
子連れ出産入院の方へ。子供のお風呂など、体力的な負担はどうでしたか?お話を聞かせてください。
子連れ出産入院されたかたにお話を聞きたいです!
事情があって里帰りできず、旦那も仕事を休めないため子連れ入院になる予定です。
旦那は今も朝8時半に家を出て帰ってくるのは早くても21時過ぎという状況なのですが、予定日の半月ほど前に、少し離れた支店に異動になるようで、いまより通勤に片道プラス30分くらいかかるようです(*_*)
子連れ入院だったかたは上のお子さんのお風呂などはどうされてましたか?体力的にもやっぱりきついでしょうか?お話聞かせてください!
- りー(9歳, 12歳)
コメント

春さん(*^^*)
私ではありませんが、同じ病院に入院してた方が子連れ入院されていて、お風呂の時間は一緒に行ってましたよ☺
ただ、産後疲れで寝たくても上の子が起きてると寝れないと疲れていたので心配でした💦
ゆっくり休めなくて大変かと思いますが、頑張ってください‼

祈莉
上2人はもうほとんど手のかからない感じなんで^ ^
口は出さなきゃですが💦
また、数年経って子育て落ち着いたら考えちゃうかもしれないですよ😆
-
りー
どうでしょうか^_^;とりあえずいまは手一杯ですヽ(;▽;)ノ
お互いいろいろ大変ですが、がんばりましょうね(>_< )!- 12月10日
-
祈莉
子育て真っ只中の時は
手一杯ですよね😅
私も今はまぁまぁ手一杯です(^◇^;)
頑張りましょう〜✨- 12月10日

祈莉
こんばんは^ ^
私は、まだ未経験ですが
今回の出産が一才半の娘と
子連れ入院の予定です💦
そうですよね(⌒-⌒; )
お風呂...。
冬だから毎日でなくてもよさそうだけど出来れば毎日入れてあげたいし。
私もどうするかな〜。と考えてたところです😅
こちらのトピ参考にさせてください^ ^
-
りー
一歳半ですか!(>_< )お互いゆっくりはできそうにないですね^_^;
子供は外にも出たいだろうし、かわいそうだけど我慢してもらわないといけないですね(つд`)
やっぱり子連れ入院のかたは少ないようですね(*_*)- 12月8日
-
祈莉
今回はゆっくりできないだろうな〜とある程度の腹はくくったつもりでいたけど、近づいてくるとやっぱりぞっとしますね😱💦
大部屋ですか?
個室ですか?- 12月8日
-
りー
そうですよね(>_< )お産もなにごともなければいいですけど、なにがあるかわからないですしね(*_*)
わたしは個室の予定です(^^)娘がとにかくうるさいので、大部屋は無理そうです^_^;- 12月8日
-
祈莉
そうなんですよね(⌒-⌒; )
私は完全個室の個人病院なので
個室のみの割に平均的な金額の病院です✨
大部屋がある病院だと個室にするとかなり高くなっちゃうんじゃないですか😅??- 12月8日
-
りー
私が通ってるところも基本個室で、部屋が足りなくなったら大部屋使うってかんじみたいです(^^)
そこでのお産は初めてなのでわかりませんが、42万で収まるくらいみたいです(*^^)
わたしはトイレ付きの部屋を希望してるので、そこだと1日プラス1300円って書いてありました!- 12月8日
-
祈莉
42万で収まるんですか??^ ^
いいなぁ〜✨
毎回同じ病院で出産してますが、
大体出産一時金、5〜7万位はオーバーしちゃいます😅- 12月8日
-
りー
田舎だからかもです^_^;
私の友達は八万くらいかえってきた子もいましたよ!(^^)- 12月9日
-
祈莉
ひぇ〜(⑅˃◡˂⑅)
いいなぁ✨
だけど、上の子2人のときは検診は自費だったので
今は負担が少なくなったぁ〜ラッキーと思うようにしてます😁
にしても返ってくるのはいいですね^ ^
助産制度でも受けない限りこの辺では一時金では足りないです(⌒-⌒; )- 12月9日
-
りー
そうなんですね!四人のままになるなんて尊敬しちゃいます(つд`)
わたしはきっとふたりでいっぱいいっぱいです(´`:)- 12月9日
りー
そうなんですね!私が出産予定の産院は大人ひとりはいるだけの小さなシャワーだけだったので、どうしようかと思ってます(つд`)
貴重なご意見ありがとうございます♡