
急な発熱でヘルパンギーナと診断され、母乳を拒否する1歳の子どもについて相談です。症状が治れば飲むようになるでしょうか?卒乳を考えるべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
一昨日に急な発熱があり、病院でヘルパンギーナと診断されました。
喉痛いのか、離乳食も水分も嫌がります。
今日には、やっとマシになってきたのか水分と離乳食は少しずつ食べてくれるようになってきました。
が、母乳をまったく飲まない。
あんなに母乳大好きな子だったのにめっちゃ拒否なんです。授乳の体制なるだけでギャン泣き。。
ヘルパンギーナが治ればまた飲むようになるのでしょうか?
こっちも急なことで、おっぱいはガチガチに張るし拒否されてる感じがすごく切なくて気持ちがついていけません。。笑
もう1歳になるし、このまま卒乳のほうがいいのでしょうか?
同じような経験された方いますかー?
- あーゆ(4歳6ヶ月, 7歳)

ももすけ
うちも先々週ヘルパンギーナで
固形物ダメ、ミルクも少ない、
続きました。。
とりあえず水分!病院の先生にも
脱水にならないようにと言われたので
赤ちゃんのジュースをゼリーにして
あげてました!!
飲み込む時 めっちゃ痛いそうです😭
なので今は ポカリ、ジュース、ゼリー、
ぶどう、桃、バナナ、で
乗り切りましょう!!!😭
うちも3日~4日くらい⬆️この生活でした。
でもお菓子は食べるんですよね(笑)
ボーロは溶けて パクパク食べてました!
1週間くらいで 少しずつ食べる様に
なったので 今は水分水分です!
お子さん、早く良くなりますように😭
コメント