![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
料理が上手になりたいです~😭初心者なりにだいぶ慣れてきたのですが味付…
料理が上手になりたいです~😭
初心者なりにだいぶ慣れてきたのですが味付けがどうもうまくいかないことがあります。
いつもレシピ頼みで自分でこれはこの調味料を足した方がいいとかがわかりません😭
どうしたら味付けがうまくなるんでしょうか??
いつも味が薄いな、なんか物足りないってなることが多いです。
また、調味料にこだわるなら砂糖、塩、酢、醤油、味噌などお気に入りの商品ありますか??
これを使うと格段に料理が美味しくなる!!というのがあれば教えてほしいです!!
料理教室にも通いたいのですが、子どもも小さくそんな暇はないのでどうかアドバイスおねがいします!
- ままり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![mi___!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi___!
めんつゆは大活躍ですよ!
めんつゆだけで肉じゃができますし!
![shiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiii
わたしも料理下手なのが悩みです〜😭
義母に教えて貰ってからかなり重宝してるのがすき焼きの素?です!
肉じゃがや牛丼など何でもこれ一本で作ってます(笑)
めっちゃ便利ですよ^o^
-
ままり
義母に教えてもらってるとか羨ましい〰️😭
すき焼きのもと買ってみます!ありがとうございます☺️- 7月29日
![( ˙-˙ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ˙-˙ )
味付けは慣れだと思います💡
この調味料はどんな時に使うのかなど根本を知ればわかってくると思います。
調味料もこだわれば値段もかなりいってしまうのでダシさえ美味しくしておけば色んな料理に応用が効くのでおすすめです😊⭐️
私は茅の舎のダシを使っててとても美味しいのでぜひよかったら試してみてください( ¨̮ )
-
ままり
そのだしきいたことあります!いま使っているのスーパーから出されている安いやつなので良くないってのもあるかもしれないですね😵💦是非買ってみます!ありがとうございます☀️
- 7月29日
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
めんつゆ万能です!
煮物とかもめんつゆでいつも作ってます😊
調味料はいつも一番安いやつ使ってます!
お料理初心者の時は味付けうまくいかなく、調味料たしまくってたら汁だらけによくなってました笑笑
-
ままり
めんつゆってやっぱいいんですね〰️めんつゆひとつで味付けするんですか?それとも隠し味てきなかんじでいれるんですか??
わたしもどばーって今日入れすぎました笑
ほんと味付けがうまくいかなくて悲しくなります😭- 7月29日
-
あーたん
煮物だったらめんつゆだけでも全然簡単で美味しいです!ちょっと甘味欲しいなーって時はお砂糖とみりん入れて調節してます!
私は計量スプーンで必ず測りながら入れてます!!煮物の黄金比を崩さないように!- 7月29日
-
ままり
なるほど!
わたしも計量スプーンではかってるのになぜか納得いかないんですいつも(;_;)最初は 全部の調味料大さじ1でやった方がいいんですかね??いつもレシピ通りどばっといれてます…- 7月29日
-
あーたん
好みの味にならないって感じですかね??
- 7月30日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ガス会社の料理教室などで、子供預かりのある料理教室ありますよ(о´∀`о)
料理教室に行くと、本当にレパートリー増える上に、上手になれます‼︎
-
ままり
ガス会社ですね!!ありがとうございます☀️ぜひ調べていってみます!
- 7月29日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
私も料理苦手です😭
20歳で料理デビューですw
それまでお味噌汁とお米の炊き方も知りませんでした😅💔ww
めんつゆ、白だし
最強です💓
調味料の割合を同じにするとほぼ間違えることなく美味しくなりますよ😊
後は基本的な話ですが調味料や食材を入れるタイミングとかですかね!
基本のさしすせその順番で入れるのが良いみたいです😌←知ってたらごめんなさい🙏
-
ままり
わたしとおんなじかんじですね…まさかこんなはやくお嫁にいくと思ってなくて笑笑
めんつゆ、白だしは詳しくどんな料理でつかいますか?
やはり同じ割合でいれて何度も味見ですね😵- 7月29日
-
ぴっぴ
めんつゆは和風系には全て使います😊味に飽きたらめんつゆベースで他の調味料を少しずつ出して変化をつけてます😊
あとは煮浸しとか楽チンです💓めんつゆ、水、砂糖、最後にごま油少しで中華よりの味になります😄
和風パスタ、焼うどんもめんつゆですー💓🍝
白だしはお浸しや冷や麺などの麺類に☺️
お吸い物にも使えるし、お味噌汁の隠し味でも美味しいです😊
私は感覚なので配分もしなければ味見もしてません😂👌- 7月30日
-
ぴっぴ
味見しすぎると迷走する気がして笑
- 7月30日
![もぐもぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぐもぐ
有料ですがクックパッドの会員に登録して大分上達しました!有料会員だと1番人気の味付け、作り方がすぐわかりますし、やっぱり美味しいです☺️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
上の皆さんがあげてるもの以外だと、
私が愛用してる調味料はこんぶ茶、ダシダ、だし醤油ですね。
なーんか味がボヤけるなーと思ったらいつもこんぶ茶少し入れてます( ・ᴗ・ )
あと、味噌はちょっと高めのもの(1パック500円くらいの)を使ってます😂やっぱ高い味噌は美味しいですよ♥余計なもの足さなくていいのでオススメです。
![吏桜(りお)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吏桜(りお)
だしパックはいいですよ〜全然違いますし各種だしがあるといいかも??
私は和風は茅乃舎のだしパック、洋風ならコンソメ(それかブイヨン)か牛乳、中華なら鶏ガラスープの素を使います。
だし使うと薄味でもしっかり味が感じるのでオススメです☺️
あとお塩なんですけど岩塩とか粗塩とかおすすめですね。個人的には粗塩をある程度の量いっておいて別容器に保管したものをよく使います。あと砂糖の甘さが苦手なのできび砂糖とか三温糖使いますね。本当は蜂蜜がいいけどまだ使えないので( ´・ω・`)
ままり
めんつゆいいといいますよね!
なにをつかっていますか??よろしければ教えてください!✨