
コメント

まま
保育園に入れて仕事を始めれたら
大丈夫だとは思いますよ(*'ω'*)
仕事をしてないときついですね😅

ひろ
職種にもよると思います💦
シンママだということに理解がある職場、もしくはお給料がいい仕事ですかね…
シングルなら優先的に保育園は入れますよ😊ただ求職中で入った場合は3ヶ月以内に仕事を見つけて就労届けを園に出さないと退園になると思います。
自治体によって期間は異なると思いますので、役所で色々聞いてみて下さい✨
そして保育園に入れて仕事が決まっても娘さんが急病などでお迎え要請があった場合は誰か見てくれる人はいた方がいいです。
そこら辺協力してくれる家族がいるなら、やっていけるかと思います👍
-
ぴーす
すごく参考になりますありがとうございます!
- 8月5日

退会ユーザー
シングルですが収入次第ですね😦😦
-
ぴーす
どんな仕事が1番ベストですか?
- 8月5日
-
退会ユーザー
それは、ののさんの
キャパもあるでしょうし
環境(頼れる人がいるか)とか
そうゆうのでも変わりますよね😭- 8月5日

あい
私も子供が1歳の時にシングルになり実家に戻りましたが、数ヶ月後に県営住宅に当選して、そこから2人暮らししてました!
保育園に入れて、ハローワークで仕事探してフルで働いてました。
金銭面気にするなら、正社員か、派遣が良いと思いますが、時給900円×8時間でも普通に生活出来ましたよ!
-
ぴーす
県営住宅ってどんな感じの部屋ですか?
- 8月5日
-
あい
かなり古いしゴキさん出ますが、元々家族向けなので、和室2部屋、洋室1部屋の3DKでした。各部屋6〜8畳くらいの広さがあって、2人暮らしには広すぎるくらいでしたよ!
- 8月5日
-
ぴーす
家賃どのぐらいですか?
- 8月5日
-
あい
母子枠で入ったので、普通の家賃(収入やどこの県営住宅かによって変わります)の半額でした!
私の場合は12000円でした。
収入は毎月15万弱で、家賃、光熱費、食費、駐車場代、車の維持費、ケータイ、少し遊びに行ったり外食したり出来ましたよ☆
お子さんとニコニコ生活頑張って下さい🎶- 8月5日
-
ぴーす
ありがとうござます😭
- 8月5日

♡♡♡
どの部分がきついと思われてるんですか?🤔
よければお話聞きますよ!
-
ぴーす
お金の面です!
- 8月5日
-
♡♡♡
養育費は貰えそうですか?
私は2人の子ども連れて離婚して実家は頼らず子どもたちと暮らしてます!
家賃も県営住宅なので安いですし、手取り14万と養育費7万でなんとかカツカツ生活はできてます💦
保育園も1人親なので途中入園は上の子はすぐ入れました!
幸い仕事もすぐ見つかり、割と早くお金の面は安定させることができました🤔💭
資格持ってなくても働けるところはありますし、資格取るための研修もついてて働きながら資格取得できるところもありますよ🙋🏼♀️
マザーズハローワークなんかも行ってみるといいかもしれないですね🐰- 8月5日
-
ぴーす
養育費わ1万5千円です
先に保育園に入れてから仕事を探したらいいのか、仕事をきめてから保育園にいれたらいいのか順番がわからなくって。。。家を借りるのもいつぐらいから入居できますか?- 8月5日
-
♡♡♡
わたしは求職中に入園して1週間ちょっとの間に決めました!
先に保育園行ってた方が急に面接決まった時、スケジュール組みやすいかなと思います😋
でも求職中に入園しても3ヶ月以内に見つからないと退園になりますもんね💦
家は不動産で探す予定ですか?- 8月5日
-
ぴーす
ありがとうござます!!
市役所にゆいにいったほうがいいですかね?先に不動産屋のほうがいいですか?- 8月5日
-
♡♡♡
市役所に相談された方が保育園のことなど含めいいかもしれないです!
子ども家庭支援課みたいなところに相談できると思います🤔- 8月5日
-
ぴーす
いっかい相談してみます!
- 8月5日
-
♡♡♡
地域によっては1人親家庭に住宅手当などの1人親家庭への支援あるところなどもあるようなのでそこも是非聞いてみてください😋
- 8月5日
-
ぴーす
そうなんですか😳
すごく参考になりました!!
ありがとうござます!- 8月5日

ちびmama
20でシングルですが息子と🐶2匹と
実家に頼らず生活してます🙆♀️
全然やっていけてますよ🙆♀️
ぴーす
ありがとうございます😭