![☆☆♀♂ママ☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひあゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひあゆー
旦那に全部投げてました!
買い物や食事の作り置きは土日や仕事帰宅後に、洗濯も夜に、掃除は休みの日にまとめてして貰ってました☺︎
私は子供の相手とご飯は作り置きおかずレンチン、お風呂だけは入れてました!
![ほーん(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほーん(^^)
私は退院したその日から
買い物とか洗濯、家事
ぜーーーんぶ1人でしたよ🤷🤷
-
☆☆♀♂ママ☆☆
すごいです‼︎
もちろん産まれたての赤ちゃんと上の子一緒に連れて買い物行ったりされていたってことですよね?
体調崩したりとかなかったですか?- 8月5日
-
ほーん(^^)
そうです⤵⤵
旦那は何もしてくれないので🤦
体調は今のところ
何ともないですかね🤔- 8月5日
-
☆☆♀♂ママ☆☆
うちの旦那も私がいないと何もできなくて💦
今、まだ入院中で娘は実家に預けていて旦那は自宅で自由気ままにいるので帰ってからが恐ろしいですね😭
全くできない訳ではないんですが、食器も洗い残しとか毎回あって結局私がまた洗う羽目に😤ずっと言ってるんですが直らないんですよ💢
これとこれとはやらなくていいからねと口煩く言ってきました😆- 8月5日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
無理しすぎない程度にやっていいみたいですよ。
よく水触るなとも言われてましたが、助産師さんがいうには『昔はお勝手口(キッチン)って北側にあったり土間になってたりして寒くて、水も冷たかったから触るなって言われてたけど…今のキッチン普通に家のなかにあるし、お湯も出るしそこまで気にすることないよ~(笑)』ということでした。
ただ、あまり張り切ってやり過ぎると疲れちゃうのでほどほどに。
-
☆☆♀♂ママ☆☆
助産師さんが少し年配の方だと産後の母体回復が遅くなるからしっかり休みなさいっておっしゃるのですが、今回2人目だからそんなに実家に甘えるのもなぁと思い😣
少し早めに里帰り切り上げて出来る範囲で無理せずやっていこうかなと思います😄- 8月5日
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
退院後すぐから家事したりしてました!
買い物も1週間くらいは母に買ってきてもらいましたが、それからは子供も連れて買い物行ってました💦
今は実家に同居してるので少しはゆっくり出来そうですが😅
-
☆☆♀♂ママ☆☆
退院後から家事されてたのですね✨体への負担とかなかったですか?
今は同居されているのですね😄周りのサポートがあるってありがたいですよね❤️- 8月5日
☆☆♀♂ママ☆☆
旦那様協力的で羨ましいです💕
うちの旦那は私がいないと何もできなくて情けないです😣💦
教えてもすぐに忘れてしまって結果私が再度やる羽目になるので2度手間を考えたらやらないでもらいたいって感じです😭
ひあゆー
紙に書くのもダメですかね??😢
レシピや掃除洗濯のやり方、それ見てもわからない時は口頭説明など…うちは最初はそうやってました💦今は出来るようになりましたが、長男生まれた時はあーもーってなりつつ口煩く言ってました😅
☆☆♀♂ママ☆☆
ノートに書いておこうと思っていましたが、なかなかやっている時がなく💦
元々お風呂掃除だけはやらせていたのでそれはできますが、掃除機かけ方と洗濯機の回し方は教えてきました😆
休みがあるのかないのか分からない職なのでそもそも1日家にいることがない人なんですよね😅