
支援センターは、その地区に在住の方のみ利用出来るところでしょうか?
支援センターは、その地区に在住の方のみ利用出来るところでしょうか?
- まつり(8歳, 10歳, 10歳)
コメント

mayu
私は宮城県ですが山形県にある支援センターも利用したことありますよ(^^)

びーちゃん
地区関係なく利用できますよ😊‼️
-
まつり
そうでない所しか知らなかったので、
きけてよかったです!😊
ありがとうございます!- 8月5日

nanana
関係なく行ってますよー✨
-
まつり
ありがとうございます😊
- 8月5日

ミニー
私の住んでいる地区の支援センターは、都内在住であれば、利用できましたよ😊
イベントや行事など参加出来ないプログラムもあるみたいですが💧
支援センター毎に条件が違うと思うので、問い合わせてみると良いですよ✨
-
まつり
問い合わせはする予定ですが、
在住者限定でない所もあるんだという情報が知りたかったので、質問しました😊
全てが在住限定という初歩的常識であればわざわざ電話で聞くのも気が引けたので😆- 8月5日

退会ユーザー
私の市の支援センターは
市内在住、又は市内に実家がある方のみ利用できます。
事前に問い合わせてみるといいかなと思いますよ!
-
まつり
ありがとうございます😊
上の方にも書いてますが、理由があり質問しています😊- 8月5日

mayu
ぜひ聞いてみてください(^^)中には登録制のところもあったりしますしいろいろですよね!!無事に行けますように☆
-
まつり
たしかに登録しなくても利用できるところありますね😊気軽に行ける場所を開拓していこうと思います!ありがとうございます😆
- 8月5日

ジャスミン
うちの近所の支援センターは、市内在住ならタダだけど市外なら100円とかがありました!
登録が必要だったり、市外の人はダメだったり色々あるので、問い合わせしてみるのが一番安心して行けますね😃
-
まつり
問い合わせは行く前にします。
支援センターの仕組み?一般的な条件を知りたかったので質問してます😊
利用料かかるところもあるんですね。ありがとうございます😊- 8月5日
まつり
ありがとうございます。
1番近所にあるところが、地区在住の方のみ対象だったので
他はどうなのかな?と思い…
今気になっている所はとなりの地区なのですが、問い合わせてみる価値ありそうです😊
ありがとうございます!!