
コメント

もちもっち
2歳頃から徐々に落ち着いてきてます😊

うる
2歳になったばかりの頃にワタシが 二人目の切迫流産で入院して、頼る人が居なくなったら父親にも行くようになりました💦
顔をみても泣かなるレベルは9ヶ月で保育園に行き始めたくらいです。
-
ゆずママ
パパしかいないと諦めたんですかね☺️笑
うちは見るぶんには平気なのですが抱っこされるとダメです😂- 7月29日
もちもっち
2歳頃から徐々に落ち着いてきてます😊
うる
2歳になったばかりの頃にワタシが 二人目の切迫流産で入院して、頼る人が居なくなったら父親にも行くようになりました💦
顔をみても泣かなるレベルは9ヶ月で保育園に行き始めたくらいです。
ゆずママ
パパしかいないと諦めたんですかね☺️笑
うちは見るぶんには平気なのですが抱っこされるとダメです😂
「子育て・グッズ」に関する質問
もうすぐ3歳半になる息子の食事についてです。 とにかくご飯に時間がかかります。 子供のペースに合わせると1時間くらいかかります。 こちらの過去の質問で時間を意識するといいと見ました。 朝は30分、昼夜は45分で食…
左利きの方!!(お子さんが左利きの方も!) 息子が左利きっぽいです。 まだ7ヶ月なので決まったわけではないですが、 おかしやおもちゃを右手に渡しても左手に持ち替えるし、 左手で取ろうとしたり、左はグーパーできて…
3歳の子なんですが、膝が痛いと言って立ちません。 整形外科に行ってレントゲンとエコーをしてもらいましたが股関節も膝も異常ありませんでした。関節炎と言われました。 色々と調べてみると、白血病の初期症状と出てきて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆずママ
そんなに続くんですか!?😭
頑張ります、、、😂
もちもっち
まだお風呂とかは一緒には入れないしご飯も旦那からは食べませんが、機嫌がいいときは一緒に遊べるようになりました💡
パパの努力次第だと思います😓
ゆずママ
なるほど😂
うちは最近パパに抱っこされて泣くまで少し時間が空いて来たのでそろそろ終わるかな!?と思ってたんですけど先は長そうです😩笑
もちもっち
どうしても関わる時間は少なくなるので少しは仕方ないですがそこをパパがどう挽回するか!?ですね🤔
パパしかできないダイナミックな遊びをしてみてもいいかもですね🤔
ゆずママ
高い高いとかすると、ダイナミックすぎて?怖いらしくて泣いちゃうんです😂笑笑
とにかくパパにも頑張ってもらいます!