事や出産準備をしなきゃですし、この暑さで余計にイライラしてしまぃますし…自分でも後悔する程口調が荒く旦那さんも言葉を失ってます(笑)
でも子供だって色んな子がいますし子育てに正解は無ぃですょ(°▽°)‼️どんなに怒ってもそれ以上の愛情を伝えられれば良い‼️と、自分で開き直ってます(笑)無理して自分が壊れる訳にはいかないですからねっ(・∀・;)‼️
-
旦那は宇宙人
コメントありがとうございます!
本当叱らない子育てって言葉作った人どんだけ心広い人なんですかね😫
私沸点低すぎてすぐ怒ってしまいます😔
みうなさん臨月で家事育児本当にお疲れ様です。
私の怒ってる時の様子見て私の旦那も引いてます 笑
こんなに沢山怒っても
私に笑いかけてくれるのがまだ救いです。たくさん怒ってしまった分
沢山愛情を、与えたいと思います!!- 8月14日
旦那は宇宙人
コメントありがとうございます!
私もつい最近まで妊娠していたので、その頃から怒るようになってしまって
妊娠中のホルモンの関係なのかな?って思ってたのに、産んでもやっぱり
怒ってしまうことに変わり無くて
毎日後悔ばかりです😔
イヤイヤ期って辛いですね。
お互い頑張りましょうね。
s。💓さん、出産頑張ってください!!