![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
1歳4ヶ月の娘がいます♩
うちは補助便座で
全然問題ないです^ ^!
アンパンマンのですがちっちーといってボタン押しまくってます笑
おまるだとおしっこ捨てる手間がめんどくさそうですよね💦
![haretara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haretara
私は補助便座+台座 にしました☺
おまるは 処理が嫌だなぁーと単純に思っていまして。
この前テレビで専門家がお話しされてたのですが、どちらでもいいみたいですよ。ただ、両足の裏がきちんと付くことで正しい姿勢を取ることが大事らしいです☺
-
ママリ
ありがとうございます✿*
足がつく事で踏ん張れるからでしょうか🤔おまるは後片づけが面倒そうで補助便座の方向で考えていたので参考になりました!
台座も合わせて用意しようと思います😊- 8月6日
![3h⸜( ⌓̈ )⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3h⸜( ⌓̈ )⸝
補助便座にしました!
おまるは置く場所なくて後処理もめんどくさいなーと。笑
ゆるーーーーく始めてますが座りはするけど出ません🤣
-
ママリ
ありがとうございます✿*
やっぱり補助便座の方が便利そうですね!
トイレトレーニングはやる気と根気が必要みたいですが…私のやる気と根気がなかなか😅
ゆるーく適当に始めようと思います🤗- 8月6日
![パンケーキ☆パンケーキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンケーキ☆パンケーキ
補助便座買ったんですが、いらない!と言われて結局ほとんど使わず普通に座ってしてました(;´_ゝ`)
-
ママリ
ありがとうございます✿*
おぉ!それはそれでお利口さんですね😄✨
買ったけど使わないパターンもありますね。一時期しか使わない物ですし安いので十分そうですね🌟- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
補助便座にしました☺️
おまるはつかってないので
わからないですが
トイレを怖がる子はおまるを部屋に置く事から始めるみたいですね😀
-
ママリ
ありがとうございます✿*
なるほど!部屋で慣れてからトイレへという事ですね。
トイレは今のところ怖がってないような気がします。
私が用を足してる時に入ってくるので膝の上に座らせたりしてるのですが、いざ自分がとなるとどうなるかわかりませんね😅
参考になりました!- 8月6日
![yu(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu(*´ω`*)
おまるは洗うのが面倒くさくて、補助便座を使っています!
汚れてもささっと拭いたりするだけでいいし、楽です✨
どこに置くかにもよりますが、これから下の子が動き出したらおまるも触りそうじゃないですか?
寝返り・寝返り返りで上の子の豆椅子に寄っていってペロペロしたりするので、それも含めて補助便座にして良かったかなー?と思っています💡
-
ママリ
ありがとうございます✿*
おまるは後片づけが面倒ですね。
なるほど!下の子の事も考えてませんでした。
補助便座の方が早くトイレに慣れるかなと思うので補助便座の方向で考えてみます😊✨- 8月6日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
ゆるーく一歳半から補助便座にしたけど…ペーパーで遊ぶ、足が踏み台に付かないからイマイチ不安定でやる気も見られず💦
結局オマルも買いました オマルには補助便座もついてるから一石二鳥だったので💧最初からそーすりゃ良かったと後悔 二個も補助便座持ってまーす(笑)
-
ママリ
ありがとうございます✿*
どっちも使われたんですね。
うちもウォシュレットのボタンで遊びそうです😱💦どっちでやる気になってくれるか…
補助便座もおまるも使ってみないとわからないですね。参考になりました😊- 8月6日
![SRY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SRY
義母がおまるを買ってくれましたが、トイレに付けられる補助便座にもなるものだったので、どちらも使用した感じです!でも補助便座の状態ではあまり使わず、自分で座れるようになりました!
義実家のトイレが少し遠いので、夜はたまーにおまるにする時ありました😊
-
ママリ
ありがとうございます✿*
おまるは補助便座にもなる物があるんですね!
自分から座れるようになると楽ですね😊
うちは言葉も遅くまだまだ道のり長いですがゆるーく頑張ります🌟- 8月6日
ママリ
ありがとうございます✿*
確かにおまるさ後片づけが面倒ですね!参考になりました(^^)