

ちゃーちー
会社での労働時間を短くしてもらう予定です😅

かもあ
うちも同じ感じなので、利用時間の長い認可外に預けます。認可だと朝もお迎えも間に合いません。
-
由梨
お金とか大丈夫ですか?
稼ぎ少ないので心配です。
ちなみに育休はどれくらい取りましたか?- 8月11日
-
かもあ
お金はかかりますよね。なので、フルタイムにしてます。時短にすると働いてる意味ないですよね、、お住まいの地域が分からないですが、少し安い認可外もあるので探してみたらどうでしょう。
育休は上の子は1年半マックスでとって、下の子はまだ育休中ですが、1歳半か2歳までマックスとるか迷ってます。たぶん2歳かな。認可外なんだし、育休マックスでとろうと思っています。- 8月11日
-
由梨
育休は簡単にとれるもんなんでしょうか?
もしこの理由でとれなかったらと不安です😢- 8月11日
-
かもあ
育休は1年は必ずとれます。子どもが1歳になる前に認可に申請して入れない、入れない書類が届くので、それを会社に提出したら、一年半に延長になります。また1歳半近くになって認可に申請して入れない、入れない書類をもらって、会社に提出したら、2歳まで延長できます。
由梨さんの理由だけでは延長にはできないと思います。あくまでも認可に入れない人が延長できる権利なので。。
私は自分の理由関係なく、認可に申請して入れない書類をもらって、2歳まで延長します。- 8月11日
コメント