※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃすけつー。(・8・)
子育て・グッズ

子供に約束を守る大切さをどう伝えるか悩んでいます。

子供に “約束を守らない・破る” という事が何故ダメなのかをどう伝えてますか⁇

どう伝えたらいいのか悩んでます(´ω`)💧

コメント

emasara

約束って信頼関係の上に成り立つものなので、約束を破ると信用を失う、ってことを教えないとですよね。難しいですよね💦

うちは、約束を破った時は、
ママは約束を守ってくれなくて悲しかったよ、◯◯ちゃんにはきっと出来ると思ったのに残念だったよ、もし◯◯ちゃんとお約束していたことをママが守らなかったらどういう気持ちになるかな?
と話しています。

  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    コメントありがとうございます😭

    ほんとどう教えたらいいのかが難しくて…
    しかも昨日の朝・夜と怒って約束したのに今日の朝早速破ったので、どうしたらいいのか…どう言えばわかってくれるのか…となってます⤵︎

    教えてくださった伝え方でも言ってみたいと思います😭

    • 8月8日
  • emasara

    emasara

    ちなみに、どんなお約束ですか?約束が守れるようフォローが出来るものなら、初めはフォローしてあげて、出来たら大げさに褒め、ママは嬉しかったよ!と持ち上げまくるとか 笑

    • 8月8日
  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    それぐらいで…?って思うかもしれないんですが、娘自身のおもちゃや息子のおもちゃを乱暴に扱って壊す寸前までやるんで、“ おもちゃを大切にしないのなら、捨てるよ ”と言ってるんです😓

    仮に捨てるフリをしても、始めは泣いてるんですが数分後には忘れるのかしてコロっとしてるんです💧

    • 8月8日
  • emasara

    emasara

    うちも、おもちゃをお片づけ出来なかったり、投げたり踏んだりすることもあります😭
    捨てるよ!作戦、うちもやるんですけど、効果ないんですよねー💦うちは泣いて物乞いしますが、それでまた同じことを繰り返します。
    それって、約束を守るというより、なんでオモチャを大切にしなきゃいけないかを理解させる方かと思います。
    おもちゃも痛いんだよ!とか言っても、おもちゃだから痛くないし!とか言いますよね 笑
    壊れたらまた買えばいいじゃん!とかうちの子は言います 笑

    ◯◯ちゃんが一生懸命作ったものを、ママがぐちゃぐちゃに壊したら、どんな気持ち?
    ◯◯ちゃんが大事にしているオモチャをママ投げて壊したら、どんな気持ち?
    壊れたら◻︎◻︎くんも悲しいんだよ。
    とか、自分で考えさせることが大切かなーと思います💦

    • 8月8日
  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    すみません💦
    下に書いちゃいました🙇‍♀️💦

    • 8月8日
  • emasara

    emasara


    大切にするって意味が分かっていないのかも?
    こうしたらどうなる?こうなったらどう?じゃあ、どうしたら良かったかな?と誘導する感じで話してあげたら良いかなと思います。
    あと、叱る時はテレビとか消したり、オモチャのない場所に移動したり、気が散らないようにしてあげるのも良いかと思います。

    • 8月8日
  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    わかってないんですかね…😓⤵︎
    誘導する形にすると、今度は黙るんですよね…おかげで何を考えてるのかがさっぱりわかりません…💧

    次叱る時はテレビ消したり、別室に移動させたりしてみます😓

    • 8月8日
  • emasara

    emasara

    娘さんも、言葉にしないだけで、ちゃんと考えていると思いますよ。うちも結果沈黙…になったりしますが 笑
    大人でも考えてすぐに言葉にならない時もありますよね。すぐに答えられなくても、
    考えさせる機会をつくるだけでも良いと思います。
    ほんと、何考えてる?バカなの?とか思う時もありますが 笑
    根気、忍耐ですよね。

    • 8月8日
  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    考えてるんですかね…黙って様子を見ててもすぐ他ごとするんで💧
    根気、忍耐ですよね😓⤵︎
    私自身が気長に待てるタイプじゃないので、そこを堪えるように頑張ります💧

    • 8月8日
D&Aまま

約束を守らないだけでなく、嘘をつく、とか悪いことをすると…という感じにはなると思いますが「ピノキオ」のDVDがおすすめです。
うそをつくと鼻が伸びる、悪いことばかりすると耳が伸びてしっぽがはえてロバになる。笑
結果、よいこと?をして人間になれる。

作品としては古いのでその画のタッチがまたちょびっと怖くて。息子も娘も真剣に見てます。笑

  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    コメントありがとうございます😭

    ピノキオですか!
    私自身もあまり話を知らないので、思いもつかなかったです😳
    購入も考えてみようと思います🙇‍♀️

    • 8月8日
たんたん

〇〇ができないことはママ言わないよ?
〇〇が頑張ればできるってママ分かってるから
言ってるだけ^^

ママがそばに居ない時もあるでしょ?
その時にママとのお約束守ってれば
〇〇のことを助けられるかもしれないし
お約束守ってれば、周りのお友達も
助けてくれるんだよ😊

お約束守らない子はだーれも
助けてくれないの。
ひとりぼっちになっちゃうのよ?
寂しいでしょ?

と。上の子お子さんなら理解してくれると
思います٩(ˊωˋ*)و

  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    コメントありがとうございます😭

    最後の方に書いてくださった、お約束守らない子はー…のとこだけなんですが、似たような事を何度か言ってるんですが、どうも理解が出来てないのか、本人に響いてないのか、話自体聞いていないのかして、全く効いてないです⤵︎💧

    なかなか人の話を聞かない・理解してるのかもわからないですが、教えてくださった伝え方で言ってみたいと思います😭

    • 8月8日
ぽにょ

逆の立場になってどう思うかを教えます✊

  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    コメントありがとうございます😭

    以前、逆の立場や友達からされたら嫌でしょ?という事は言ったのですが、すぐに忘れるみたいで…💧
    (まぁ、4歳児に覚えていてと言っても無駄なのもわかってます…)

    • 8月8日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    小学校4年生でもまだまだです笑😭
    何回も何回も同じ事の繰り返しでその都度発狂してます笑

    • 8月8日
  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    発狂ものですよね…😓⤵︎
    おかげで朝からイライラ継続中です⤵︎

    • 8月8日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    その子にもよりますが、イライラしながらも発狂しながらも当分付き合っていくしかないです😭
    子育てって全てが自分の思い通りになるはずが無いし兄妹でも性格が全然違うしほんとに大変です😭
    そうこうしてるうちにあっという間に大きくなって
    毎年悩みが増えて違ってきます笑😱

    • 8月8日
  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    そうですよね、、😭
    こればかりは当分付き合っていくものですよね💧
    わかっていながらも、イライラしちゃいます⤵︎

    • 8月8日
みぃすけつー。(・8・)

娘自身のおもちゃならまだしも息子のも乱暴に扱うんで、大切にしなさい!出来ないなら捨てるよ!って事を言ってるんですが、効果ないです😭⤵︎

自分で考えさせる事を促しても、何を考えてたのかすぐ忘れちゃうみたいで、話が一向に進まないんです😭