※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
C
家族・旦那

先程から地震続いていますね、、静岡に住んでいてかなり揺れを感じたの…

先程から地震続いていますね、、
静岡に住んでいてかなり揺れを感じたので怖くてたまらないです😭
さらに旦那は自衛官で今晩は泊まり勤務😞
不安が大きくなるばかり😞

旦那さんが自衛隊や警察、消防等でお仕事されている方、やっぱり不安は感じるものですか?

コメント

なつ

自衛官ではないですが…
地震等があった場合、旦那は呼び出しくらって出勤しなきゃいけない仕事してます。

すごく不安大きいです。
なので、防災バッグの準備と
万が一避難する場合はここに行く、
と伝えてあります。

地震怖いですよね……

  • C

    C

    緊急時にこそ家庭を置いてお仕事に行かなくてはならない職業はたくさんありますよね...。
    防災バックや避難場所、なーんにも考えてなかったのでなつさんのお話聞いて焦りました😱
    備えあれば憂いなし、ですね。
    旦那と話してみます。
    ありがとうございます☺️

    • 8月11日
  • なつ

    なつ

    私も実際備えたのは
    大阪地震を経験したからです。
    発生時旦那は既に仕事に出ており、息子と2人…

    ぜひ旦那様とご相談してください☺️

    • 8月11日
deleted user

地震ですか??💦
くじらも最近打ち上げられたしちょっと怖いですよね😅

  • C

    C

    3時間ほど前に静岡県の駿河湾で地震があったんです😥
    そうだ!
    くじらのこともありましたね😱
    こ、こわいです、、

    • 8月11日
K

旦那が自衛官です。
私の住んでいる所も4月に夜中地震があり、近隣県の震度が5強だったので、夜中に出勤していきました。
不安ですよね…
一人ならまだしも、赤ちゃんいたら特に…
それも分かった上で結婚したし、仕方ないのだけど、やっぱり不安はあります。
一人で子どもを守ってあげられるかなって。
でも、送り出すときはここは大丈夫だから気をつけてという風に見送るようにしています。

みやみーさんも地震気をつけてくださいね。

  • C

    C

    いくら頭では理解しようと思っていても不安はなくならないですよね😢
    お見送り、私も頼もしくありたいです。
    自衛官という仕事をしている旦那を尊敬している気持ちをずっと忘れないようにしたいです😌

    ありがとうございます☺️

    • 8月11日
男の子ママ

うちもそういう系です。
私も元々同じ職場でしたが、やはり自分の家は後回しになりますよね😓3.11の時も発生翌日まで帰れず、実家の無事すら確認できず、帰った頃にはもう給油できるとこすらなく、食べ物は買い占められた後…人の為に尽くす仕事に憧れてなったけど、なんか虚しくなって私は翌年やめちゃいました。
今は、いざという時旦那はいない、と覚悟して防災グッズとか用意してます😣

  • C

    C

    そうだったんですね。
    有事の時は自分の家庭よりも仕事を優先、、、私ばかり不安だと思ってしまっていましたが、そんな仕事をしている旦那自身も色々考えているのかもしれないな、と思いました。
    夫婦支え合って家庭を守っていきたいと思います。

    ありがとうございます☺️

    • 8月11日
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    不安なのは当然だと思います!
    優しい奥様で旦那様幸せですね✨
    大切なお仕事なのでぜひ支えてあげてください♡
    そして一緒に子供を守りましょう!!💪

    • 8月11日