![0213 もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の息子が同じ方向を向いて寝ていて、頭の形が気になります。夜は向きを変えられず、汗をかくことも。向きグセは治るのか心配です。
生後2ヶ月の息子がいます。
いつも同じ方向を向いて寝ているため、頭の形がいびつです。汗もかきやすいです。
日中は、数時間おきに向きを変えています。
しかし、夜はなかなかこっちも寝ていて変えられません。
向きグセは、首がすわると落ち着いてくるしまだ頭が柔らかいので形の変形はありえるといいますが、、どうなんでしょう(/ _ ; )
今心配なことは、
向きグセがある方が夜、とても汗をかいている。
首の向きが寝ているとき?自分で変わることがあるのか。
向きグセは、なおるのか?
です。向きグセで心配等していた先輩ママさん教えてください(/ _ ; )また今向きグセある方、共有しましょう。
- 0213 もん(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![なめたけ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なめたけ。
うちも同じ月齢で、やはり向き癖で悩んでいます(´・_・`)
今ちょうど反対側に向きを変えさせてところです。笑
接地面の汗がすごいとのことですが、室温は快適になっていますか?
汗をかいてしまうということは少し温度が高いのかな?と思いました。
タオルを背中に挟んでも、うーうー唸って動く内にやっぱりいつもの向きになってしまいますよね(∵`)
気持ち良さそうでいいんですけど、親としてはなんとか!と思ってしまいますね。
寝返りがうてるようになるとコロコロ転がってマシになると聞いたので、それに期待して、今は気付いた時に変えてあげるくらいでいいのかな、と妥協しています(´・_・`)笑
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
ウチも生まれた頃は向きグセ気にしましたが、最初の内だけでした😊
寝返りし始めたら寝てるときにコロコロして頭の位置も変わるし、心配する必要ないです😊
だんだん気にならなくなります😊
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
やはり寝返りできる時期が大事なんですね(*'ω'*)
それもそれでまた心配増えますが、月齢たつのを気長に待ちます。- 8月4日
![ぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょ
うちの子も向きグセ凄くて
絶対左しか向きませんでした(꒦ິ⌑꒦ີ)!
頭も形悪くなっちゃってます(꒦ິ⌑꒦ີ)
でも4ヶ月で首が座ってよく
動くようになり、5ヶ月入って
右も向くようになって今右向き
ブームで右向きでよく寝てます(^^)♪
まさかの寝返りも右向きばかりですw
頭の形も少しずつ良くなって
きてます(*´꒳`*)!
ある程度その子の生まれ持った
形もあるかもしですが
まだ2ヶ月ですしこれから希望は
あります(*´꒳`*)‼︎
-
ぽにょ
汗はちょっと前から枕カバーを
ひんやりカバーにかえたら
多少はよくなりました(*´꒳`*)- 8月4日
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
首のすわりでそんなにも変わるんでね!驚き‼︎
生まれもった形も言われてみるとたしかにと思います。
枕は使っていません。月齢がまだ浅いので体温調節ができないと思ってひんやりパットしていませんでしが、身体のひんやりパットそろそろ入れてみます。- 8月4日
![baby✩.*˚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
baby✩.*˚
うちの子も向き癖があり
左ばっかり向いています😂
なので左だけ絶壁…。
右向きにしても自分の力で左へ向きます💦
私も頭の形が心配で誰にも相談出来ず…だったので
同じ方がいてちょっと嬉しかったです😂
ですが、回答者さんの見てみると
寝返りしたら…とか書いてあるから
ホッとしました😂💗
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
自分の力で戻るの分かります笑 向き変えた数秒後ですね(*'ω'*)笑
お互い、様子みていきましょぅ(*'ω'*)- 8月4日
![🐴🐷🐤❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐴🐷🐤❤
息子もその月齢の時は同じ向きばかりでしたが、今は寝てる時に自分で仰向けにかわって寝てますよ!!
きっと今だけなので大丈夫だと思います✌️
寝返りや体が動かせるようになったらかわるりますよ!!
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
顔が歪むのは、すごい癖ですね(/ _ ; )髪の毛が伸びると多少頭の歪み分かりにくくはなるとは思いますが(/ _ ; )- 8月4日
-
0213 もん
ごめんなさい、ssssさんへのコメントをここに書いてしまいました(/ _ ; )
- 8月4日
-
0213 もん
コメントありがとうございます😊
寝返りや身体動かす日が楽しみです(*'ω'*)- 8月4日
-
🐴🐷🐤❤
成長は楽しみですよね❤
- 8月4日
![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんまん
3歳の姪っ子が向きグセすごくて、顔が歪むほど頭が歪んでました。
向きグセマクラを使ってもダメ、タオルを背中に入れてもダメで、左後頭部がペタンコでした。
今でも触ると左後頭部はペタンコです💦
今うちの子も向きグセすごくて何とかしなきゃと思ってます😭
0213 もん
コメントありがとうございます😊
室温、湿度は快適です。息子は、その接地面だけ汗をかいています(*'ω'*)笑
もう少し、こまめに温度管理してみます。
たしかに気持ちよさそうに寝てますね(´∀`*)
妥協も大事かぁ。あまり深く考えないようにしていますが、いつも見る光景が気になってしまい。