※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
子育て・グッズ

子供がわがままでやんちゃになり、手を上げてしまう悩みについて相談です。自分を抑える方法を知りたいです。

皆さんは、怒ったときとかに頭を叩いたりしてしまうことはありますか?
うちの子は注意してもまるで聞き耳持たず、悪びれることもなく、また同じことを目の前で平気でします。
今も口から食べ物をべーっと床に捨てました。何かがまずかったのか気に食わなかったんだと思います。
だめだよと口で注意して、また食べたいと言うので口に入れたら、またべーっと吐き捨てました。
ついつい頭叩いてしまいます。
少し前までは手はあげない主義だったのに、
同じことを目の前で堂々とやる娘についカッとなって一度頭を叩いてから、頻繁に叩いてしまうようになってしまいました。
今までは叩いても弱くだったので平気な顔していて全く反省の色もなく、自分でも叩くそぶりをして笑っていて遊びの一貫?になっているようだったので、どんどん強く叩くようになってしまい、最近は叩いたら泣きます。
でもそれほど強くは叩いてないです、子供相手だということを理解した上の力で。
毎回叩いてから、後悔と、いつから手を出すようになってしまったんだろう。と悲しくなります。
どんどんわがままや、やる事がやんちゃになってきて、言葉の注意はまるで無視、これでしか自分は注意できないのか。と、いつも悩み落ち込みます。
虐待なんじゃ、、、とか、子供が自分を嫌いにならないか、とか心配にもなります。
皆さんは手を上げたことありますか?
自分を抑える方法ありますか?

コメント

けろち

手はあげたことありますが頭とお腹を叩くのはアウトだと思ってます。
叩く強さじゃなくて叩いてる時の表情などで遊びの一環だと判断してたのだと思いますよ😅

  • さゆ

    さゆ

    はっきり言っていただいてありがとうございます。😢
    友達だと、そう言う時もあるよー大丈夫!なんて言われるのではっきり言っていただいて自覚しました😢
    娘にたくさん謝りました。
    もう二度と叩きません!!😫😭

    • 8月12日
ママリ

私は手を上げた事はありません。
手を上げた後、自分が落ち込むならやらない方がいいと思います。
そして、おっしゃる様にお子さんはもしそれが続いたりエスカレートしていけば嫌いになると思います。
もちろん、食べ物を粗末にする事やダメな事はダメと怒るのは大事な事ですがだからって叩いて良い理由にはならないと思います。
わたしは叩かれて育ちました、ずっと母親が嫌いだったし今は普通の関係性ですがこんな母親にはなりたくないとずっと思って大人になりました。
もし今自分で少しでもダメだよねって思ってるなら今のうち辞めないと段々、酷くなると思います。
現に一度叩いたからそこから叩く様になった、最初は弱くだったけど反省の色がないから強くなった、既にエスカレートしてますよね。
今辞めないと辞められなくなると思います

  • さゆ

    さゆ

    読んでいてすごく心臓がドキドキして怖くなりました😭💦
    もう、絶対に辞めます。
    おっしゃる通りです。
    自分みたいになってほしくないので、自分をかえます。
    何もわからない子供相手に何してるんだろう。ってすごく思いました。
    ありがとうございます😢

    • 8月12日
BONES

手や頭も叩いてしまう事あります(><)
勿論一般的にどんな状況でも手をあげるのはいけないのもすごくわかりますが、ママもいつでもニコニコ優しく諭すなんて理想論だと思ってるので毎日バカみたく叩いてるとかでなければ子供には勿論きちんと謝りますが仕方ないと思います(><)

  • さゆ

    さゆ

    ありがとうございます😭
    私もそう思っていたんですが、
    ただ私は少しエスカレートしてしまった自分が怖くなりました😭
    多分BONESさんより衝動的だったと思います。
    まだ今は危害を与える叩くではないですが、私の場合はやめたほうが良さそうです😭‼️
    ありがとうございました😭❤️

    • 8月12日
まろん

たまーに叩きますが、頭ではなくほっぺたです(;´∀`)💦
弱く叩いても息子はビックリした顔のあとにめっちゃ落ち込みます(-_-;)笑

  • さゆ

    さゆ

    そうなんですね、うちの子は本当に起こっても怖がりません。旦那も怒らない人間で正直私も怒る人間ではなかったのですが、子供を持って、日々の忙しさもあり性格が変わってきてしまったような😭💦
    見つめなおします。😢

    • 8月12日
咲華

悪いことしたら、手を叩いてます💦食べ物で遊び出したりしたら、食べ物を取り上げます。そうすると、理解してやらなくなったりしますょ。頭を叩くのは、良くないと思います(>_<)

  • さゆ

    さゆ

    食べ物を取り上げたりしても、全く知らん顔なんです😭食に対する欲がまったくなく、出来れば食べたくないような感じで食べさせるのに必死で😢
    それでも叩くのはやはりやりすぎでしたよね。
    手を叩くぐらいですよね、普通。
    そうやって優しいお母さんで育った子がいるのに、私の元に来てしまって可哀想なことしたなぁ。とすごく反省しました。もう絶対に二度と叩きません😢

    • 8月12日
しゃ

頭を叩くのは絶対にやめてください。

相当危険なことや悪いことをする以外に叩くことは必要ないと思いますが、どうしても叩かずにいられないなら場所はお尻にしてください。

叩かずにいられないという時点で感情に任せて叩いてるということなので、それは虐待です。
正当な理由、冷静な判断でお仕置きしてるのとは全く違います。

注意をしてもいうことをきかないのはどこの子も一緒ですよ。
こどもを良い子にしたいなら、自分も感情的にならない見本になるような大人に成長するしかないです。

叩かずにこどもを育てる方法は色々あると思いますが、
阿部秀雄さんの抱っこ法を勉強するのはどうでしょうか。

えみりさんも自己嫌悪でお辛いと思いますが、1番辛いのは暴力をふるわれているこどもです。

叩いて育てると感情的に人を叩く子に育ちますし、愛情を感じられずに思春期にぐれますよ。なにより、成長すればするほどより強い力で叩かないといけなくなってきます。

私はえみりさんのように
感情任せに叩かれて育ちましたが、
親からの愛情は感じられませんでしたし、感情まかせに兄弟を叩く子ども時代をおくったし、思春期はしっかりグレました。
今は決して手をあげないし、親を許しているので親子仲良いですが、今でもこどもの頃に親にされた暴力などは心の傷になってます。

私は絶対に感情に負ける親にはならないと決めています。どんな辛いときも自分が成長すると覚悟を決めて子育てしています。

えみりさんもきっとその覚悟をもってお子さんと接してあげられると思います。どうか頑張ってください。
(抱っこ法の本以外でも子育ての本をたくさん読んで子どもとの接し方を地道に学んで自己成長することが良いと思います)

  • さゆ

    さゆ

    心に響きすぎて涙がボロボロ出てきました。
    私は叩かれて育ってないのですが、親に一度だけ感情任せに髪の毛を引っ張られたことがあり、確かに今でも傷となって残っていて、親と仲良いですがたまに言いたくなります。
    そして、今娘は弟が邪魔したりすると押し倒したりします。
    なんでそんな酷いことするの?って言ってる癖に私がしてますもんね、言う資格ない。そんなことも気づかなかったし、よく考えれば私を見ているからそうなるのかもしれない。
    そして、私みたいな親になってほしいかって言われたら絶対いやです。
    やってることとこんなにも矛盾していたなんて。。。
    今からならまだ間に合いますかね?
    もう傷になってしまってますかね?
    すごく心配になりました。
    今日からもう二度と叩きません。
    これを読んでから、またぐずってましたが、全然違う気持ちで接することができました。
    罪悪感からすこし甘くなってしまったかもしれません。
    でも、叩くよりはあまいほうがマシかな。なんて思って。
    教育?育児?ってとっても難しいです。
    また手を上げないように、ただ心で決めるより、本などで勉強したいです!明日にでも本屋さんに行って、今まで可哀想なことをしてしまったぶん、いい母親になれるように努力します。
    誓います。絶対もう叩きません。
    無意味です!ありがとうございます!

    • 8月12日
s.n*9

おしりや背中をピシッと叩いてしまったことはありますが、最近は本当に叩くのも自己嫌悪んになり嫌なので、叩きそうになるくらいイライラしてもグッと我慢。 その場から離れます。
うちは最近突然オムツ交換を嫌がるようになり出かける前とか忙しい時にそれやられるとカッとなって、早く!ってつい大声あげてしまいます。
ご飯もそう、遊び食べや好き嫌い、自我がどんどん強くなってきました。
でも、ほんと、
まっいっか。
と口に出して深呼吸。
これで少しは気分がマシになります。
ベーしたなら食べなくていい。
オムツ変えたくないなら変えたくなるまで待てばいい。
全力でわたしは今こうなの!と自己表現してくる子供に怒って手あげて、今後大きくなったとき、自分の気持ちや心の声を表現してくれなくなることの方が怖いな…と、少しずつですが、娘の自我表現を受け入れるように努力してます。

  • さゆ

    さゆ

    まっいっか。ほんとそれ大切ですね、
    私は完璧主義なのかもしれません。
    よく言う、鬱になりやすいタイプたろうなって思ってます。なったことはないですが😳‼️
    べーってしてその上を踏んづけて遊んで走り回って、カーーーッとしてたんですけど、まぁいっか、って一旦心を解放したいと思います!
    口に出して言えば効果ありそうです。
    まっいっかって笑ってみる努力します!ありがとうございます😭😭😭

    • 8月12日
momo.☆.。.:*・°

頭を叩くことありません。
というかよっぽどじゃない限り叩きません。(何度も叩いてきて、やめない時に、痛いんだよとペシする程度)
私もよく叩かれて育ちましたが、人が手をあげるとビクッとします。
感情的に手をあげて、あたりどころが悪く、とか、子供の心に傷とか・・。将来うちの母は毒親で叩かれて育ちました、そのせいで、精神病になり、薬が欠かせません・とか、よくいますよね。お子さんの一生を左右します。上のお子さんなら、いろんなことわかってます。覚えてます。
今うちの子もイヤイヤで全部嫌!!でイライラすることも出てきましたが、感情的になることはないです。
お二人のお子さんがいて、大変だと思いますが、子供を大事にしてください。泣くほど叩くのは痛いんだと、怖いんだと思います。

  • さゆ

    さゆ

    こんなに娘のことが好きなのに、それとは裏腹に毒親なんて思われたら辛いです😢😭今のままじゃ、そうなるに決まってるって思いました!😢
    人に言われないと分からないなんて情けないです。
    でも本当に本当に言っていただけて、恥ずかしながら間違ってたんだって気づいたのは今日です。
    友達に言っても、そう言う時もあるよ〜とか、うちもそうだよ〜!とか言われるけど、それは違ったと思います😢
    私の心の中に自分が間違ってる気がする、エスカレートしてる気がする、自分が不安。っていう胸騒ぎは
    やっぱり間違ってたからだと思いました。
    この気持ち絶対忘れないように、絶対手をあげません。
    ごめんなさい、ありがとうございます😭

    • 8月12日
しゃ


目の前で悪いことを繰り返されたら、腹がたちますよね。
こどもとはいえ、カッとなってしまう気持ちもわかります。

食べ物を吐くのは本当にまずかったからなんでしょうか??

そういうときはお子さんに聞いてみたらどうでしょうか?
こどもにもこどもの理由があると思いますよ。
たしかに食べ物を吐くのは悪いことですが、こどもなりの吐く理由が何かあるはずなのでそれを聞いてあげてください。

たとえば、吐いたら、
「どうしたの?なんで吐いたのかな?」
「食べ物吐いたらだめって何度も言ってるよね?ママは○○ちゃんの気持ちを理解したいんだ。理由を教えてくれる?」
って優しく聞いてみるのはどうでしょうか?
理由があればそのこどもなりの理由を受け止めてあげてください。
「そっか、美味しくないから口から出しちゃったのね。でもそれはダメなことだから、しちゃだめなのよ。食べ物吐かれたらママとっても悲しいんだよ。もう吐かないで美味しく食べるって、ママの協力してくれるかな?」って繰り返し伝えてください。
(こどもはママの役に立ちたいと願ってるので協力してくれる?ってお願いするのはいいですよ。例えばうちの子はまだ4ヶ月ですが、オムツ替えで激しく足を動かしますが、足下げてくれる?協力してねっていうとバタバタを止めて足を下げてくれます)


もし理由をいわず、食べ物を吐いてるなら、
弟ができてママをたくさんとられてしまって、さびしいなどの食べ物以外の根深い理由がある可能性があります。

たとえばさみしくてかまってほしくて悪いことをわざとしてるのかもしれません。お姉ちゃんにならなきゃだからママにかまってほしくても素直に言えないっていう可能性もあります。

その場合は重いですが、お姉ちゃんを横抱きで抱っこしてあげてください。
それで色々聞いてあげてください。
「どうして吐くのかな?ママがダメって言っていることをするには○○ちゃんなりの理由があるんだよね?」
「もしかしてさびしくてかまってほしかったのかな?」
「ママが弟にとられたと思っているの?」
「お姉ちゃんになりたかったわけじゃないのに急にお姉ちゃんになって嫌だったのかな?」
「赤ちゃんが羨ましいのを我慢してるの?」
など心当たりのある悪いことをしちゃう理由をさぐってみてください。

こどもの本音にぶつかる質問が出たら、こどもは泣くなどして反応します。
こどもがもし泣いたら、よしよししながら泣きたいだけ泣かせてあげてください。
「そうだね。辛かったよね」
「悪いことだってわかってても、いっぱいかまってほしかったんだよね」
「さみしくさせてごめんね」
「ママは○○ちゃんが大好きなんだよ」
など、言ってあげてください。
気持ちをたっぷり受け止めながら泣ききったら、こどもは安心して段々困らせることをしなくなりますよ。

(もし息ができないくらい大泣きをしたら縦だきにして泣きやませてあげてください。また日をあらためて何度か抱っこして泣ききらせてあげてください。)

  • しゃ

    しゃ

    すみません。自分の投稿に返信してコメント追加しようとしたら、別のコメントなっちゃいました。
    ^^;

    • 8月12日
  • さゆ

    さゆ

    返信に失敗して、私も下のコメント欄にいってしまいました。😭😭

    • 8月12日
  • しゃ

    しゃ

    下のコメントに返信できないようなので、こちらに返信させていただきますね💦

    いろいろ聞き出すときに、
    いやーと発狂する抱っこしようとするとはねのけて拒否する場合は、心にわだかまりや不満がある可能性があります。
    (とてもさみしかった、悲しかった、不安、言いたいことが言えない、という状態だとお母さんを拒否します)
    もしかすると食事が原因ではないかもしれません。なにか心当たりはないでしょうか?


    もしただ、ただ、自己主張してるだけで手がつけられない状態ならば
    受け止めてあげる→注意する
    ということを繰り返すしかない、と思います。

    まずは受け止めてあげる言葉
    「いやなんだね、食べたくないのね」「吐いちゃうくらい嫌なのね。ママ、気持ちわかったよ」

    次に注意する言葉(真剣な目で)
    「でも床に捨てたらダメだよね。もうしたらだめだよ。ママすごくすごく悲しいよ。」

    こどもも気持ちを受け止めてもらえたら嬉しいです。そのあとでダメなことはダメとしっかり伝え続ける必要はあると思います。

    • 8月12日
  • さゆ

    さゆ

    心にわだかまりですか、😢
    弟もいるので知らず知らずにあるのでしょうか?
    性格的には男の子のように活発でやんちゃで支援センターでも先生に男の子みたいに元気ねって言われます😅
    自己主張がとても強く、自分の意見を言うだけいって話を聞かないとも言われました😢(これは1週間前の相談&検診時です。)
    私の話に聞く耳持たず大きな声でかき消して来るのでイライラしてしまって受け止めてあげられてないので、次からは一回飲み込んで、頑張ってみます。
    理解力も同じ学年の子より少なく、そういう教室に行く予定になっています。
    いろいろ自分のしつけや育て方に不安が募ります😢💦
    たくさん教えてくださってありがとうございます!
    もっともっと寄り添って考えてみます😭

    • 8月13日
さゆ

たくさんありがとうございます。😭
私もなんで出しちゃうの?まずい?あつい?っていろいろ聞きますが、いやーーと発狂して怒るくらいです。
床に捨てないで、ほら掃除大変だよーベタベタだよー😭なんて言っても、知らん顔😢
また食べさせても平気でべーってして踏んづけたりしてやりたい放題。
もう食べなくていいよ!なんて取り上げてもいらなーいって感じでどっか行ってしまい、しまいにはお菓子!ジュース!ってぐずります。
言葉が遅いので、理解してるのか、していないのか、さっぱりです😢
そんな子に手をあげても無意味ですよね、
私がどうしてどうして?と質問したり抱っこしてあげようとすると、うるさい!やめて!と言わんばかりにはねのけられます。
機嫌が悪くなると手がつけられません。旦那も怒らないので、野放し状態で、私が怒らなきゃって、誰かが怖い存在でいなきゃって思ってしまいました。😭
友達の子供はお父さんが怖く、お父さんが言うと、いうことを聞きます。
うちは誰が怒ってもいうことを聞きません。それを自分がそうなろうとしてしまった気がします。
もうやめます。。。😭
怖い存在がなくてもしつけはできますよね?うちはバランスがうまく取れていないのかな、しつけの仕方がわからなくなってしまいました😭😢