
コメント

🧸🤎🤎
指定席を取ってれば、大丈夫だと思います🙆♀️
ただ、大人1席分だけだと結構しんどいと思うので、料金はかかっちゃいますが子供分も席を取って2席取ったほうが気持ちも楽だと思います🙌✨
東海道新幹線だと、多目的室が違い12号車とかがおすすめです👍

ママリ
もう予約埋まってるかもしれませんが
ファミリー車両なら周りも子連ればっかりなので
愚図ってもお互い様やし
大人料金で+1席ついてくるしお得でいいですよ🎵
私もお盆休みは京都から福島まで帰省するので
ファミリー車両利用します✨
もう予約いっぱいの可能性あると思いますが
次回利用のときの参考になれば(*^^*)
-
y♩
コメントありがとうございます♡
ファミリー車両なんてあるんですね!
初めて聞きました!
料金も席も子連れには嬉しいですね♡
今回のお盆の帰省には間に合わなかったのですが、年末年始の帰省にぜひ利用したいです!♡
教えていただきありがとうございました♡- 8月2日

まみ
毎年規制に使ってました!
多目的スペースが空いてる限り授乳しながら行ったこともあります笑
指定席は必須かと!
泣いてしまったら多目的スペース、多目的スペースが空いてなかったらデッキでひたすらあやしたりしてました!
荷物は必要最低限、あとは送るなり向こうで買うなりした方がいいと思います!
-
まみ
帰省、のまちがいです笑
- 7月30日
-
y♩
コメントありがとうございます♡
指定席を確保できました♡
荷物も送って帰省当日はなるべく身軽にしていったほうがいいですね(`・ω・´)
教えていただきありがとうございました♡- 8月2日

コロコロ
私はいつも新幹線で子供と二人ですよ😊なので大丈夫かなと思います!
11号車の12.13列はとなりにベビーカーが置けるのでいつもそこを指定でとります。12Bか13Bだと隣にベビーカーが置けますよ。なのでそのままベビーカーに乗ってもらってます。
11号車と12号車の間が多目的室があるし、ベビーカーごと入れるトイレもあるのですごく便利です。
本来は12.13の席は車椅子用に空いているので前もって予約ができないので当日の朝5時ごろからネット予約ができます。お盆期間はすぐ予約が埋まってしまうので朝の5時に予約するのをおすすめします。
私はこの前のGWの最終日の一番混む日に朝の5時に予約できたので出来ると思います!
新幹線移動でぐずるとやっかいなのでお気に入りのおもちゃやDVDを見せるのをオススメします😅
-
y♩
コメントありがとうございます♡
スペースが空いている席、見たことあります!
なんであんなに空いてるんだろう?と思っていたのですが、車椅子用だったんですね〜!なるほど(`・ω・´)
当日の朝予約できるんですね〜!
ベビーカー使えるといろいろと楽ですよね!
今度また帰省するとき参考にさせていただきます♡
ぐずり対策もいろいろ考えて用意しておきます(`・ω・´)
教えていただきありがとうございました♡- 8月2日

あき
長距離の公共機関は、隣の人には、「うるさくご迷惑おかけすると思います。すみません🙏🙏🙏」とお声がけします‼️そしたらぐずったら一緒にあやしてくれたり、抱っこしてかわいがってくれたり、バッグ取ろうとして困ってたら助けてくれてり、皆さんほんとに親切です‼️
街中でもほんとに沢山の方に助けられます😉
親切で優しい方多いので、意外と大丈夫だと思います🤗
-
y♩
コメントありがとうございます♡
私も電車で娘を抱っこしながらでなかなか荷物が取れず困っていたら「大丈夫ですか?僕、取りますよ!」とサラリーマンの方が取ってくださったことがあります!
とっても嬉しくて何度もありがとうございます!とお礼を言いました!笑
周りの方へのお声がけ、心がけ、とっても大切ですよね(´;ω;`)♡
今回の帰省も忘れずにしていきたいと思います♡- 8月2日
y♩
コメントありがとうございます♡
ちょうど多目的室が近い12号者の2人席が空いていたので2人分指定席をとりました!
1席分だといろいろと大変ですよね(´;ω;`)
教えていただきありがとうございました♡