
娘がタオルを噛む癖が治らず、指しゃぶりも止まらず不安です。周りに同じ行動をする子が少なく、比較してしまいます。
いつもお世話になっています☺︎
娘のタオルを噛む癖?が治りません😭
これじゃあ何枚タオルあっても足りません
指しゃぶりも辞める気配ありません。
周りの子でしてる人そんなに居ないので、色々と不安で💦
比べるのは良くないですけど気になってしまって...
- ⓚ.(7歳, 8歳)
コメント

ママ
長男はタオル噛んで引っ張って糸があちこちからでてボロボロです(^^;)
新しいタオルは拒否で安定剤みたいな感じで持ち歩いてます。

やんちゃねこ
息子が指しゃぶりやめられなくて、2歳の健診でかかりつけ医に相談したところ、意味があってやってる事だからやめさせなくて良いとのことでした😓
内心本当かよって思う反面、それで安心してるなら…と自然に治まるのを待ってます😅
でも歯並びも心配ですし、次の歯科検診でまた相談しようかなと思ってます💧
-
ⓚ.
無理矢理やめさせる必要ないとよく聞きますよね💦
ストレスにもなるし、、、と💦
けど、私も歯並び気になります💦
私も2回目のフッ素の時に聞いてみようかなと思っています😱
苦いやつ?試そうかなと思ったのですが、苦すぎて吐く子も居ると聞いたので買う勇気なくて、、- 8月1日
ⓚ.
同じです!!
糸出てます😭
食べちゃったりして胃で毛玉?塊?にならないかなー?とか色々考えちゃって😱
新しいのダメなんですね😭😭
寝る時、眠たいと時とか特にそうなんです😢
ママ
私も心配ですが、無理に辞めさせてストレスになるのも良くないかなと思って、出来るだけ他ごとに気をそらしてます。まぁ寝るときは必須ですよね!
アデノウイルスでタオルの共有は避けてくださいって言われたのに引きずり回して、次男が触ろうとして大変でした(>_<)
ⓚ.
そうですよね💦💦
ストレスになるの可愛そうですもんね😣
自然と治ることを...😭💡
それは大変でしたね😭
そゆ時ってどのような対処してましたかー😭??
ママ
夜寝てる隙に洗って浴室乾燥で乾かして、昼間は次男に触らせないように「しっかり持ってないと洗濯するよー」と言って長男に独占させときました。洗濯嫌がります( ゚ー゚)
40度前後の熱でタオル取り上げるのはかわいそうで(>_<)
ⓚ.
なるほどです!!
寝てる間にやるのですね💡
何するにも寝てる間がチャンスですよね💦
なんかすみません💦💦
さらに質問してしまって😱