
コメント

みおみお
詳しくは無いですが…
うちは旦那さんの給料から天引きされてます。
なので、通知などは来ません。

ちょこ
住民税は扶養に入っていれば払わなくていいですよ!
ただ前年の収入で決まるので、前年に収入があった場合は扶養でも住民税だけ別で支払い通知書が届きます!

510928
今はどういう形で働いてらっしゃいますか?扶養内でお仕事されてるということですよね?☺️
基本的には旦那様の会社では旦那様の会社に勤めていて給料を払っている人の分しか天引きはしてくれないと思います。
ですが会社によっては天引きの手続きをしてくれるところもあるかもしれません。
-
510928
他の方の返信を見ましたが去年扶養に入って収入はどのくらいあったかわかりますか?
住民税は年収が100万以上の人に支払い義務があるのでそれ以下ならば今年度は住民税の支払いはないですよ😊- 8月4日
-
あかり
丁寧に教えて頂き有り難うございます🎵
恐らく100…万前後です。
もしかしたら支払いがないのかもしれません- 8月4日

あいう
扶養ですが、別々にきますよ◡̈♥︎
あかりさんが別の場所から収入があれば旦那さんの給料から引かれることはないです!
収入が低いとそもそも非課税なので通知書が来ない場合もありますよ
-
あかり
有り難うございます!
そうなんですね
初めて知りました。非課税なのを願います💦- 8月4日
-
あいう
103万超えてないと非課税だったような…
- 8月4日

あかり
有り難うございます!
税金は難しいですね(^^;)))勉強になります

退会ユーザー
去年働いてたら納付書届きますが、扶養に入っでれば旦那さんの給料から引かれます。
私は専業主婦になって、去年の6月まで働いてたので今年の一月まで払ってました。
-
あかり
詳しく教えて頂き
有り難うございます!- 8月4日
あかり
早々有り難うございます
旦那が天引きだと自分も一緒に引かれてますか?
今は離婚協議中で郵便物が分からない状態なんです、、、
子供の通知もそのままにされていたので
私の分も放置の可能性があり、、、
去年扶養に入ったばかりでなおわからず、、、変なお話しして申し訳ありません