※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あむ
子育て・グッズ

指しゃぶりについて、いつやめるか悩んでいます。離すようにしても、すぐに再開してしまいます。

指しゃぶりはいつしはくなりますか?たまに両手入れようとしてるので😅指しゃぶりしてる時はなるべく離すようにしてるのですがまたすぐやってきりがないです😹

コメント

くろかほ

いつしなくなるんですかね???😅
うちも 絶賛 指しゃぶり中です☺
よくこの頃には指しゃぶり止めさせない方が良いって聞くので オエッて嘔吐きそうになかったら 無理に止めさせてません😅

こめ

4ヶ月ですよね!?
自分の指の感触を確かめてるんだと思うので、むしろやらせてあげた方が良いかと思います!
やめるのは言葉が通じる2歳くらいからでも歯並びとかは大丈夫と言われていますよ!

deleted user

息子はおしゃぶり派でしたが、姪っ子が2歳4ヶ月ですが眠くなったりすると指しゃぶりしますよー!

にゃーち

4ヶ月の指しゃぶりは
遊んでるだけなので無理に
やめさせなくていいと思いますよ!
だんだん自分で動けるように
なってきて興味のあるものが
増えてくると自然と指しゃぶりは
なくなっていくので✨
ずっと指しゃぶりしているのは
歯並びなどに影響が
出てくるので2~3歳くらいには
やめさせたほうがいいですが💦
私の娘は最近ようやく
指しゃぶり取れました😂

たおmama

指しゃぶりは成長に大事なことですよ。赤ちゃんは口に入れてそれが何かを確認しますので、今お子さんは「これなんだろう」って調べてるんだと思います。無理に離さなくていいですよ。
うちは指しゃぶりは3ヶ月になる前から始まって、手や指をべちゃべちゃにしていました。私たちの手もね。
小さい頃は常時って感じでしたが、次第に寝る前にするだけってなっていきました。9ヶ月になった頃には指しゃぶりなしで寝ていくようになりました。

dog4lovery

うちは、眠たくなったら、指2本おしゃぶりするので、眠くならないかなぁ?って、おしゃぶりを待ってる感じなので、やめさせていません。
指しゃぶりを推奨してるぐらいです(笑)