
赤ちゃんが夜中に泣き止まない理由は、日中の刺激が原因か、虫の居所が悪いかもしれません。どうすればいいでしょうか。
いつもお世話になってます。
どうしたらいいのかわからず、困ってます。
生後10日目の赤ちゃんです。
昨日の夜まではずーっと寝てくれる子で、日中・夜間関わらずおっぱいを飲んだら寝ていました。完母で母乳はたくさん出ています。
夜中の1時頃から突然のギャン泣き。今まで手足をはげしくバタバタさせて泣くことなんてなかったのに、手足を激しくバタつかせて泣き叫びました。おっぱいをあげようとするも落ち着かず、集中して吸い付くことが出来ずにギャン泣き。虫の居所が悪いだけなのでしょうか。
それか昨日お客さんが来て、小さい子も来ててとてもにぎやかな日中でした。普段はわりと静かな日中を過ごしています。昨日の日中のにぎやかな中でも動じないで寝ていました。日中のにぎやかだったのが原因なのでしょうか?
朝方も5時半から泣いています。おっぱいもダメ、抱っこもダメ。どうしたらいいのでしょうか。
- あんこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
熱があったりしませんか?
うちの子も人と会うとその時はおとなしいですがあとからすごくぐずぐすすることは多いです。
日によって1日機嫌が悪い時もあります。

あやっぷ
うちもありましたよー😊
夜中に急なギャン泣きで飛び起きたのを思い出しました😅
怖い夢でも見たのかな?ってくらいすごかったです😅そしておっぱいも飲まないし、飲もうと咥えたと思ったらまたギャン泣きで離しちゃうからどーしていいか分からなかったです😊うちの子は、抱っこしてトントンしながら大丈夫〜ママいるよ〜とか優しく声かけながら寝るまで家の中をウロウロ歩きました😅抱っこしながら座ると泣くので😅熱があったりその後ぐったりしてなければ大丈夫だと思いますよ😊
-
あんこ
ほんとですか?💦
そうなんです!くわえても自分で離してまた泣いての繰り返しで、縦抱っこして家の中歩いたりトントンもまったくダメで😿
なんか病気なのかとか、頭柔らかいから抱く時にどーにかなって脳に何かあったのかとかすごい心配になって1人で泣いてました。
今晩も頑張ります。。。- 8月2日

ほのー
少し大勢の賑やかな空間にびっくりしてしまったのではないですか?
母乳はたくさん出ているなら少しだけ絞ってから勢いを緩くしてあげると飲む場合もありますよ(^^)
そのまま抱っこがダメなら、おくるみで包んであげると落ち着く事もあります。
-
あんこ
びっくりしたのがたぶん原因かなって思いました。母乳そうなんですね💦かなり出てて、吸い始めたと思ったら離したりして💦そしたらボタボタ垂れてくるしで、私もバタバタしてしまいました。お包みですね!またなったらやってみます!!ありがとうございます!!
- 8月2日

退会ユーザー
うちの子も職場に連れていきいろんな人に抱っこされた日は夜ひどかったです( ・᷄ ・᷅ )
あと私の時は生後10日ぐらいからおっぱい飲んですぐ寝ていたのが置いたら起きるようになったり、ぐずったりがだんだん増えてきたかなーと思います!
-
あんこ
やっぱりその時は大丈夫でも、夜になると虫が起きるんですね💦かわいそうなことしてしまいました…
これからグズグズが多くなるんですね😰頑張ります…- 8月2日

めろん
おはようございます!
お子さん、興奮しちゃったのかな?
私の子供も昼間にでかけたり、誰かに会うと、(祖父母であっても)(´-`)必ず夜泣き?しておりました。最高で3時間何しても泣き止まないってことも。。。あっでも生後10日なんですね!失礼しました。それなら、新生児はそんなもんですよー(o^^o)特に昼間大人しめな日の夜は、夜すごいから、昼間に寝なさいって看護師さんに言われましたよ。日中も飲めない、ぐったりしている、今度は泣かない、なら産んだ病院に相談して下さい。
-
あんこ
興奮しちゃったのもあると思うんです。新生児はそんなもんと割り切れるように頑張ります!!今までほんとに手かからなくて、急にギャン泣き暴れだしたのでこちらもびっくりで...
ぐったりは大丈夫だと思うので、今晩も様子見ようと思います!- 8月2日
あんこ
お返事ありがとうございます。
熱はありませんでした。暑いのかと思い肌着1枚脱がせたりしたのですが、なんの効果もなく...
やっぱりにぎやかな日中だったのがダメだったんですかね💦グズグズまんになるとどうしたらいいのかわからず、焦ってばかりでした。私も落ち着かなきゃですよね💦
ありがとうございました!