![凪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
私も同じくです💦
私はお盆明けにレントゲンを撮ります!
なんで引っかかったんですかね?私の娘はシワの非対称でした。今小児科の先生も念のためと、特に女の子には精密検査を進める方針らしいですよ!
![らいおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らいおん
太もものシワが非対称だったので、気になって予防接種のときに見てもらったら要観察、4ヶ月検診の時にまたきちんと診ると言われ…
検診まで間があったし気になったので先に小児整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらったところ異常なしでした。
でも今も抱っこするとき足の開き大丈夫かな?とヒヤヒヤするしこの先脱臼してしまわないかと心配です。
女の子、逆子で生まれた、と脱臼しやすい条件に当てはまってるので…
心配だとは思いますが、実際異常がなかった子の方が多いと聞きますし、もし脱臼してたとしても早期発見、早期治療ができるということですし☺️
何もない事を願ってます!
-
凪
親身に答えていただきありがとうございます🙏💓
とても嬉しいです。
そして前向きなコメント!本当に感謝します!!
実際、異常がなかった子の方が多いんですね💡
明日の再検査何もないといいです!!
一緒に願ってくださり、心強い😭💓💓💓
ありがとうございます!!
わたしも、前向きになれました♥️- 8月9日
-
らいおん
グッドアンサーありがとうございます!
再検査いかがでしたか??💦- 8月10日
-
凪
心配していただきありがとうございます。
それが、、再検査通知をよく確認したら1ヶ月後に再検査と書いてあったので病院と市役所に確認したら1ヶ月後に来てほしいとのことで💦昨日は行ってません😓通知が届いたときは再検査という文字が真っ先に目に入ってきて頭真っ白で通知を落ち着いて読めてませんでした(--;)
1ヶ月先まで心配ですが、悪化させない注意事項の通知ももらったのでそれをよく読んで気を付けたいと思います。- 8月11日
![e♡h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e♡h
1ヶ月検診の時疑いで、
2ヶ月なる前から整形外科通ってます!
レントゲン撮っても脱臼してる感じはないので、経過観察ですが。
女の子はなりやすいみたいです!
あと向きグセがある子もだそうですよ!
コアラ抱きをするといいそうです😊
-
凪
経過観察されているんですね。
女の子はなりやすいとも知りませんでした!
ありがとうございます💓
コアラ抱きやってみます❗- 8月9日
![のあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のあママ
授乳中の胸のしこりどう
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
うちの下の子もそうでしたよ。
私自身がまず臼蓋形成不全
下の子も同じ 臼蓋形成不全 遺伝です
女の子にはよくあるそうです。
うちは脱臼はしてなかったですが 通院してます。
なるべく股関節を開かせるように抱っこして オムツは二重にしてと言われ今は歩き始めてからよくなってきてるそうなのでたくさん歩かせなさいと言われてます。
あまり自分を責める必要ないです。
ちなみに私は生まれた時点で両足脱臼してました。
リーメンビューゲルを1歳くらいまで装着していたそうです。
医師から子供が車椅子生活になる可能性が高い、リーメンビューゲルつけても歩行が出来るようと言い切れません
それでも装着させますかと言われたそうです
私の親はこのままなんもしないで車椅子生活させるよりはってことで装着を決めました。
そんで私は今歩行もできますし走ることも出来ます。分娩も下から出産もしてますよ。
下の子に疑いがある時整形外科で私がそうだと申告して診てもらってますが下の子は脱臼してなかったので歩行も普通にしてます。
責める必要なんてありませんよ。
-
凪
ありがとうございます😭💓
遺伝で、女の子にはよくあることなんですね。
聞いてみたところ、義母も股関節があまりよくないようで、その遺伝があるようです。
あゆさんもあゆさんの下のお子さまも普通に歩行できていてよかったです!
わたしも明日の再検査、子供と一緒に前向きに行ける勇気がもてました!
ありがとうございます🙏💓- 8月9日
なー
ちなみに私は理学療法士で、抱っこの仕方も気をつけていたし、股関節の可動制限やクリック音もありません😅
凪
お返事いただきありがとうございます😭
なんか思いもよらないことで思わずテンパって泣いてしまったのですが、今まさに同じ!という方に出会えて安心しました😭💓
お互い再検査何もないといいですね!