※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🫰
妊娠・出産

産後里帰りする予定です。母がパート勤めで、仕事休まず大丈夫と言われて驚いた。みなさんは仕事休んでまでお世話してもらったことありますか?

産後に里帰りする予定です!
母がパート勤めなのですが、
職場で「娘さん里帰りするのに
仕事休まなくて大丈夫!?」と言われたそうです😳

私はお風呂とか身の回りの家事など
援助してもらえるだけありがたい
って思ってたので正直びっくりしました( 笑 )

みなさんはどうでしたか?
仕事休んでまでお世話してもらうことなんて
あるんですか?😳

コメント

it❤️

私は産後元気だったせいもあるかもしれませんが、働いてるから不便とか全然思わなかったです(笑)
むしろ、やばーい洗濯物も洗い物もやってくれるー💗でした(笑)!

  • 🫰

    🫰

    なるほど🤔❤️

    身の回りのことやってくれるだけ
    ありがたいって思ってるけど、
    こればっかりは実際やってみないと
    分からないですよね😓🤣💦

    • 7月31日
ゆき

私も産前産後里帰りしてましたけど、日中は両親仕事に出ていてずっと1人でした!夕方からいてもらうだけで全然どうにかなりますよー🙂
慣れるまではかなり辛かったですが😵💦

  • 🫰

    🫰

    フルタイムだったら
    ちょっと考えたかもしれないですが、
    母は15時頃に仕事が終わるので
    別にいいかなーなんて思って😂

    こればっかりはやってみないと
    分からないけど…😓

    • 7月31日
柊0803

結構聞きますよ!
「里帰りするからパート入れない!」や「仕事休む!」なんて話。

うちの母は看護師ですが、産後2日程度、退院後2日程度は何があるかわからないといって休んでくれましたよ。

  • 🫰

    🫰

    そういうもんなんですね😳!
    里帰りに関して
    そこまで掘り下げて考えたり
    聞いたこともなかったので、
    突然言われてびっくりしちゃって😂💦

    産後、退院後は確かに
    ちょっと不安かも…
    そこだけでも母に相談してみようかな🤔

    • 7月31日
  • 柊0803

    柊0803

    私の年代ですと(30代中盤)本当に出産に色々あるので母も心配したんだと思います。(友人は心停止になったり…と)

    産後というよりは、出産時の事もありますからね…。

    また、産後は体力が落ち、体調を崩しやすくなったりするので母親が倒れてしまうと赤ちゃんの面倒をお願いすることになったり…予期しない事が沢山ありますよ。

    • 7月31日
  • 🫰

    🫰

    なるほど🤔

    確かに自分が体調崩したら
    ってことを考えると、
    その時はお休みを
    取ってもらいたいと思いますね🤔

    • 7月31日
deleted user

うちの母はパートだったので普段よりは大目に休みとってくれてました!

普通に仕事行ってる日は私も遠慮してご飯とか作ってたので、里帰りの意味ないよなぁと思ってたので休んでもらえたり時短にしてもらえるならそれはそれでありがたいと思いますよ😊

  • 🫰

    🫰

    なるほど!
    確かにそれはそうですよね😂😂

    母の言い方的に
    里帰り中、
    丸々休むくらいの勢いだったので
    いやいや!そんな大げさな!
    って思ってしまって😂💦

    頼れるところは頼りたいと思います☺️

    • 7月31日
とりさわ

私も同じ里帰り組ですが、誘発分娩からの緊急帝王切開になり、同意書にサインしてもらったくらいです。その日だけですね。パート休んだの。
母58歳だったので、パートでくたくたでほとんどお手伝いはなかったです。
私のごはんくらい。新生児の洗濯も自分でやってました。
元気な赤ちゃんが産まれますように。

  • 🫰

    🫰

    うちも今年58です😂
    子どものお世話というより
    食事や洗濯など身の回りのことを
    やってもらうような感覚で考えていたので、
    なんか休んでもらうのが
    申し訳ないという気持ちもあって😂💦

    ありがとうございます👶🏼✨

    • 7月31日
すみす

うちの母は私が産む数年前にパートを辞めていたのですが

まだ勤めている時に妊娠したら
その頃に合わせて辞めようかなーとか言ってました。
確かに結構がっつりお世話してくれるたいぷのお母さんなので
朝昼晩のこばんお風呂の手伝い
時々寝かしつけなどしてくれて
私がいる間疲れて体重が2キロほど痩せたと 後から聞きました💦
なんか申し訳ない😓
お母さんの年齢とどの位手伝うかにもよるかと体力的に休まなくていいの?
って事でしょうね

  • 🫰

    🫰

    なるほど!!
    職場の方も母を気遣っての
    言葉だったのかもしれませんね😌

    実際にやってみなきゃ分からないけど、
    子どものお世話より
    身の回りのことをやってもらえれば
    嬉しいなと思っていて、
    母も同じ認識でいるようです✨
    状況によってはその都度
    要望は増えるかもしれませんが😂

    甘えられるところは
    素直に甘えようと思います☺️

    • 7月31日
とりさわ

甘えられるならおもいっきり頼った方がいいですよ~。それぞれですが、家に帰ったときには結構しんどいので。

  • 🫰

    🫰

    そうですよね🤔
    そういう時くらい甘えてもいいですよね✨

    母から休んだ方がいいかと言われた時
    私が里帰り中、丸々休むって
    意味なんだと感じて、
    そんな大げさな!と思ったのですが、普段より休みを多めにとってもらうなど
    ちょっと掛け合ってみようと思います☺️

    • 7月31日
ひとみん

母はフルタイムパートですが、私は里帰りしちゃいました😅
高齢ですし、申し訳ないと思ったんですが私も初産で不安なので…💦

  • 🫰

    🫰

    そうですよね😓
    里帰りしない、という選択肢は
    自分の中ではなかったのですが、
    母に休みを取ってもらう
    という所までは頭が回らず
    びっくりしてしまって😂💦

    • 7月31日