
子どもは家ではグズグズするが、他人と一緒にいると大人しい。人見知りや場所見知りの時期か心配。
うちの子は普段、家で私と二人でいる時はそこまで酷くはないもののグズグズいったり、泣いたりします。
でも、誰かが遊びに来てくれたり、遊びに行ったりすると全く泣かずめちゃくちゃ良い子ちゃんです😅
昨日も親戚の家に1日遊びに行ってたんですが1回も泣かずにずっとニコニコ良い子ちゃん。みんなから「大人しくてやりやすい子ね!」と言ってもらいましたが何だか少しモヤモヤ😅
人見知りや場所見知りの時期はまだなんでしょうか?
誰に抱っこされてもニコニコなのでちょっと心配になりました‥‥
- ねこ娘(7歳)
コメント

ぴーすけ
めっちゃわかります笑
うちの方が月齢小さいですが、同じ感じです😅
この前も義両親に「泣かない子でよかったねー!泣いてるとこ見たことない!」って言われてめっちゃモヤモヤしました。笑
泣くし…それいい所だけ見てるだけだし……みたいな。笑
私と夫はこの現象を「外面〇〇(←子供の名前)」って呼んでます。笑

はるママ
うちもそうです😂
整骨院行って、他の患者さんやスタッフさんにはニコニコ☺️してます。
でも、家ではパパには真顔で笑いません😂笑
楽よねー、と言われるけど、夜中も起きるし、泣くし、全然楽じゃない😡って言いたいぐらいです。笑
-
ねこ娘
そうなんです!全然楽じゃないんです!褒められる度に「楽な育児で良かったね。」と言われているようでモヤモヤしてしまいます😥
- 8月13日

うー
一緒ですよー!
家では違うんです!って言っても、信じて貰えないくらい外ではお利口さんです🤣💦特にねこ娘さんのお子さんと同じくらいのときは、ほんと外面はなまるでした💮笑
人見知りもせずに特にママを探すこともなかったのですが、お盆のため実家にきてからなんだか少し人見知りのような感じです!私や母は大丈夫なんですが(むしろ、私より母のほうに懐いてます笑)、それ以外が抱っこすると泣いたり後追いします。
人見知りしないで、育てやすい子ねー!と言われる度にモヤモヤしてました💭月齢重ねるにつれて人見知り出てくるかもしれないですよー🙌🏻
-
ねこ娘
もう少ししたら人見知り始まるかもしれないですね😅
「母ちゃんじゃなくてもいいのかよ!」って少しヤキモチを焼いちゃてる所もあります(笑)- 8月13日
-
うー
凄く気持ちわかりますー!!
ほんとについ最近まで同じこと思ってましたー!!
ママいなくても大丈夫なのかーい😭🙌🏻って!!
1歳すぎてから始まる子もいるみたいですし、子供それぞれみたいですね!
ハイハイしだしたら追いかけてくるの可愛いですよー💓うちの子は重に眠くなった時とおっぱいほしい時ですけど…笑
これから楽しみですね♡- 8月13日
ねこ娘
そうなんですよね!
義両親から「全然泣かなくて良い子!」と言われると、いい所見てるだけだしって思います😅
私も「外面良男くん」って呼んでます(笑)