

あーちゃん
気になります😭‼️
おもちゃを全部押入れに収納しました😅笑

ゆき
なりますなります!すぐ片付けちゃいます笑
片付けって一応言いますけど聞いてくれないと自分でやっちゃいます笑

T
二人いればキリがないので
もう諦めてます(´;ω;`)

ポキ
保育士です。まだまだ目移りが激しい時期ですよね😵😵😵
もし時間に余裕とスペースがあれば、おもちゃ箱を種類ごとに分けて、写真を撮って貼り付けると、自然とその写真のものをここに入れるという意識が働いて片付けるようになるかもしれません。片付けるというか、絵合わせみたいに遊びの一環として。(^^)
うちは狭いのでおもちゃ箱1つにホイホイ入れてますが、食事やトイレの節目とかに習慣づけとして大人が片付けてるのを見せてます。
参考までに写真載せます!

さつき
気になります‼️なので、寝た後大きな箱に全部おもちゃを詰め込みます。
片付けてきれいになった部屋をみてゴロゴロして自己満足してます笑
もし、子供にお片づけのしつけをしたいのであれば、片付けしなかったおもちゃを箱に入れて次の日はそれを出さずに、次の日片付けなかったのも回収していき、その次の日も、、、と続けていき、子供がおもちゃを欲しがったら、かたずけしなかったからないないよー!と言い聞かせてみてはどうでしよう。毎日していったら時間はかかりますがそのうち全て片付けしてくれるようになるのかなとも思います。

ABC
完全に散らかりきった部屋を片付けろって言われても、まだ厳しいですよね😱その都度片付けさせてたら、ほとんど片付ける時間になっちゃいそうですし笑
ある程度大人が片付けて、ご飯前とか区切りのタイミング片付けるようにさせて、自分で片付けるのを増やして行くのでいいんじゃないかなーと思います💡

退会ユーザー
気になります!あまりに散らかってるとイライラしてきます!
片付けてもまたすぐ散らかされるし、なるべく子供に片付けさせるようにしたいので子供のスペースに寄せるだけです笑

はじめてのママリ🔰
わー私も気になります
寝室行く前に娘(2歳)をおだてまくって一緒に片付けるようにしてますが、めんどくさいしあとで私がチャチャッとやろ~って日も多いです。まさにさっき片付けて今ベッド入ったとこです😅
コメント