1歳8ヶ月の息子に叱り方で悩んでいます。私は怒ると喜ぶ態度。旦那は怒ると効果的。叱り方のアドバイスを求めています。
現在1歳8ヶ月の息子がいますが、叱る時どのくらい叱ったらいいのかいつも悩みます。
私相手だと何しても許されると思っているところがあり、コラ!とかだめでしょ!と言うだけではむしろ喜んだりケタケタ笑っていたりします。
私も思い通りに行かない苛立ちから怒鳴ったり机を叩いたりしてしまうこともあり、後でもやもやします。
ダメなものはダメだと教えたいのですが…
旦那の方が声が低いぶん響くのか、少し怒っただけで効果があるのですが、旦那もすぐカッとなる性格で、私より沸点が低いので見てるこっちがはらはらします…。
今日も夜勤前に寝てるところに子供に積み木を投げられたようで、そのあと子供がご飯食べてて少し遊びだすと机を叩いて怒鳴り、子供が拗ねてスプーンを投げると更に怒鳴り、涙が溢れるのを上を向いて我慢している感じです。
少し経つと子供も機嫌が戻って「とって」と言ってまた食べだすのですが、どうにも心臓に悪くて、「でも私もきつく怒ってるときこんななのかな…?」と思ったり…
同じ月齢のお子さんがいらっしゃる方はどう叱っているのでしょうか。聞かせて頂けると嬉しいですm(_ _)m
- ももこ(6歳, 8歳)
OZ
うちもケタケタしだすから
ムッとした顔でじーっと見つめると
あ、やばいやつ…て思うのか
顔色変えます。
まあ効果は長く続きませんが!
あとはぎゅっとして
こうだからこれはできないの。
こうするんだよ、いい?できる?
ってします。
わかってないと思いますけどねー!
もも
お子さんによってそれぞれ叱り方って違ってくるし、正解がないから悩みますよね。
うちの場合は叱るときは、本当にダメなときだけなのできつく言います。
他の小さな注意はお話して言い聞かせる、という形にしています。
やはり机を叩いたり物に当たるのは子どもも怖いでしょうしね。
CORO
今まさに同じような質問をしようとしてました…!!
今日は私も怒りすぎてお腹を手のひらでパンって叩いてだめでしょってやってしまい、あーこれって手がでてしまったのか…!?と思いすごく反省してます…。
どれが怒るべきなのか悩みますよね。危ないときはもちろんですが、物をなげたりごはんをなげたり、今日は水や牛乳を口に入れてから飲まずにべーと部屋じゅうに出されまくり、オイオイ!と思って怒りましたがこれは怒らなくていいのか?とかほんと悩みます。回答になってなくてすみません。。。
ぽんあんり
まだ1歳代は叱っても意味ないらしく言い聞かせてます!何度も何度も。繰り返しです!その時わからなくてもわかる時が来ると信じてです☺️あとこどもは親をほんまによく見てます💦机叩いたりしつけとはいえ声を張り上げ怒るとそのような子になります💦💦今はまだなるべく起こらないようにするにはどうしたらいいか親も改善するところはしないといけない時期かな?と思います。命の危険があるようなことだけ、怖い顔や悲しい顔をしながら短く叱るようにしてます💦そうしないといざ本当に危ない時にいつも怒ると効果ないって育児書に書いてあったからです☺️とはいってもこちらも人間!イライラしますよね😭子供にわからないように早口でイライラするわ〜とか言ってますww
agak
全く同じです💦
どんなに怒ってもケタケタ笑って、私の見てない隙にまたいたずらをはじめたり、怒鳴っても無視されたり面白がったりします😥
机の上や棚にのぼったり、下の子のベビーベッドによじのぼったり…命の危険があることはどうしてもやめさせたくて、この前はお尻をペンペン叩いてしまいました😢効果はなし。
下の子が産まれたばかりで、下の子を授乳したり抱っこしたりお世話していると、その間はやりたい放題やられます😭この前は机の上でドスドス足ぶみしてて、気付いたら滑って机の上から転倒💦すぐ側にいたのに下の子の授乳中だったので手を出して助けることもできず、顔を怪我しました😭いつまでこの状況が続くのか恐怖です!
ももこさんのお子さんだけじゃないですよ
✨答えになってなくてすみません😣💦
うさぎ
怒る、叱るって難しいですよね。怒鳴ったら良くないだろうなって分かってはいるんですけどね。人間ですから今まであってきた人間でここまで自己中で人の心を踏みにじる人に会ったことがないし、ストレス溜まるから離れようとかできないからそりゃイライラして当然だろうなって自己解釈してます😅私も初めのころはこのイライラに対処できなくて大きい声で怒鳴ってしまったり、それこそ机叩いたりした時もありました。でも、結局それは子供に怒ってるんじゃなくて自分の気持ちのコントロールができなくて爆発した結果なんだと思います。かと言って子供がイライラしないようにしてくれるかって言ったらそんなわけもなく…育児してて思うことは、私たちは自分のペースに子供をはめ込んでしまうから余計イライラするのかなと。ご飯も私からしたらさっさと食べておしまい!ってのが当たり前。でも子供はそうはいかないのが当たり前。だから私は少しは子供にペースを譲ります。余程汚くしない限り好きにしてくれと見てます。ひどくなり出したらおしまいね!と言って取り上げます。ご飯も食べなければ一旦終了して、しばらくして食べる様子ならまた食べさせます☺︎ うちの子も髪の毛を引っ張ったり、ものを投げつけてきたりしますがその時に痛いことしたらダメでしょ!優しく優しくだよ✋と言うくらいです。もちろんニヤニヤしますが、そこはスルーです。
唯一歯磨きの時間は大人しくしないし、私一人でがんじ絡めも力が強くて出来ないのでイライラしやすいです。怒鳴りたくないのでこの方法がいいか分からないですが、私がその場から立ち去って姿を消すと泣き出すのでそうすると一時的に言うことを聞きます😅脅しみないになってるのかな?って思いましたが、結局旦那とがんじ絡めでも大泣きなので泣きながら歯磨きするよりはいいかなって思ってます😅
なので結局叱る場面はももこさんの場合旦那さんに積み木を投げつけた時はピシッとダメ!と言っていいと思います。ご飯で遊んでしまうとか、自分の思い通りに子供が動いてくれないから怒鳴ってしまうのは叱るではなく、ももこさんの感情の怒る。なのでイライラしたら逆にシラケて、もうおしまい。っていう感じで終わらせると怒鳴らずに済みますよ!それで子供が怒ってきたら、何がいけなかったのか真面目な顔して私は話します。
長々とすみませんでした💦
ushio
どんなことで叱るのか、また、叱り方の度合いって本当に難しいですよね。
手持ちの育児書に記載があったので、基本的には①危険なことをしたとき、②人を傷つけたとき、③ルール違反をしたときに絞って叱るようにしていますが、それでもなかなか難しくて…。
以前「こら!」という言葉とともに娘の頭にポンと手を置いたことがあるのですが、以来、私が叱るたびに娘が自分の手を頭に置くようになってしまい反省しました…。
他方、主人は淡々と、でも根気強く娘に言い聞かせるタイプで、最初は渋っていた娘も最終的には素直に従うため、私もそうしようと心がけています。
あとは、頭ごなしに叱るのではなく、「嫌だったんだよね」とか「こうしたかったんだよね」とか、まず共感の言葉を伝えると、叱られても愚図る程度が若干低くなったように感じています。
お互い頑張りましょうね…!!
はる
何が悪いのかわかってないんぢゃないですか?
ダメ!ってワードを使わずに
注意してみてはどうでしょ?
例えば
テーブルにのぼる
→ご飯食べるとこだからのぼるところではないよ!降りようね!
ダメな理由を伝えるといいと思います😁
大声で怒っても正直、仕方ないですから(笑)
心広く育児していきましょう✨
コメント