
コメント

とーあ
2歳すぎの娘も全然しますよ!
保育園や幼稚園に行くまではそんなもんよ~と先輩ママさんからは絶対言われます(^^;

ゆい
うちの子も、してます(笑)
4ヶ月の頃から保育園に行ってますが、お友達や担任の先生には普通にしゃべりますが、保護者から『おはよー!』とか言われてもダメ。
二歳すぎたくらいからは、泣いたり隠れたりは無くなりましたが、未だに黙ります。
ようやくバイバイとかはしますが、しゃべるなんてしないし(笑)
声聞きたいなぁって言われてます。
-
ママリ
そうなんですね☺️
なかなかすぐに終わるものじゃないんですね💦😓
ありがとうございます!- 8月1日

Babymimi
うちは1歳から保育園に通っていますが、4ヶ月経ったいまでも現在絶賛人見知りです!笑
慣れた担任の先生であれば問題ありませんが、時々しかこない先生などには、ギャン泣き(´□`川)することもしばしば、、、
成長の証なので、仕方ないとおもいますので、焦る必要もなし!\\\└('ω')┘////と日々思っております☆。.:*・゜
-
ママリ
そうなんですね😵
成長の証ですよね!
気にしないようにします😊
ありがとうございます!- 8月2日

カジミ
人見知りって何歳になったから無くなるっていうものじゃないような気がしますが😅
大人でも人見知りの人がいるわけですし、、
比較的よく会うママさんやよく行く児童館では最初に比べて人見知りをしなくなりました。
場所見知りもあるぐらいなので、お子さんの見知りを無くしたかったらお出かけしてあげると慣れてくれば無くなると思います✨
でも、それは慣れたからであってまた別の新しい場所に行けば、また見知ると思います👼
-
ママリ
なるべく色々な所へ行き人と触れあわせてみます!
ありがとうございます😊- 8月2日

えりりんご🍎
うちの子もしますよー!!
人見知り全然なかったのに1歳過ぎてから始まりました!!
泣きはしませんがプイってします😂
保育園では自分の好きな先生にしか抱っこさせないそうです😂
知らない人が近づいたら逃げます😂
人と触れ合わせなかったとか関係なく成長の証だと思うので心配いりませんよ💓
-
ママリ
そうなんですね!
逃げるんですね!笑可愛い😄
成長の証ですかね!
気にしないようにします😊
ありがとうございます!- 8月2日

☺︎
うちも全く支援センターには通わず今になってしまったのでそれが原因なのかもしれませんが、パパママ以外に近づかれて話しかけられると大泣きです😅
月1くらいで、じーじばーばにも会わせてますが慣れるまで大泣きです💦
-
ママリ
うちもそんな感じで😭
泣かれると気まずいし、困りますよね😅
ありがとうございます!- 8月2日

なーふ
1歳と2週間です。
ベビーカーに乗って、知らない方にこんにちは^ ^で大泣きします。。
プイとか素っ気ないとかではなく、顔真っ赤にして鼻水垂らしての大泣きです。
うちも支援センターとか全く通わずです💦💦
月1のじーじばーばにも大泣きですね。
私が見えなくなるとうちはパパでも大泣きします💦
-
ママリ
うちもです…
顔をじーっとみられるだけでも泣きます😅
泣き始めるとなかなか泣きやまないし…💦😔
いつも話しかけないで〜〜と思っています😓
なかなか大変ですよね
コメントありがとうございます😊- 8月2日

ママリ
人見知りぽかったけど、人のいるところに連れてくようにしたら、最近人に笑いかけるようになってきました!
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 8月2日
ママリ
そんなものなんですかね😓💦
安心しました!
あまり気にしないようにします😊
ありがとうございます!