
愛知県・岐阜県・三重県でトヨタホームのおうちに1年以上住まわれている…
愛知県・岐阜県・三重県で
トヨタホームのおうちに1年以上住まわれている方、
住み心地はいかがですか??
鉄骨だと夏暑くて冬寒いでしょうか?
足音響きますでしょうか??
トヨタホームの営業さんが良い方で、
トヨタホームで家建てようかという話になってます。
でもやっぱり踏み切れず…。
私は今まで木造にしか住んだことがないので、
鉄骨だとどの程度生活環境に違いがあるのか、
または人間には感じられないくらいの微々たる差なのか
気になってます💦
木造の方がいいのかなぁ〜😂
耐震性を考えると、
ヘーベルハウスやセキスイハイムが強い認識ですが、
高くて手が出せません。
誰かにお家作りに詳しい方いらっしゃいませんか😭
- あお(3歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ももちゃろ
三重県に住んでいるものです。
トヨタホームで家を建てて1年半たちます。
特に不便は感じたことはありません!
ただ外観とかはおしゃれ感ないですが😅

Statham
トヨタホームではないので申し訳ないのですが。。
ヘーベルハウス(重量鉄骨)に住んでいます^_^
夏暑いです💦(うちの作りが風通りが悪いというのもあります)
けど、冬はすごく暖かいです😊
そこはすごく気に入ってます🔥
-
あお
コメントありがとうございます!
ヘーベルハウスぅぅ!憧れます。
でも夏暑いんですね💦
こんだけ暑い日が続いてたら窓閉めてクーラーですしね😅クーラーの風を回すためにサーキュレーター置くのも面倒臭いですよね😭
冬暖かいのはいいですね✨- 8月2日

yuukaaaa
トヨタホームでもうすぐ2年になります!
愛知です。夏は暑いし冬はめちゃ寒いです、、、
アフターサービスもいうほど対応よくありません。
悪くはないですが次、建てるとすれば選ばないと思います。
-
あお
コメントありがとうございます!
やはり鉄骨だとそうなっちゃうのでしょうか😭今木造でもめちゃくちゃ暑いのに、これ以上暑いのは耐えられないですね💦
え、アフターサービスそんなに良くないんですか😭何か不具合でもあったのでしょうか💦- 8月2日

Kまま
ユニットなので、20年30年住むとなると木造より長持ちはしません。
防水もメーカーの10年保証はありますが、持たないこともしばしば…
コーキングで繋ぐだけなので、劣化して雨が中に染みてるってこともしばしば…
もちろん全てのお家がそうなわけではないです!
悪いことばかり書いてしまいすみませんm(_ _)m
ただ営業さんは絶対に教えてくれない現実です。
-
あお
コメントありがとうございます!
20,30年持たないんですか💦
知りませんでした😳
雨漏りもしばしば!?💦
場合によっては工務店の方がしっかりしてるかもしれないですね😱
現実のことをお聞きしたかったのでありがたいです!もっと悪いこと教えてください😂- 8月3日
-
Kまま
持てばいい方だと思います。
20.30年経つ前にメンテナンスがだいぶ必要になるのかなぁと。
あとは、トヨタホームはお客様との間に工務店を挟んで建てているので、施工中や住み始めてからなど伝え忘れなどもだいぶあります。
メンテナンスなど対応も遅かったり悪かったりみたいです。
工務店や監督さんによりますが😥
木造の工務店で監督してましたが、トヨタホームやトヨタ系の方が木造建てられてましたよ。
住みやすく長持ちする家がよかったから木造にしたと仰ってました。
木造でもメーカーさんだとアフターの対応悪かったりします💦
メーカーさんで安いと感じる家は、日数かけていないのでその分ガタはきやすいです。
悪いことばかりすみません🙇🏻🙇🏻- 8月3日
-
あお
工務店挟んでいるんですか!?
確かに工場で配線までやるので途中で変更はできないみたいですが、工場でユニットを話作る分、品質は高いと思ってました💦
トヨタホームの社員が木造工務店で建ててたとは…住みやすいことを考えると木造が良さそうですね。
アフターサービスについては
トヨタすまいるライフなのか
トヨタホーム愛知なのか
トヨタホーム名古屋なのか
でも違ってきそうですね。
何を優先したいか夫婦で話し合ってみます。- 8月3日
-
Kまま
すみません💦
下に送ってしまいました😱- 8月3日

ママリ
トヨタホームの木造ってありませんでした?
鉄骨で建てた友人は夏暑くて冬寒いって言ってましたよ!
-
あお
コメントありがとうございます!
トヨタの木造、最近やりだしたみたいです!営業マンからは何も言われてませんが。笑
やっぱり夏暑くて冬寒いんですね💦
それやだなぁ😭😭😭- 8月3日

Kまま
ユニットは工場で作り、建方で組み合わせます。
建方は担当になる工務店の下請けさんによりますが、主に内装屋・外装屋・その他です!
ユニット自体はいいと思いますが、組み合わせる所のコーキングはメンテナンス重要です!
施工管理を工務店がしているので、トヨタホーム自体は相当なクレームがない限り任せっぱなしという事もあります。
営業さんいい人でも…と言うのが本音です😱
そうですね!
だいぶ変わってくると思います!
一生に一度の大きなお買い物です!
大変な事多いですが、あおさんご家族が安心できるお家作り楽しんでください☺️
-
あお
営業マンがいい人でも施工管理を工務店がしているのでは全然意味ないですね!!!💦
安心が1番ですね。
楽しんで家づくりしていきたいと思います!!- 8月5日

ゆーママ
実家がトヨタホーム です。
夏暑く、冬場暑いです😵💦
また、外壁もカッコいいわけでもないのにメンテナンスが結構かかるし、アフターフォローがイマイチです。
トヨタホームも鉄骨なので、地震には強い気がします👍
現在、ヘーベルハウスで間取りの打ち合わせ中です。鉄骨は夏暑いの覚悟ですが、30年保証がありメンテナンス費が抑えられ、地震のことも考慮して決めました⭐️
-
あお
返事が遅くなりすみません💦
トヨタホーム、やはり鉄骨という部分がネックになりまして、商談は続けないことにしました!営業さんがとっても素敵な方だったので残念なのですが…。
ヘーベルハウスは、予算的に無理なんです😭😭😭うらやましぃー😂- 8月21日
あお
コメントありがとうございます!
外観はオシャレにできないんですかね😂高くつくとか🤔