※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

10か月の赤ちゃんの夜間断乳は早いですか?一歳未満は避けた方がいいと聞きました。夜間断乳の経験をした方は、どのように行い、何日間頑張りましたか?

教えてください。
10か月の子、夜間断乳するのは
早いですか?
一歳未満は避けた方がいいと聞きました。
また、夜間断乳された方、
どうやってされて、何日頑張りましたか?

コメント

たろ

4ヶ月で夜間断乳になってました笑

日中足りててきちんと、体重増えてれば大丈夫ですよ。
体重軽めの子も8ヶ月には小児科でオッケーもらったと言われてました。

  • ☺︎

    ☺︎

    自然断乳ですか!!!
    すごい〜😊
    昨日、夜中の3時頃泣いて起きて、
    ひたすら抱っこして布団に置いたら
    泣きまた抱っこ、抱っこしながら
    哺乳瓶に麦茶入れてあげると
    飲まないはずと思ったのに飲んでくれて
    哺乳瓶の乳首で気持ちも落ち着いたのか
    寝てくれて、ちょっと起きたけど
    寝てくれました。
    2時間近くかかってた気がします…😓
    やり方としては大丈夫ですか?

    • 8月5日
  • たろ

    たろ

    やり方あってますよ^ ^
    とにかく夜真っ暗になった後はおっぱいとかミルクじゃない味のものを飲むんだよってことが習慣になれば、夜間断乳完了です。
    ただ、一度やり始めたら、心が折れそうになってもやりきるのがいいです。
    大体1週間もがんばれば、ほとんどの子は夜間断乳できます。
    もし起きてしまっても、おっぱい!にはならず、抱っことか麦茶を飲んだりとかで寝付けるようになります。
    夜は寂しい思いをさせてしまうので、最中はできるだけ日中は構ってあげるのが理想的です^ ^

    うちはいろんな変化が3日で落ち着きました。
    精神的、体力的にしんどいとは思いますが、頼れるところに頼って乗り切ってくださいー!
    応援してます^ ^

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます😭
    1つ質問いいでしょうか
    今、寝たんですが、
    いつも21〜23時に一度泣いて起きます。
    その1回はおっぱいあげて、
    その後に起きたやつは昨日のように
    しようと思ったのですが、
    今のたろさんのお話からだと
    それもやめた方がいいのでしょうか?
    その1回はあげていいのかな…

    私としては1回はあげたいなと
    思ってたのですが、息子は混乱する
    のでしょうか?

    • 8月5日
  • たろ

    たろ

    毎日夜の一回だけ!と決めるのはいいと思います^ ^
    今日は一回、次の日はギャン泣きして心が折れたから二回、また一回…だと、たぶん息子さんは混乱してしまって、後々の夜泣きにつながってしまうかもしれないです(T . T)
    ママが確実に決めたことをお子さんに行動で伝えてあげれば大丈夫ですよ^ ^

    • 8月5日
  • たろ

    たろ

    もちろん、欲しがらなくてそのまま朝まで寝てたからあげなかったのは問題なくいいと思います^ ^
    決めどころとしては、一回以内の授乳という形で決めて夜間断乳してあげるといいのかなと思いますよ。

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    ありがとうございます!
    すごく的確で解決しました。
    離乳食の食べに波があって
    残す事もあるので
    あまり食べなかったそんな日に
    泣いてるのに麦茶…
    ちょっと気の毒だし栄養面もきになる。
    だから、真夜中ではなく
    24時前後まではOKにしてみようと
    思います!!

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    あと、おっぱいが朝めっちゃガチガチに
    はってました。
    早々と朝ごはんあげておっぱいあけました。
    お昼寝のときの2回はちゃんと
    おっぱいあげれてると思うけど
    夕食あとはお腹いっぱいなのか、
    全然飲まず。
    このまま出なくなっていくのかも
    不安です😭

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    いま、最後のおっぱいあげました!
    緊張してます笑
    うまく行きますように。

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    第1回目のうぇーん😭は
    (´⊙ω⊙`)トントンで寝ました!
    私が今まで、過剰におっぱい出して
    たんですね😅

    • 8月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    第2回目のウェーン😭も
    トントンで寝ました!
    あと1回くるか朝までぐっすりか…
    私搾乳機用意してた方がいいですよね

    • 8月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    あれからすぐ起きてやっと今
    布団に寝かせるの、成功しました
    明日も…頑張ります😭

    • 8月6日
  • たろ

    たろ

    一晩お疲れ様です(T . T)
    またお昼寝してくれると思うので、そのときに一緒に休んでください。゚(゚´Д`゚)゚。

    あと、このまま卒乳に向けて少しずつ減らすのもアリだと思います^ ^
    三回食になってれば、もう止める準備はできてます。
    あとはママの気持ちとお子さんの気持ち次第ですね。
    うちの子は11ヶ月直前で卒乳してしまいましたが、隣で元気に遊んでます笑
    母乳が出ないとわかれば、離乳食食べるしかなくなります。
    夕食後にあまり飲まないのは離乳食たくさん食べてるからかもしれませんよ。胃にごはん貯まってれば、当然飲めませんから気にしなくて大丈夫です^ ^
    離乳食を食べてあまり母乳を飲まないのは、子供の成長です。しっかり赤ちゃんから幼児に成長してくれてますよー(*^o^*)
    ママは寂しいけど、これからも親離れは少しずつあるので、慣れていくしかないですよね。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 8月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    1日目は2時間
    2日目は2時間半
    3日目は…頑張ります。。
    いつも5:30〜6:00に起きるのに
    今日は7時でした!
    午前寝が何時になるか見当付かず😅

    もう、卒乳してるとなると
    ご飯メインですか?
    フォロミもあげてますか?

    • 8月6日
  • たろ

    たろ

    ほとんど寝れてないですね。゚(゚´Д`゚)゚。本当におつかれさまです!
    子供は夏は早起きですよね!
    いつも7時ごろ起こしてますが、うちの子はそのころ9時半から10時くらいに寝始めてましたよ。体力ある子だともっと起きれるみたいです😅

    うちは哺乳瓶拒否もあって、フォロミ全くなしで離乳食オンリーです。そろそろ一歳なので、牛乳生であげようかなー?と考えてるころです。

    • 8月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    今寝ました!!!
    よかった😊
    早朝に起きる時は8時頃に寝ます。
    大幅にズレないでよかった…

    フォロミ、サプリ感覚で
    1日に1〜2キューブを
    カイテキオリゴもいれて
    夕飯時にストローマグであげてます!
    うんちも溜めうんち君で
    授乳のみの時は数日に1回でも
    まぁ、いいとして
    離乳食だし夏で水分奪われるし
    カチカチで肛門切れたので、
    オリゴあげてます。
    朝はきなこバナナヨーグルト。
    1日出なかったら小児科でもらった
    柔らかくして出したくなる飲み薬を
    あげてます。

    • 8月6日
  • たろ

    たろ

    お疲れ様です!うちは昼寝一回になりつつあるので、今まで遊ばせて、今お昼寝しました。゚(゚´Д`゚)゚。

    うちも三回食にした直後はあまり便通がよくなかったんですが、11ヶ月入って卒乳したころ、麦茶をごくごくし始めて、同時にヨーグルト+オリゴをやったら、今は何もしてなくても毎朝一回ドバーッと出てくれます^ ^
    出来ればあんまりお薬あげたくないですもんね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 8月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    オリゴは何をあげてますか??
    カイテキオリゴ、もうなくなるので
    参考にしたいです!
    フォロミはストローマグで
    飲みます??

    • 8月6日
  • たろ

    たろ

    うちはスーパーで買うものしか使えなかったので、オリゴのおかげをあげてます^ ^
    すみません、フォロミはあげてないんですよ。
    卒乳してしまったので、離乳食オンリーです。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 8月6日
  • ☺︎

    ☺︎

    たろさん!!!
    昨日初めて朝まで泣かず寝ました!
    途中寝返りがてらぶーぶー言う事は
    あったけども私も寝ぼけながら
    トントンして。
    気づいたら5時でした😭
    たろさんの言葉を励みに思い出しながら
    頑張ってたので、
    その日が来たら連絡しようと思って。
    また今日もそうなら確実ですね!
    嬉しかったです
    たくさんのコメントありがとうございます😊

    • 8月11日
  • たろ

    たろ

    うわぁ!おめでとうございます!本当にお疲れ様です。゚(゚´ω`゚)゚。
    ちょっと出先だったもので、アプリそのものを見れてませんでした。ごめんなさい!
    始めてちょうど1週間くらいですね。お子さんも慣れてくれて、本当によかったです!
    昨日の夜はどうだったんでしょう?
    どきどきしますが、また寝れていることを願ってます(*^o^*)

    • 8月12日
  • ☺︎

    ☺︎

    たろさん!今となっては
    21〜24時のラスト1回のおっぱいも
    しなくて大丈夫です😊
    1時とか3時とかに、寝ぼけて
    少し泣いてふらっと起きて座って
    たりしてますが
    おいでって呼んで腕枕で寝てくれます😊
    それからとゆうもの、朝ごはんが
    増えました!
    今まではきなこバナナヨーグルトのみ
    今は食パン半分くらいも食べます!
    中くらいならバナナ一本、
    デカイのは半分くらい😊
    あとは悩みはうんちですね😓
    便意を我慢するんですよ。。
    助けてください😓
    なにか方法ありますか?
    経験ありますか??
    今してるのは
    水分をとにかくとらせる。
    マグマグでの量をみると150〜180位…
    少ないかなぁ
    あとはおっぱいですよね、最近回数
    減ってるけど。
    夜はお味噌汁もおちょこ分はあげてます。
    排便を促すお薬シロップも毎食後に。
    綿棒浣腸は、効果なし。
    我慢するので😓
    2日出なければグリセリン浣腸を
    してみてます。
    昨日、7食分のうんちが凄かったです。

    • 8月16日
  • ☺︎

    ☺︎

    ごめんなさいうんち載せます🙏
    今までは3〜4日出なかったら
    グリセリン浣腸してて、
    だからあまり出番もなかったのだけど
    こんなに食べてるし…と、
    迷いながらも今夜出なければ2日目に
    突入するから・と、昨日の夕方やりました。
    めっちゃ大量でびっくり。
    浣腸してよかったと心から思って。
    最初コロコロうんちがコロコロ出てきて
    そのあとこのデカイやつ。
    このうんちからまで水分とられて
    コロコロカチカチになってたら
    大変な事になってましたよね😓

    • 8月16日
  • たろ

    たろ

    睡眠とれるようになってよかったですね!。゚(゚´ω`゚)゚。
    きっとお互いに眠かったんでしょうから、本当になによりです。

    便意を我慢するというより、多分出せなくて辛いのかな?と思います。
    浣腸して出るなら3日に一度くらいしてあげて出してあげれば大丈夫ですよ。
    いわゆる普通の医薬品の浣腸は使い方次第でちゃんと排便の習慣が付くようですから、経済的にも小児科行ってある程度処方しておいてもらうといいですよ。
    うちはヨーグルトプラスオリゴ糖を毎朝あげたら、よっぽど便秘は無くなりました。それを無くすと即便秘です。゚(゚´ω`゚)゚。

    うちも丸2日出ないとカチカチうんちなので、いつもグリセリン浣腸して一気に出させてます。
    その後つまると大変なので、オリゴ糖という感じです。
    でも、本人が気張っても出ないとかの様子が見られなければ、うちは様子見してます。
    気張っても出ないよー!!って様子が見られたら、すぐにグリセリン浣腸してます。その時点で出なければずっと出ないのをこの一年見てきているので😅
    たぶん、似たような兆候があると思うので、それをサインに浣腸でいいと思いますよ^ ^

    水分は私が目を離しているときも飲みたいと思うので、基本的にはストローマグの蓋をあけて、子供のとなりにいつも置いています。
    うちの子は一日で大体500前後飲むみたいです笑 量多くてびっくり!
    お昼寝中にマグを洗って、お茶を入れ替えたら、また起きてから飲ませたりしてます。

    私のやっているのはこのくらいです。
    うちの子は卒乳してしまったので、水分量が目安になるかちょっと怪しいです😅
    ご参考になるかわかりませんが、少しでも悩みが解消されますように。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 8月17日
  • たろ

    たろ

    今、母乳が減って離乳食が増えてるので、便秘しやすいタイミングではありますよ。
    麦茶とかのかわりに母乳飲んでたわけですから、ある程度は仕方ないかもしれないです。
    1時間に一回は水分を取ると決めたら、お子さんもタイミングがあるので飲みやすいかもしれないです。
    今は暑いから30分に一回でもいいと思います^ ^

    • 8月17日
  • ☺︎

    ☺︎

    今日は、たろさんのコメントを
    読み返してうんち対処しました!!
    背中を押してくれて有難う御座います。
    今のところ、2日一回のグリ浣です。
    今日のお昼に息子が
    うなったり落ち着いたり…繰り返しで、
    あ、たろさんの言ってた気張ってるやつだ
    と思って、
    様子みてても繰り返すばかりだったから
    綿棒にしようか…と思ったけど
    この間もそれで結局のグリ浣だったし
    でも、また2日しか経ってないのに…
    の躊躇もあったけど、
    もう一度コメント読み返して、
    いや、やはり浣腸しようと対処しました。
    グリ浣には抵抗ないです。
    生後3〜4か月から月1〜2回は
    お世話になってたし、
    毎日自力で排便できるようになったり
    また出なかったりって繰り返しで
    久々のグリ浣、しかもこんなに
    短日で頻度が急激に上がってる事に
    迷いがありました。
    けど、出したあとは息子もご機嫌だし
    きっとまた自力で排便する日が
    いつものように突然くるはずだし
    その日までこれで乗り切って行きます。
    ストックのグリ浣がこの前でラストだったので、昨日10本処方してもらってて。
    良かったぁ…😓
    でもこの調子だと今月では
    また無くなりますね〜
    たろさん、月何本消費してますか?

    • 8月17日
  • たろ

    たろ

    けっこう便秘ちゃんなんですね。
    うちは先々月卒乳の関係でひどかったんですが、便秘になりそうと思った時点ですぐにオリゴ糖使ったら調子よくなったので、実際に使ったのは月4個くらいです。
    でも、週に一回くらいはコロコロうんちになるので、その時にオリゴ糖の量を増やしてわざと下痢っぽくして出させてます。
    もうそろそろ一歳だと思うので、一歳基準の量でオリゴ糖あげてもいいと思います。
    カチカチうんちだと自分では出せませんから、グリセリン浣腸は本人も楽だと思います^ ^
    ご飯の量も増えてるみたいですから、便が楽になったらもっと食べますよー笑

    • 8月18日
  • ☺︎

    ☺︎

    離乳食始めたとき、刺激になったのか
    快便になり、便秘の悩みはサヨナラ
    してたけど量も食感もしっかりしてきた
    この頃、今の状態です😓
    お薬が有効で、効いたからストップして
    カイテキオリゴをお試しサイズで
    与えてたら1〜2日間隔でまぁまぁで。
    2日目になればプラスお薬で出てました。
    カイテキオリゴがなくなり
    お薬のみを毎食後あげてもこんな感じなので、たろさんと同じくオリゴが
    合ってるんだと思って、前に教えてもらったオリゴのおかげを即買いましたが
    パウダータイプであげてた感覚で
    与えにくかったので、またカイテキを
    注文しました!
    これで出るようになれば最高です😊
    グリ浣も今短日間隔ですが
    なんか?少しずつのびて行きそうな
    気もしてます。
    私たちのお味噌汁作るために
    玉ねぎとオクラを茹でて、とろっとろの
    汁が、うんち出そうと思って
    茹で汁とカットした具を与えたら
    昨日気張ってたので、これも続けてみます!
    調べたらオクラネバネバは
    水溶性食物繊維ですって!!
    とろとろ汁も整腸効果あるらしく😊

    毎日、お話に付き合ってくれて
    ありがとうございます!
    お中元差し上げたいくらい
    お世話になってます😊

    • 8月18日
  • たろ

    たろ

    とんでもないです!
    私も手があかないときは中々お返事できないので。゚(゚´ω`゚)゚。
    何よりお互い様ですよ(*^o^*)
    私もいろんな方に助けてもらっているので、大したことはできませんご、そのご恩返しを別の方にさせて頂いてると思ってます。

    オクラいいんですね!
    うちの子ネバネバ嫌いだから、なかなか食べさせられませんが、大きくなったらあげようかな笑

    • 8月18日
  • ☺︎

    ☺︎

    おはようございます!
    再度コメントするのも
    面倒かけるかもと思いながらに
    失礼します。
    今朝、グリ浣、綿棒、お薬なしに
    自然排便しました😊
    多少のいきみでソフトうんちで。
    精神的にもとてもサポートしてくれて
    感謝です。
    ありがとうございました😊


    オクラですが、具をあげるというよりも
    トロトロの煮汁を与えてます!
    具はそろそろメインにしてあげようかと。
    納豆も湯煎せずに食べれるように
    なってるので、みじん切りしてボイルして
    トライしようかと思ってます😊

    • 8月25日
あーか

10ヶ月でやりました(・ω・)/
単にあげないで乗り切るって感じで、3〜4日で終わりました!

  • ☺︎

    ☺︎

    昨日、夜中の3時頃泣いて起きて、
    ひたすら抱っこして布団に置いたら
    泣きまた抱っこ、抱っこしながら
    哺乳瓶に麦茶入れてあげると
    飲まないはずと思ったのに飲んでくれて
    哺乳瓶の乳首で気持ちも落ち着いたのか
    寝てくれて、ちょっと起きたけど
    寝てくれました。
    2時間近くかかってた気がします…😓
    やり方としては大丈夫ですか?

    • 8月5日
  • あーか

    あーか

    うちは3時間以上とか泣いてたし、麦茶なども拒否だったので、2時間でお茶も飲んだなら、私的にはお利口さん!!と思います♡

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    ほんとですか😭
    私も頑張ります!

    • 8月5日
まーたママ

娘は7ヶ月半で夜間断乳しましたよ。

3回食になってからが良いという話は聞きましたが、お子さんそれぞれのタイプや理由があるかと思うので、お子さんの様子を見ながらでいいと思います。

娘は、一晩で夜間断乳できました。
次の日からは明け方まで起きることなく、ぐっすり寝てくれました。

  • ☺︎

    ☺︎

    昨日、夜中の3時頃泣いて起きて、
    ひたすら抱っこして布団に置いたら
    泣きまた抱っこ、抱っこしながら
    哺乳瓶に麦茶入れてあげると
    飲まないはずと思ったのに飲んでくれて
    哺乳瓶の乳首で気持ちも落ち着いたのか
    寝てくれて、ちょっと起きたけど
    寝てくれました。
    2時間近くかかってた気がします…😓
    やり方としては大丈夫ですか?

    • 8月5日
  • まーたママ

    まーたママ

    何を求めて泣いているのか、ただの夜泣きなのか、理由もそれぞれで、やり方もそれぞれだと思います。

    暑い時期なので、麦茶を飲んで落ち着くなら、それでありだと思います。

    娘は、腕枕でトントンで寝てくれました。

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    何を求めてるのか…
    多分おっぱいです。
    いつも1時頃と3〜4時頃に泣くので
    おっぱいあげてて。
    私としては、卒乳はまだ考えてないけど
    卒乳しやすくするよう、彼の為にも
    夜間だけでも・と思って。
    今でさえ自我や意見を持ち始めてて
    一歳こえていざ卒乳しようと思う頃は
    本人の意思ももっと強くあるはずだし
    辛いはずと思い、今回トライして
    みました!

    • 8月5日
deleted user

離乳食も毎回残さずに食べてて、お茶もストローで飲めてたので8ヶ月半でしましたよ(*^^*)
私がどうしても腰痛に耐えられなくて。

私はひたすら布団かぶって寝たふり。
泣いて起きたら、主人がお茶飲ませて、ひたすら抱っこゆらゆら。
1日目は2時間近く、ぐずり続けましたが、2日目は15分泣いて30分遊んで寝て、3日目は1回も起きませんでした(*^^*)

  • ☺︎

    ☺︎

    夜中のお茶は哺乳瓶でしたか??

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月から哺乳瓶拒否だったのでストローつきのコップ(ストローマグではない)でした!

    • 8月5日
  • ☺︎

    ☺︎

    うちは、哺乳瓶嫌がるので
    5か月頃からストローですが
    昨日、夜中にストロー嫌がり、
    ダメ元で哺乳瓶に麦茶入れると
    飲んだんですよー
    哺乳瓶の乳首、気持ちが落ち着いたのかな

    • 8月5日