
赤ちゃんが5ヶ月になってから、1〜2時間おきに起きるようになりました。抱っこしたりおっぽいをくわえさせると眠りにつくことがありますが、夜中に起きるのが続いています。これが夜泣きなのか、早くまとまって寝たいと思っています。
今までは20.21時頃〜7時頃まで就寝、
起きるのは基本1回、多くて2回程でした。
しかし5ヶ月になった途端、1.2時間おきに起きます😭
抱っこした瞬間また寝たり、
ちょっとおっぽいをくわえれば
眠りにつくことがほとんどです。
でも1.2時間ごとだと寝た気がしない!😭
これが夜泣きというものなんでしょうか?
早くまたまとまって寝たい😂
- ジェシー(7歳)
コメント

りかこ
1年前、うちの子がそういう感じでした。
まとまって寝るようになったかと思ったのに、ちょこちょこ起きるようになってしまって💦
保健師さんに相談したら、
「大人だって暑くて寝苦しいんだから、子どもも寝苦しくて起きているんだよ」と言われましたが、
秋、冬になっても全然収まらなかったので、夜泣きだったんだなと思います😭
せっかく寝てくれるようになったのに辛いですよね💦ママもお昼寝などして無理しないようにしてください。
ジェシー
長く寝てくれるようになってからの、これだと辛いですね😭
私も暑いからかな?とか色々試行錯誤しましまが、何も変わらず💦
nekoさんも今の時期から冬まで頑張られたのですね!すごい😭
またまとまって寝てくれるのを願いますっ🙏