
コメント

R♡Nmama
学資保険は入らないです🙂🙌
子供が産まれたら
月々、5万円を貯金します😊🙌

ひなの
5歳ならいまから学資保険の加入は必要ないと思います。
10年払込の終身保険などが良いかなと☺︎
-
きりん
返信ありがとうございます!
やはり5歳だと学資保険より
終身保険の方がいいのですね😳
ちなみにどこのが今いいとかわかりますか?😅- 8月10日

ママ
うちは終身に入ってます。
5歳で学資だとだいぶ月々の金額も上がっちゃうと思います💦
-
きりん
返信ありがとうございます!
どこのに入ってますか?😳
学資だと月々どのくらいで
終身だといくらくらいかわかりますか?💦- 8月10日
-
ママ
受け取る額、入る年齢、払う期間、などで変わってきますよ!
うちは元々 生後1ヶ月でかんぽ(ゆうちょ)の学資に入っていて月2万12年間払って受け取るのが300万でした。
それがきちんと支払えてなくていつの間にか失効してしまったので1歳の時に新しく入ったのがオリックスの終身保険です。
同じく月2万で15歳まで(入ったのが1歳なので14年間)払います。
高校卒業時に解約すると350万程で、夫が亡くなった時には400万弱になります。
ほけんの窓口とかで聞くと、学資と終身とどんな違いがあるのか、月いくら払うといくら受け取れるのか、など教えてもらえますよ。- 8月10日
-
きりん
わたしも支払いが出来なくなるかもと心配でかけてませんでした💦
やはり、保険の窓口に行った方がいいですね…
なかなか行こうとしない私なので
行ってみたいと思います😭
ありがとうございました!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
まだ妊娠中ですが、財形貯蓄で貯金しようかな!って思っています(⁎ᵕᴗᵕ⁎)
下手な学資より安定してるし増えるので
-
きりん
返信ありがとうございます!
やはり、生まれてからすぐに入る方が良かったと今更思ってます😭💦- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
でも、今特に増えないので貯金できるならそれでいいと思います♡- 8月10日
-
きりん
やはり特に増えないのですね😅💦
貯金頑張ります‼︎
ありがとうございました😌- 8月10日

かをる
下の子には終身にしています!
返利率がとても良いので、ドル建ての終身です^ ^
-
きりん
コメントありがとうございます!
よくドル建てのと聞きますが、私良く分からないです😭💦
ちなみになんて所のでしょうか⁇- 8月10日
-
かをる
メットライフ生命です^ ^
我が家は『保険見直し本舗』というところで、色々な会社の見積もりを出していただいて、最終的にこちらにしました。
デメリットとしては、為替の変動に影響するので、予定よりも下がって返ってくる可能性もあるということです。
でも、終身は一定期間は引き出せないものの、それを過ぎてしまえば、あとは利率が上がっていき、好きな時に解約(返金)できるので、為替が良い時に解約することもできるので、投資と違って大損するということはありませんよ☆- 8月10日
-
きりん
メットライフ生命調べてみます!
デメリットはありますが好きなときに解約などできたら安心ですね😳
こんなのもあるとはじめて知りました😌すごく助かります‼︎- 8月10日

まるこ
学資保険は入っていません。見積もりキャンペーンとかで色々もらったりしますが、ずっと月掛け金が払えるか分からないからです。普通預金と投資信託のダブルで貯蓄してます
-
きりん
返信ありがとうございます!
やはり学資保険かけなくても貯金すれば大丈夫なのですね🙆♀️
頑張ってみます!- 8月10日
きりん
コメントありがとうございます!
そぉなんですね😳
月々5万出来たら、かけなくても大丈夫ですもんね😌
ちなみに月収どのくらいか
良かったら教えて下さい💦
R♡Nmama
私の月収は18万です🙂🙌
内訳→10万は夫婦の貯金口座に入金。
5万は子供の貯金口座に入金。
3万は夫婦の口座に入金。
主人の月収は控えさせて頂きます💦
主人のお給料で月の生活をさせて頂いてます🙂🙌