※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*みるく*
子育て・グッズ

生理中の子育てが大変で、イライラやダルさで思うようにできない状況です。同じ経験の方、乗り切り方のアドバイスをお願いします。子どもは0歳で4ヶ月です。

生理中の子育てって結構きついです(´。pωq。`)

初期の方は重い方で、、、😂


しかもイライラとダルさで思うように子育てが出来ません😭


同じような感じの方、また生理中の乗り切り方のアドバイスお願いします💨💨💨


ちなみに子どもは0歳でもうすぐ4ヶ月です🐤💗

コメント

みーまま

生理中の子育てはいつも以上にしんどいですよね(ノД`ll)

疲れがたまって休みたいのに休めない…とかなるとイライラが更に倍増します!!(>_<)(>_<)

私が実際そうですm(__)m

アドバイスは出来ないのですが、なるべく食べたいもの食べたりすこしでも発散してやるしかないかな〜と思います(^ω^;;
子供がお昼寝してる間に甘いもの食べたり♡♡

がんばって乗り切りましょう!

  • *みるく*

    *みるく*

    回答してくれてありがとうございます‧˚*(¤̶́ॢω¤̶̀ॢ๑)₊.
    本当にそうですね!☆
    お腹痛くてもイライラしてても子育てにお休みがないから大変です( •̥́ ˍ •̀ू )
    大好きな甘いお菓子とか食べて乗り切りますナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ💛

    • 12月6日
sqk!

私の場合、生理1週間前から
段々とイライラ&ダルダルで

何か、出産すると生理痛や
症状が軽くなる場合がある
って聞いていたのに、

え、全然違うぢゃん‥って
感じですorz

何なんでしょう。やっぱり
ホルモンのバランスがまだ
まだ乱れていたり、妊娠と
出産で身体に様々な変化が
起きたせいですかね?(;_;)

何だか今となっては妊娠する
前よりも、ずっと毎月の
生理が憂鬱でたまりません‥

こっちが体調不良だろうが
寝不足だろうが、子供に
とったら知ったこっちゃない
って感じですもんね( ; ; )

私はとにかく育児も家事も
全て私任せで専業主婦なので

今日はあかんわ!って日は
手を抜きます 笑

ぢゃないとやってけない 笑

  • *みるく*

    *みるく*

    回答ありがとうございますです✧((ੰ⸝⸝ᵒ̶ѳᵒ̶⸝⸝)ੰ)* ౄ
    私もまさにそんな感じです!!
    一週間前からイライラし始めて腰とか痛くなって来て😂
    でも抱っこもミルクもお風呂も絶対だし💨
    子どもちゃんからしたらママの身体の事情なんて本当関係ないですもんね💦
    私も手抜きしながら子育て頑張りますd(o´∀`o)☆彡

    • 12月6日
  • sqk!

    sqk!

    そうそう! 同じですね( ; ; )

    でも私の場合娘によりも旦那に
    対しての方が苛々しやすくなり

    冷たくなるというか、キツく
    なってしまいます‥。


    そうなんですよねぇ〜それに
    そういう時に限ってグズグズ
    したり、甘えんぼだったり‥

    お母ちゃんがこんなに大変
    だったとは‥ ‥ 笑


    人の性格や価値観、家庭事情
    などなど色々とあるので一概
    には言えませんが、今はそれで
    いいんだと思いますよ*\(^o^)/*


    何か、初めのうちは手を抜く
    のが、嫌だったんですけど、

    あ〜もう無理! あかん!!
    ってなってからは何というか
    サボるって訳ぢゃなくて、

    手を抜ける所は抜くというか
    上手い事やりくりしたらいい
    わけか!って思って、

    あれもこれも、ああでここで
    ってして、自分が倒れても
    どもこもないし、完璧求め
    過ぎて、いっぱいいっぱいに
    なって、子供や旦那に苛つく
    ぐらいなら、そんなん辞めた
    方がいいななんて‥m(_ _)m


    まあ、まだまだペーペーの
    あかんたれですけどね。

    お互い大変や思いますけど
    子育て頑張りましょう🎶

    • 12月6日