※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ttmk
雑談・つぶやき

やっと区役所に離婚届の用紙をもらってこれた。おろおろ用紙を探してた…

やっと区役所に離婚届の用紙をもらってこれた。
おろおろ用紙を探してたら係りのかたが不審に思ったのか(笑)声をかけてくれて色々相談に乗っていただいた。しかも二人に。一人は市民相談のおじさん、もう一人は離婚カウンセラー?みたいな肩書きのかた。偶然いたらしい。
おじさんと話して「へぇ、そんな変な男いるのかね!?」なんて苦笑されて逆にこっちも笑えて終始なごやかに笑ほぼ愚痴。
離婚カウンセラーさんとは具体的な話。離婚の流れとか調停離婚のときの調停員さんにどう話すのか。それまでにやっておくこと。私の今の感情とか状況では離婚理由として弱いこと。何を争点とするか。どう詰めていくか。などなど。
離婚が現実となってきてとうとうかーというすがすがしい感情。
カウンセラーさんに「たった4年の結婚生活。どこかで軌道修正できたのかな...」なんてぐちったら『時間としての4年は短いのかもしれない、でもあなたにとってのこの4年は確実に頑張った4年間。どうか、もう頑張らず肩の荷を下ろしてね。』と言われてホロホロ涙がでてきた。
私は確かに頑張った。って胸はって言える。
最後にカウンセラーさん『あなたに一つお願いがあるの。』と。
「なんですか?」と聞くと、
『今日あなたは、こうして話をしてパワーを使ってたくさん頑張ったわね。だからこの帰り、なにか美味しいものを食べてご褒美にしてほしいの』と。
自分へのご褒美なんてしばらくしてないなって思った。
うん、帰りになにかおいしいもの食べようって思って近くのお店をキョロキョロ。
結局マックのダブルチーズバーガーがご馳走だった笑

コメント

deleted user

素敵です😢
調停されるのですか?
うちはこれから話し合いの予定ですが、そのまま調停になる可能性もあり、今後どうなっていくのか不安でたまらないです。
そういうカウンセラーの方ってどこにもいるんですかね😢

  • ttmk

    ttmk

    コメントありがとうございます!
    カウンセラーさんは、偶然いたみたいです。
    普段はいなくて、色々な悩みとかは区民相談の担当のかたがいて普通に区役所の職員さんだけです。ただ、離婚と財産分与の相談は最も多いみたいで職員さんも色々な知識持ってるかたでした。

    • 8月1日
  • ttmk

    ttmk

    うちも協議離婚の予定でしたが調停のほうがいいと言われました。私の場合は、主人が全く話にならないからです。当人同士で話しても話が通じない相手なのでらちがあかないと言うか...

    • 8月1日