
シングルマザーで元旦那さんから養育費もらってる方!元旦那さんの収入マ…
シングルマザーで元旦那さんから
養育費もらってる方!
元旦那さんの収入
ママさんの収入
お子様の人数
養育費いくらもらってるか
だいたいで良いので教えてほしいです。
話し合いがまとまらず
おそらく調停になりますが、
元旦那が
ボーナスなしの年収350万程度で
月収27〜40万(歩合制)
リボ払いが30〜40万あるそうです。
離婚後の引っ越し費用を会社から借金、
新しい家の家賃は9万円。
わたしは去年も今年も無職。
貯金もありません。
算定表は2〜4万です。
なのに元旦那は
「2万が妥当だ。会社から借金(20万)してるし、リボ払いの返済もあるから3万以上だときつい」
と言っています。
わたしも面倒になり、2万でもいいや…と一度は承諾してしまいましたが、
算定表が2〜4万なら4万もらえる可能性もありますかね?
調停して2万と決まったら、諦めるしかないと思いますが…。
- みーみ(6歳)

さかな
当時
嫁 ボーナス2回あり年収330万程
旦那 ボーナス2回ありの年収400万程
子供1人(当時5歳)
養育費3万5千 です。
お子さんも小さいのでしたら、2万は少ないと思います。元旦那さんも、責任という意味で、会社からの借金とかいろいろ言うのは変じゃないでしょうか…。
ゆんさんの貯金のことも考えると、最低3万、欲をいえばそれ以上欲しいですよね。

はなまる
相手1000万
私500万
子供1人
養育費7万
です。
私は査定表で6-8万でした。
ゆんさんの旦那さんみたいに6万円でお願いされましたが断りました。そしたら5万円で面会なしでいいからと言われました。
それも断りました。笑
8万で面会なしでもいいんですよね。こっちは。笑
子供のことを思えば親は少しでもお金がほしいので4万円を希望するのは当たり前です。その分子供の教育や生活に役立てることができるんですから!
しかし、相手は自分の生活があるから出来るだけ減らしたい気持ちもありますよね(・・;)
でもその前に仮にも子供の親なんだから子供の苦労を減らす努力をしてほしいですね!
調停では弁護士が考えた新算定表はつかえないんですかね?どうせなら、ネットでは載ってますがそちらを使用してみて、もっと多い金額を掲示してみてもいいかもしれません!
そしたら、下げて4万円になったらまだ良かったってなる気がします!
調停はどうなるかわからないですが、4万貰える可能性もあると思うので頑張って下さい!私は調停せずにお互いの気持ちの折り合いは中間点だと言い、7万円になりました。
お金だけは妥協しなかったです。
-
みーみ
丁寧にありがとうございました。
顔も見たくない、話したくないので(笑)
あーもういい分かったってなってしまうのを、ぐっと堪えようと思います。- 7月31日

退会ユーザー
うちの旦那が払っていた養育費ですが
旦那年収400万
元嫁無職
家のローン月9万
嫁の借金肩替り月8万
子供2人
和解金100万
で調停で養育費月8万と決められました。
1年くらいで減額請求して3万に下がりました。

♡♡♡
元旦那の今の収入は離婚後仕事変わったのでわかりませんが、
わたしの月収13万ほど、子ども2人、養育費は2人合わせて7万です💭
離婚前養育費算定表では2人合わせて14万はもらえるとのことでしたが、7万円もらってます💦
コメント