
コメント

3KidsAhAha
私は上2人は男の子でそれから年が離れた3人目が女の子でした。
小さいうちはほとんど外出しないので新生児の肌着は上の子達の肌着着せましたよ。服も家の中では男の子の着せてました。
お出かけする時は服だけ女の子のを買い着せてました!

にこ
7~8ヶ月くらいでいろいろ準備しました✨
-
にこ
チャイルドシートは産まれてから旦那が買いに行きました!ただ、セッティングがきちんとできておらず、結局退院の時は乗せられず抱っこで帰りました😅💦
- 8月6日
-
らら
7〜8ヶ月頃ですか!!
チャイルドシートは一緒に選ばれなかったっという事でしょうか??😭- 8月6日

にこ
事前に下見して決めていたのを、旦那に買ってきてもらいました✨
-
にこ
あ、すみません、下にコメントしてしまいました💦
- 8月6日
-
らら
なるほど!!下見ですか😶
確かに家に置いておくのも邪魔だし…
チャイルドシートは下見で考えようと思います!!ありがとうございます😊- 8月6日
-
にこ
旦那様にセッティングしてもらう際はくれぐれも説明書をちゃんと読むように伝えるといいですよ!笑 うちはただ座席に置いているだけでシートベルトなどしていなかったので😱😱
- 8月6日

はじめてのママリ🔰
33週に入って一気に全部揃えました(^^)チャイルドシート、ベビーベッド、ベビーカーなどかさばるので😅

りりまま
前回8か月で切迫で自宅安静になってしまったこともあり、その前辺りから徐々に進めていました( ^ω^)
シートも旦那と一緒に見て回って
あとは旦那判断で好きなときに買いに行ってもらったり
動けなくなってから、足らないもの欲しいものなどはネットで購入したりしていました🎵

かず
今、前駆陣痛きっかけで数値悪いのがわかって観察入院しています!8ヵ月の頃ばばばっと買いました😅
ほぼ買い物は終わってますが、7ヵ月の頃が1番元気だった(今年は暑過ぎて日中1人で出るのが怖いというのもありますが💦)ので、7ヵ月頃にお買い物済まされる方が良いと思います!
😅

mini
そろそろ買いに行った方がいいかな〜と思いながら、長袖の服が並ぶのを待ってます😅まだ半袖メインで長袖は少しだったので、9月頃に行こうかと思います🙂
らら
肌着などはもうお友達に譲ってしまい無くて😭