
コメント

mmr🧸
郵便局は今払った分戻ってこないので、学資保険入るならほかの保険会社の方がいいですよ😭!!
1歳からでも他のところの方が断然いいです!
産後までに😊🌟

はじめまして😊✨
今はほんと金利も利率も悪いので、今7ヶ月の娘がいますが保険は加入していません😄
増えても少ないですし、それだったらと児童手当と出生体重貯金と別に月10000円ずつ絶対おろさない子供名義の口座に貯金していってます!
-
まむ
ありがとうございます!!
貯金も考えていましたがなにぶん未だに貯金が出来ていないのでこのままだと残せないのではと心配です…
子供名義に入れたらたしかにおろさなそうです…
検討してみます!!- 8月11日

花輝惺MaM☆
郵便局は今元本割れすると言われているのでやめたほうがいいです‼︎
私のオススメはソニー生命が取り扱っている外貨で貯める学資保険です。
今の日本の保険で学資をかけても、マイナス金利が働いてほぼ利率が変わらないので満期の時にもらえるお金があまり増えないんです。
その分外貨米ドルで貯めると払込は10年で終わり、18歳でもらえる頃には130%くらいになってるので、30万くらい増えることになります。
掛け金も一万弱です。
興味ありましたらソニー生命に問い合わせてみてください、
-
まむ
ありがとうございます!
やはりそうなんですね!!
以前保険屋さんが出張で来てくれた時に生命保険に入っていないと話したらソニー生命の外貨で貯める学資保険をすすめられました!!
ドルを見極めて高い時に契約をやめるんですよね…?
そちらも見てみます。- 8月11日
-
花輝惺MaM☆
そうです!
下の方が仰っているように、デメリットもありますので、その辺はきちんと専門家の方にお話を伺って見てください‼︎
私もメリット、デメリット聞きましたが、メリットの方が大きかったので選びました😊- 8月12日
-
まむ
わかりました!!
自分にあった貯蓄、保険方法見つけてやってみたいと思います!
ありがとうございます!!- 8月12日

退会ユーザー
ドル建て保険…確かにメリットも多いですが、デメリットも多いです。
満期時のレートに寄って貰える金額が変わります。
円高でしたら損になりますし、為替手数料がかかるので更に追い討ちをかけます。
必ず満額で頂きたいならば円建ての保険を。
余剰資金がなければ保険に入るのは禁忌です。
将来、途中で降ろしてしまう可能性が高そうならば、普通に積み立て貯金にしておきましょう。
-
花輝惺MaM☆
横から失礼します。
満期になっても保険は降ろさなくてもそのまま据え置き出来るので、為替のタイミングを見て下ろすことができ、円高のタイミングを狙わなければいいだけです。
下ろすタイミングが自分で選べる、尚且つ、据え置きすれば利率はどんどん上がるので、メリットの方が大きい気がします😊- 8月11日
-
退会ユーザー
その事は十分に理解しております。
質も主様は学資として考えてある様な感じでしたので、満期=必要な時期としてのコメントです。
いくら寝かせておこうが、円高が続く御時世になろうものならば必ず赤字となりますし…
学資保険の代わりならば、必要な時期に使えなくては意味がありません。
下ろすタイミングを測れるのは余剰資金を持っている人間だけで、保険以外にまとまったお金がない人間は円安を待つ‼️なんて言ってられませんし。
また、得しようと、損しようと…必ず為替手数料がかかるのも事実。
ドル建ては魅力ある商品だとは思いますが、デメリットを伏せ、必ず儲かる・沢山増えるとばかり書いているコメントには疑問を抱きます。
ちなみに、私も私名義でドル建ては満額一時払いで2つ、円建ても前納1つ、カンポも既に支払い済みで1つ…と有しています。- 8月11日
-
退会ユーザー
質問主様…の間違いです。
変換ミス、失礼いたしました🙇♀️- 8月11日
-
花輝惺MaM☆
デメリットを伏せているのではなく、詳しいお話は専門家の方のお話を聞かれた方がいいと思いますと私もお応えしているはずです。
保険に限らずこう言った情報は素人の私達が語るよりも専門家の方のお話を伺った方がメリットデメリットもわかりやすいのではないかと思います。
何が魅力なのかを伝えてあげるだけでそれで保険が決まる訳でもありませんし、実際に専門家の方のお話を聞かれると思うので参考程度にとお話をしました。
横からでしたが、失礼しました。- 8月11日
-
まむ
ありがとうございます!
詳しい説明ありがとうございます!!
そこも含めて積み立て貯金にするか外貨にするか考えてみます!- 8月11日

退会ユーザー
5ヶ月の娘がいますが、毎月決めた額を貯金して学資加入してません。
あんまり利率良くないみたいなので💦
-
まむ
ありがとうございます!
やはり今は戻りが悪いんですね😓
貯金は自分で口座に入れてますか?- 8月11日
-
退会ユーザー
旦那からお金もらって自分で口座に入れてます😊
- 8月12日
-
まむ
なるほど!!!
強い意志が必要ですね…
毎月マイナスなのでどうにか工面しているので目先の支払いに使ってしまいます😣💦- 8月12日
-
退会ユーザー
自分で貯金も学資で引かれるのも同じ事だと思うので、
学資の分払うのがキツかったら、少額貯金とかでもいいと思いますよ‼️- 8月12日

ちょんちー
郵便局は戻り率が悪いのでおすすめしないです💦
また、加入審査も厳しいです。
一度でもNICU入ったことがあったり、新生児仮死だったり、そういうのがあるだけで加入させてもらえません。
郵便局以外は高いイメージがあるとのコメントありましたが、ももかさんの年齢にもよりますが、掛ける保障額や払い込む年月によって大きく変わってきます!
保険屋さんに相談とのことですが、絶対に窓口には行かないことをおすすめします。
窓口は、その時その時でこの会社の商品を売ったらプラスで成績になるとか、これを契約させたら自分の給料が増えるとか、そういうので提示してきます。
なので、本当に必要ではない保険に加入させられたりも多いので、周りに保険屋さん勤務の方がいればその方に相談されるといいと思います。
ちなみに私は富国生命に加入してますが、現状では一番戻り率がいいです。
それに、富国生命は子供の加入審査がありませんので、たとえお子さんがいままでに大きな病気などしてても審査がないので弾かれることがないので絶対に入れます。
-
まむ
ありがとうございます。
ネットの見積もりばかりみてたので自分で設定出来るのを知りませんでした😅
窓口も事情によって紹介される会社が違うんですね😰
周りに保険屋さん勤務の人がいません😵調べてみます!- 8月11日
-
ちょんちー
お住まい近ければご提案させて頂くんですがそうもいかないですからね💦
他の保険会社さんのは詳しく知りませんが、少なくともフコクは満期でもらえる金額やいつまで払うかによって金額が大きく違うのである程度は希望に沿った形で入れると思います!
学資保険ぐらいでしたら戻り率が違うぐらいでそんなにいろんなプランがあるわけじゃないので窓口でもいいとは思いますが、医療保険とかはほとんどの窓口が裏事情あるのでおすすめできないです💦
もちろん、きちんと親身になってくれるところもあるとは思いますが‥- 8月12日
-
まむ
なるほど!
調べて詳しくみてみます!
生命保険だとあまり窓口相談はよくないですかね😅
知人がどんなのにはいってるかとか聞いてみます!- 8月12日
mmr🧸
参考までにです(笑)
まむ
ほかの保険は月々高いイメージあるんですが…そんなことないんでしょうか?😵
mmr🧸
そんなことないですよ!
うちは上の子、1歳の頃に入りましたが他の保険で年払い12万にしてます😊🌟
親の年齢にもよりますが、一度自分が入っている保険会社とかに聞いてみるといいと思いますよ♩
まむ
旦那の生命保険にも入れてないんです😅💦
まずいですよね…
ですが月々ギリギリで😰
それも踏まえて保険屋さんに相談して見たほうが良い気がしてきました😵
差し支えなければももかさんはどこの保険会社に加入していますか?
mmr🧸
そうなんですね😵
少ない額でも生命保険は入った方がいい気がしますよ!
私は第一生命で、子供の学資保険も第一生命です😊🌟
まむ
やはりそうですよね😓💦
入らなければと焦っていますがどこにしたらいいのかわからず決めかねています😰💦
教えていただきありがとうございます!!
第一生命も考えて検討してみます!