※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アボカド
子育て・グッズ

娘のお気に入り絵本を知りたいです。

生後8カ月の娘を育てています。娘に絵本を読んでもあまり反応がありません😭小さい頃から読んでいる、もいもいという絵本だけ笑ってくれます🌸同じくらいのお子さんがいらっしゃるママさん、お子さんのお気に入り絵本を良かったら教えてください😊

コメント

こママ

うちはしましまぐるぐる、ぱかっ、が一番はんのういいです!

ヒトヒト

飛び出す絵本が好きです。動物とかのです。いないいないばあとか、仕掛け絵本がうちの子は好きみたいです。

ル

うちは
生後2ヶ月のころは、しましまぐるぐるにしか反応しませんでしたが、
最近は

にゃんにゃんわん!
鏡の絵本きょうのおやつは
ゆびにんぎょうえほんおやつはなあに
おつきさまこんにちは
が喜び、

特に好きなのは
ちゃぷちゃぷ
ごあいさつあそび
です😆‼️

りりん

どんな色が好き?とか大型バスに乗ってます♪の歌絵本がお気に入りです!はらぺこあおむしも歌って読むとニコニコ笑ってます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

もちしば

うちは少し月齢が下ですが、もこもこもこが好きみたいです。

アーニー

8ヶ月頃は、
はくしゅぱちぱち、とか好きでした。
くっついた、や、ごぶごぶごぼごぼ、
も好きでした。

きいろすき

同じ8ヶ月の男の子がいます(*˙˘˙*)
ころころまるちゃんどこ?という絵本が大好きで、何度も読んでくれと催促してきます(^^)
赤いまるちゃんと黄色のまるちゃんがいて、最近はまるちゃんどこ?って聞くと手で掴む仕草が出来るようになりました!
笑ってくれたり喜んでくれるとこちらとしても嬉しいですよね(* ´ ェ `*)♥
色んな絵本読んであげたら、好きな絵本がもっと見つかるかもしれませんね♪
たくさん読んであげましょう〜☆

マーちゃん

うちも8ヶ月の娘です😀
最近ようやくだるまさんシリーズに反応してくれるようになりました✨
あとはちゃぷちゃぷ、がぉーが好きですね😊
少しストーリーのあるおひさまさんさんおはようさんやおつきさまこんぼんはも笑って反応してくれるところが増えてきました。

deleted user

同じ8ヶ月の娘が居ます!そろそろ9ヶ月になりますが、絵本どれも興味はあります!

最近は、いないないばぁーあそび(木村ゆういちシリーズ)
おやすみやさい(やさいシリーズ わたなべ あや)
しゃかしゃか音が出る様な絵本、くまの学校ジャッキーの指人形付きの絵本

新しい本を見せた時は、真剣で反応がありませんが何回か読んであげると喜んできます。ママも可愛いなって思える絵本だと、こっちも楽しくなってきます☺
ゆっくり、色々な絵本読んでいきましょ✨

 ♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡

うちは、もいもいとはらぺこあおむしが大好きです❤️

まるのすけ

今は「あっぷっぷ」「ごぶごぶごぼごぼ」「てんぐのてんちゃんぴよよよよーん」がお気に入りです。その時は反応がイマイチでお休みしてても月齢とともにヒットする絵本があります(*^^*)
特に「てんぐの〜」はオノマトペのみで息子は珍しく最初から食いつきが良かったです。
最近は図書館で借りて反応を見てから購入するようにしています。

ミア

じゃあじゃあ びりびり、もこ もこもこ、がたんごとん がたんごとん、などは好きでニヤニヤして見てます😊
私もほとんど図書館で借りてます!

nana

うちも、もいもい、いないいないばあ
好きです

くっちゃん

「おつきさまこんばんは」
「きんぎょがにげた」
が好きです😊内容は特に頭に入ってないみたいですが、色使いがハッキリしてるものが好きみたいですよ✨
きんぎょがにげたは1、2歳向けらしいですがすごく喜びます😳笑