コメント
サイコロ
うちは、22時頃寝かせて夜中3時とか4時に起きてそこから寝ませんでした😓7時頃にやっと寝るってかんじでした😁
まだ、2ヶ月ですしそんなもんだと思いますよ♪
ミント
3時から5、6時間寝かすということは、起きるのが8時9時ということでしょうか?
起きる時間をまず7時にするといいと思います。
どんなに眠そうでも7時に起こして、朝日の入る明るい場所に連れていくようにすると段々体内時計整ってくると思います😊🙌
起きるのが遅いといつまでたっても後ろにずれ込むと思います。
-
(^^)
そうです!部屋が1LDKで扉を開けきってるので一部屋しかないんです💦
遮光カーテンでもないので朝は明るく夜は暗くなるんですが娘の体内では明るいとき寝る暗いときおきるになってるんじゃないかと😣- 8月10日
ふうこママ
まだそんなに気にしなくて大丈夫だと思います!
うちの息子は5ヵ月くらいまで夜中1時とかに寝てました。起きるのも昼前でしたし💦
特に何かしたわけではないですが、5ヵ月くらいに急に抱っこなしで一人で寝れるようになったので
寝室に連れていく時間を毎日少しずつ早めて1ヶ月くらいで22時就寝までもっていきました!
今も外で遊ぶか家のなかだけかとか、昼寝の長さとかで寝る時間前後したりしますが、あまり気にしてません✨
-
(^^)
私は夜型だったので辛くないしいいんですが娘的に影響あったらって考えちゃって😂私もあまり気にせずやってみようかと思います(*´꒳`*)ありがとうございます!
- 8月10日
(^^)
それもきついですね😣自然と治っていきましたか?なにかした事あれば教えて頂きたいです(*´꒳`*)
サイコロ
自然に長い時間寝るようになりましたよ😁
まだ、2ヶ月ですし慌てなくていいと思います。
3時まではどのくらいの時間起きてるんですか??
(^^)
14時間くらい起きてます😣その間に30分くらいを3回寝ます!
サイコロ
本格的な寝かしつけは何時ごろからしてますか??
試しに21時頃に部屋を真っ暗にして寝かしつけしてみてはどうでしょうか?
(^^)
根気よくやってみます😣ありがとうございます(*´꒳`*)