※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっつみー
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べで遊びたがり、食べずにひっくり返し、投げる。同じ経験をした方いますか?見守るべき?焦って取り上げることが多いです。

9ヶ月です。つかみ食べについてです。
最近つかみ食べというかお皿で遊びたがって
作ったものをひっくり返されてしまいます。
つかみ食べ用のおやきは食べる事なくグチャグチャにされ
全部下に投げられます。
みなさんもこんな感じですか??
ちゃんと見守ってますか??
私は痺れを切らして結構早い段階で取り上げてしまいます…💧

コメント

Chimi

うちも同じ様な感じです(ー ー;)
もうすぐ11ヶ月になりますが10ヶ月なった頃から掴み食べを始めてあまり進歩ありません(T_T)
お皿はリッチェルの離乳食様のお皿を使っていて吸盤が付いているのでテーブルとくっつけてます。
だいたいの食べ物はグチャ→ポイッです。たまに口元に持っていってもペロッ→ポイッです。
唯一食べるのがバナナで上手に持ってパクパク食べるので、掴み食べが上手い下手と言うよりは食べ物が好きか嫌いかの問題な気がします(^_^;)
苦笑いってこういう時に出るんだなぁ…って感じの毎日です。
最近はポイッされる事にも慣れて下に敷いた新聞紙の上にうまく落ちたら『ナイス!』と思ってます笑

  • いっつみー

    いっつみー

    お礼が遅くなってすみません💦
    吸盤ついてる皿なんてあるんですね‼︎
    画期的✨買うの検討したいです(*^^*)
    最後笑ってしまいました笑
    私もそう思えるくらい余裕持つようにしなきゃー>_<
    回答ありがとうございます♡

    • 12月10日