
コメント

na🧸
私は出産後の入院中から添い寝してました(^_^)布団は顔に被さらないように浅めに被せてます!潰してしまうんじゃないかな?って思うかもしれませんが、隣に赤ちゃんが寝てる!と思って寝ているせいか、寝返りすら打ちません(^_^;)赤ちゃんが泣いてもすぐにトントンしたり授乳できたりしますし、注意していれば添い寝でも大丈夫だと思います(^_^)

i
首がすわってから添い寝で寝てます(*´︶`*)おにいちゃんの寝相が悪いと怖いかも。。寝るとしたら、とりあえずあかちゃんがはじっこ、ママを壁にしておにいちゃん。ですよね?
けど旦那さんが言うように2ヶ月だとみんなで一緒は心配かもです💦
-
かうなん♪
ありがとうございます🎵
かなり、寝相が悪いんです。困ります(^-^;
してみたい気持ちもあるし、危ないのかなって考えてしまいます- 12月6日

いちるmam
私も、なおみ♡さんと一緒で
出産後の入院中から添い寝してます(^ ^)
-
かうなん♪
ありがとうございます🎵
産後から添い寝なんですね。
いいですね。
私は、したいけど出来ないって感じで悩んでます。- 12月6日
-
いちるmam
私の場合、添い寝のデメリットを
知らずにしてました!
その後色々なサイトなどで
デメリットを目にしますが
まあいいか!という感じで続けてます笑
最近は私の上で寝るのが好きみたいで、
1時間くらいは私の上で寝かせて
その後そっと布団に下ろして
添い寝するって感じです(>_<)- 12月6日
-
かうなん♪
添い寝のメリットはあるのに、デメリットばっかり頭にはいってしまって。
真ん中がいない昼間は添い寝してるんですけど、夜、真ん中がいると怖くて出来なくて。お腹の上で寝るなんて、かわいい(*^^*)- 12月7日

退会ユーザー
入院中は、ベットに柵がなくて
危険ということで、退院してから
添い寝してます(^ω^)
抱っこして寝かしつけても、
1人で寝かせると、ベットに置いた瞬間
泣き始めるので、ずっと添い寝です(笑)
つぶしてしまうのでは。
ちゃんと息してるのか。とか
いろいろ心配にはなりましたが、
べびちゃんは、
自分のポジション見つけると、
そこから動かないので、少し安心してます。
もちろん、時折ちゃんと確認はしていますが(笑)
おかげでせっかく買ってもらった
ベビー布団、ほぼ、新品のままです^^;
-
かうなん♪
ありがとうございます🎵
うちは、ベッド使ってます。だけどミニベッドなんでいずれかは一緒に寝ないとダメなんです。
添い寝だとやっぱりねてくれますか?- 12月6日
-
退会ユーザー
うちの子は、ほんとギャン泣きで、
寂しがり屋の甘えん坊なんです(><)
夜中トイレ行くだけでも泣かれます(笑)
1人で寝かせようと努力してた時は
10分持たずして泣いていたのが、
今は3~4時間寝てくれるようになりました!
調子いいと、6~7時間寝ます(^ω^)
授乳するときも、すぐできるので、楽ですよ♡- 12月6日
-
かうなん♪
たくさんねてくれるんですね(*^^*)
添い寝のメリットはありますね🎵- 12月7日

3707
入院中からずっと添い寝で退院してからもずっと添い寝してますよ(^-^)
布団が顔にかからないようにとか潰さないようにとか気をつかうこと多いですが、泣いたらすぐ授乳できるし抱っこ出来るのでイイです( ^ω^ )
-
かうなん♪
ありがとうございます🎵
時々確認しないとダメですね。
私は母乳出なくて完ミですが、泣いたらすぐ抱っこっていいですね。
最近、背中スイッチがすごくて- 12月6日
-
3707
私も母乳の出が悪いので抱っこでだいぶ誤魔化してます┐(´~`;)┌
ミルク足したら体重増え過ぎと言われセーブ中なんで抱っこが必須なんで添い寝がラクです(^^;;- 12月6日
かうなん♪
ありがとうございます🎵
気を付けたら大丈夫ですよね。
赤ちゃんも安心するかな~って思ったりしてます🎵