※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさん
妊娠・出産

流産の危機で緊急手術。責めている自分。眠れない。

こんな時間にすみません。眠れなくて😔
切迫流産で自宅安静中だったんですが、ずっと横になっていても出血と下腹部痛が酷くて(薬を飲んでても効かない)、動けないほどの激しい痛みもあったりで、もうダメなのかもと思い休診日でしたが受診すると、動いていたはずのあかちゃんの心拍は止まっていて流産が進行中。このままだと大出血して危ないと説明を受け急遽麻酔をして掻爬手術をしました。
涙が止まらなかったです。
あの時仕事を無理せず休んでおけば…腹痛を我慢せずもっと早い段階で受診していれば…と自分を責めてしまいます。
今病室のベッドの上です。
身体は疲れているはずなのに全然眠れません😢

コメント

yu〜kasa

お疲れ様です。
流産お辛いですね(TT)
私も去年の10月に流産しました。1人目から切迫の既往があったにも関わらず大丈夫と思って子供を抱っこしたり、仕事したりしてたのでそのせいで守ってあげれなかったのかなーと自分を責めてました(><)
しかし、いろいろ本を読んで、早いうちにお空に帰る赤ちゃんは少しだけ、この世の様子を見に旅行に来てるという話を見ました^ ^
それからは、悲しくなることもありますが、上の子をもっと可愛がってあげて、お父さんと仲良くしてねって教えてくれたのかなーと思うようにしてます^ ^

時間は少し必要かもしれませんが、前向きに考えられる時が来ると思うので、今日は沢山泣いて、お別れしていいと思います(><)

そして、明日は上のお子さんと笑って過ごせるといいですね^ ^

  • あーさん

    あーさん

    コメントありがとうございます😢💗
    流産、辛いですよね。わたしも、つわりがなかったりで体調がいいと調子に乗って、重いもの持ったりしちゃってたんです(>_<)なんでもっと赤ちゃん第一優先で行動できなかったんだろう…。
    そうですね、切迫安静中、子どものことをほとんど構ってやれず、しかもピリピリしてたので可哀想なことをしました😥
    体調が回復したら主人と息子とたくさん楽しいことをしたいと思います!!

    • 8月12日
あーの

私も昨年の9月に流産を経験したので、自分を責めてしまう気持ちは本当に分かりますよ(あえて多くはコメントしませんね!)!

yu~kasaさんのコメント見て、泣いちゃいました。
当時の私に必要なコメントでした(>_<)

私はその後、奇跡的に妊娠し今月出産予定です。
まだ決定ではないですが、流産した子の命の尊さや存在もここに繋がっていると考えたいし、忘れたくないから名前にその思いを込めようかと検討中です。

それくらい、忘れることのできない出来事だし、忘れてはいけないと思っています。
もちろん、そんな思いに刈られるのは流産を経験としてきちんと受け止められたあとです。

個人的には、自分を責めないでと言われても無理だったし、むしろ責めてよとまで思いました。
時間が経過しないと気持ちの整理はつきないと思います。
なので、特に術後なんて否定的な思いに浸ってもいいと思いますし、浸らしてよって思いました。

何が言いたいのかよくわからないコメントで申し訳ないですが、今は現実を受け止める時間が必要だと思うので、それもあーさんのペースで大丈夫と思います。

  • あーさん

    あーさん

    コメントありがとうございます😊
    流産辛かったですよね😥
    でもその後妊娠されたんですね!おめでとうございます。戻ってきてくれたんですね🌟きっと無事に産まれてきてくれると思います😌
    はい、しばらくはゆったりと過ごす時間が欲しいです…。職場に妊娠のことを伝えてあるので、流産の報告をしないといけないのが今一番辛いです💧同じ職場で2度目の流産です😔

    • 8月12日