
コメント

RISA\(¨̮)/
2人とも1歳3ヶ月で断乳しました!

とと
上の子は8ヶ月の時です😂😂
-
り
夜間断乳うまくできました?
- 8月8日
-
とと
添い乳で寝かしつけていたのもあってか3.4日は少し泣いていて私も鬼にならなきゃと思いあげずにいましたが3.4日経ったあとは以外とすんなりで朝まで寝てくれるようになりました😂😂!
- 8月8日
-
り
質問攻めですいません💦
娘がちょこちょこ飲みで日中も夜中も1.2時間の場合って夜間断乳難しいですよね...??今はしないんですけどほんとでかかる時期ににやりたいんですが
ずっと夜中も1.2時間変わりなくいきそうです😭😭- 8月8日

はじめてのママリ
一歳三ヶ月で日中の断乳、一歳五ヶ月で夜間断乳、一歳半で完全断乳になりました☺️
-
り
ありがとうございます😊
- 8月8日

リナル
夜間は10ヶ月で。完全断乳は1歳の誕生日にしました!
-
り
夜間断乳は何ヶ月からの方がいいとかありますか??
あと2日で6ヶ月で日中も夜も1.2時間おきです!- 8月8日
-
さと
横からすみません。
私の娘も4ヶ月から6ヶ月まで、夜間1.2時間の授乳してました。本で読んだのですが、6ヶ月を過ぎると夜間の授乳は必要なくなるそうです。空腹ではなくて、さみしくて泣く?みたいです。
最近になって、離乳食2回食を完食できるようになったの4日目前からから夜間断乳しました。あと、授乳での寝かしつけもやめたら、1回くらいしか起きなくなりました。
うちの娘は、夜頻回に起きて、お昼寝も1時間しかせず、離乳食が眠くて機嫌よく食べれないことが夜間断乳のきっかけになりました。もちろん、私の寝不足解消もありますが笑✨- 8月8日
-
り
それは日中の1.2時間間隔でも夜は必要なくなるってことですか!?
あと2日で6ヶ月になります!
きょうから2回食で完食はしてます!
ご飯大好きなのにおっぱいはガーガー飲みます!
早いかなと思ったんですが夕方の昼寝する時は眠たくなる30分前くらいに授乳して30分後に抱っこユラユラで寝かせて見たんですが
案の定ギャン泣きで浅い眠りで30分後に起きてかわいそうだなと思い授乳して1時間30寝ました..
夜もやってみようと思ったんですか寝てくれなくて30分抱っこしてたんですけど腕が限界で授乳で寝かせてしまいました😭😭
あたしの場合はどうしたらいいんでしょうか...??- 8月8日

さと
もともと2.3時間おきの授乳でした。2回食始めたときに、授乳時間を決めてました。離乳食で満腹感あるのか、今は3〜4時間おきですね。
授乳時間決めてみてはどうでしょうか?
就寝の3時間〜4時間前は昼寝やめたほうがいいそうですよ。
あと、泣かせないネントレ をそれくらいからしてました。寝る前は授乳してましたが、寝落ちさせず、添い寝して背中トントンで寝てました。
娘は明日明日8ヶ月になります。色々試して、最近やーっと寝てくれるようになりました😭😭本当眠れないの辛いですよね💦
-
さと
あと就寝前は、無理に寝させようとせず、時間になったら寝室に連れていきます。本人が遊びたいなら遊ばせて眠そうになったら、背中トントンで寝てますね。
- 8月8日
-
り
授乳時間は家にいる時はもって2時間ぐらいです!
授乳時間決めるなら2時間でも大丈夫ですか??
目こすって限界だなってゆーのが来て何回か背中トントンしたんですけど
イライラしてるのか身体動かしまくって泣いてます...
抱っこすれ!!!おっぱいだ!!みたいな感じです😅
泣かせないネントレ初めて聞きました!調べてやってみようかな...
ほんとしんどいです😭
たまに5時起きとかされるともう目の下隈!!!笑笑- 8月8日

さと
まだ6ヶ月だし、全然2時間でも大丈夫だと思います✨
おっぱいとお母さん大好きなんですね💕
あと、1日のスケジュールある程度あるとすんなり昼寝、就寝してくれるようになりました✨寝るタイミングずれると、逆に寝なくなりますね😭寝たければ寝ればいいのにと何度も思いました🤣
うちの娘は、早寝早起きすぎますよ笑💦基本5時半起床です!
3時半起床のときは本当にきつかった笑😭
ぜひ、試して下さい。時間かかるし、結局泣くんですけどね。泣かせるネントレ の方は、私には無理でした💦
-
り
最近お母さんっ子でやばいです💦
あたし毎日思ってます!!
眠たいなら寝ろ!って🤣🤣
寝かけたのにいきなり起きて笑ったりもするからどっちよ!ってつっこんでます😶
スケジュールとゆうか
毎日だいたいおんなじなんですけどね、だいたい起きれて2時間だから
朝は絶対7時に起きるからそっから色々計算したら別に悪くないスケジュール...
5じ30ははやすぎます!!!笑
やっぱり泣くんですね...
なんかアパートだから周りに気使っちゃいます。。
泣かせるのはあたしもむりだ、、
予防接種でもあたしが泣きそうになるんです。- 8月8日

さと
うちも後追い、場所見知りが始まり大変です😅
うちもありましたー!急に遊びだして、いっぱいイライラしたことも何度も😅
睡眠不足は一緒に昼寝するしかないんですよね😭
離乳食の量増えて、腹持ちがいいのか、午前、午後でお昼寝2時間ずつしてくれます。
1日中機嫌よく過ごしてくれるようになって、精神的に楽になりました。
私もアパートで、周り気になりました。でも、周りもうるさいからいっかってことにしました笑🤣でも、子供って適応力あるなと感心してます。断乳4日目でこんなに違うとは。まだ6ヶ月で寝るの下手なのもあると思います。焦らず、ゆっくり向き合うしかないかもですねぇ😵
私も7時まで寝てほしいのですが、夫婦で朝方なので、うちらの子供なら仕方ないと割り切りました笑😭
-
り
朝起きて夜寝るまでは午前、午後で1時間三十くらい寝て夕方4時ぐらいに1時間ぐらいねてます!
1日中機嫌よく過ごすのはみなさん同じですか?それともさとさんのお子さんだけですかね!?良い子ちゃん💓
あたしのアパートやけに静かなんです😂みんな網戸とかだから筒抜けで、、
4日間で無くなるのはほんとすごいですね...驚きです😶😶
背中トントンで寝てくれると良いなお母さんもう腕痛いw
そうなんですね💦
寝るの早いですか??- 8月9日

さと
お昼寝長時間できて偉いです!娘は30分しかお昼寝しなくて。起きてグズグズ。寝るまでグズグズ30分かかり大変でした💦抱っこ辛いなら、抱っこ紐ユラユラ効果ありました!
1日中グズグズだったので、それに比べれば全然ご機嫌かな?って感じです。
アパートそうですか、ご実家頼れませんか?断乳中実家で過ごしました笑✨
夜は19時半に就寝です!
-
り
その代わり静かにはしてるから
お祭りとか人多いのがダメみたいです、、
抱っこ紐って無敵ですよね!!笑あたしはスリングなんですがまん丸姿勢ですぐ寝てくれます🤣
あたしの実家は遠くて...なかなか行けず、、自営業なんで朝早くで夜うるさいとお父さんに申し訳なくて💦
7時30ですね!
3人で寝てますか?- 8月9日

さと
やっぱりずっと抱っこは厳しいですよね💦
そうですか、なかなか難しいですね💦
うちは夫の帰りが遅くて、朝早いので、1人で寝かしつけてます。なので、実家で断乳しました😅
もしかしたら、時期的なものでもう少ししたら頻回におっぱいで起きなくなるかもしれませんよ。うちは7ヶ月になったら3時間おきに伸びました。夜泣きだったのか、睡眠退行だったのか。断乳を始めたたときは、3時間おきになってました。
そういえば、友人が、支援センターで会ったお母さんは6ヶ月で夜間断乳したと言ってたそうです。
-
り
生まれた時30分起きで
ずーっとちょこちょこ飲みで...
もう少しで頻繁に起きなくなればいいんですけど..
最近体が辛くて
抵抗してた添い乳をやるようになって
添い乳が癖になっちゃいました😭
そのお母さんすごい!!!
私と気合いが全然違う😂- 8月9日

さと
それは大変ですね💦おっぱい星人ですね。
かなり辛いですよね、私も添い乳、添い乳してました。起き上がるの辛いですよね😭
でも、添い乳、添い寝が逆に頻回におきるのである時からやめました。そういえば、3時間あくまで絶対授乳しない!ってしてたら、徐々に時間空きました。本当に、私も辛くていろいろ試して何が良かったのかよく分からず、自然に空いた感じもあります。
-
り
ほんとおっぱい星人です。
親には早く卒乳するならバンバン離乳食あげな!って言われました!
グラムとか決めなくていいからと!
ええええ!ちなみに3時間あくまでって決めたとしたら
3時間もたたないで起きて泣いて抱っこしても泣き止まない時はどうしたらいいですか?- 8月9日

さと
離乳食食べてくれるなら、いい子ちゃんですね💕
下痢しない程度にって感じなんですかね😅
もう、とにかく抱っこ、ユラユラしてました。
以前ママリで、私も睡眠のことで相談したことあって、3時間空けて授乳のアドバイス貰ってました。あとは、睡眠退行で時期的なものだから様子みるしかないともアドバイスありましたね😂
-
り
下痢にきおつけます!
ひたすらなんですね
寝不足覚悟でやってみます!
たくさん付き合ってもらってありがとうございます😭💓- 8月10日
-
さと
nさ
私もあの頃は辛くて、長く感じました。いつか終わるからがんばれと言われて、まだ続くのかと思ってましたが、本当に落ち着きました。
お母さんは一緒にお昼寝しながら、家事はてきとうに、気長に付き合いましょう😊- 8月10日
-
り
余計に自信がつきます😭💓
はい!ありがとうございます😊- 8月10日
り
ありがとうございます😊