※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

生後18日の赤ちゃんが体重増加せず、母乳不足で悩んでいます。ミルク追加が必要だが、起こすのが難しく吸う力も弱い状況です。どうしたらいいでしょうか?

完母をめざしています。
生後18日たちましたが
授乳前後スケールではかると1gも増えていませんでした。

今日からでも頑張りたいのですがどうしたらいいでしょうか?

今までは3時間おきに母乳のあとミルク50~80を追加
というかんじです。
母乳がでていないとなるとミルクの追加はさけられないと思うのですが今のミルクの追加量だと3、4時間寝てしまい
だいたい無理矢理起こすので吸う力も弱いです。

コメント

おかぴ

私は体重がしっかり増えてたのでミルクなしでも良いよ〜と助産師さんに言われ、一旦ミルクを足すのをやめてみました!
母乳が追いつくまでは1時間ごとに泣いて授乳したり、1時間あかない時もありましたが頻回授乳を頑張って続けました!
そしたら1週間くらいで軌道に乗り、少しずつ授乳間隔があくようになりましたよ!
今では夜寝る前の1回だけミルクあげてあとは母乳です。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ミルクを足さなくてもいいのがうらやましいです。
    私は出ても20~30ccなのでミルクを足さないと不安で。。。
    足さない方が母乳がでるようになるのでしょうか??

    • 8月7日
  • おかぴ

    おかぴ

    はじめは私も全然足りてない様子でした💦
    なので30分とかで泣いてましたが、それでも何回も吸わせてました!
    吸わせることで徐々に出る量が増えていくと言われたので
    結構大変でしたが、根気強くやりましたよ!
    どうしても足りないと泣く時だけ少しミルク足してました!
    とにかく吸わせる事と、夏なので水分とることを心がけました✨

    • 8月7日
ななみん

吸わせる回数を増やすことと乳首マッサージですかね。

赤ちゃんの力が弱いとミルクを吸って疲れて寝てしまったりもあるかもしれません。

母乳が増えると寝る時間も短くなると思いますが軌道にのるまでですね!ファイトです💪🏻

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ミルクをたす量を少し減らしてみます。
    母乳ふやすためにマッサージもしたいとおもいます!!ありがとうございます^^

    • 8月7日